ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

バイオリンの将来はいかに | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 42 Comments
[52572]

バイオリンの将来はいかに

投稿日時:2017年03月17日 08:10
投稿者:yeeamon(ID:MRmFVCI)
ITが過去一世代で社会を急変させてきている流れに関連して未来世界を想像してみる予測が見られますね。2100年時点での5大国に日本が含まれるとか、AI革命がたどり着く結果人間が失う職業の中に囲碁将棋だけでなく医師、弁護士、レセプショニスト、レジ係り、工事現場職人、料理人などに加えて作曲家とミュージシャンなどアーティスト一般が含まれると予測する向きも一部に散見され始めています。バイオリンは長い歴史を維持してきたと伺っていますが、将来的には作曲、楽器製作と演奏部門が優秀なロボットにとって代わり、人は鑑賞する立場に追いやられてしまう宿命となるのでしょうか。皆様はどのように想像しておられますか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 5 ページ [ 42コメント ]
[52598]

Re: バイオリンの将来はいかに

投稿日時:2017年03月18日 09:24
投稿者:yeeamon(ID:KVAWVlM)
良いたとえ話と思われます。バイオリン関連では半世紀前に考えられなかった裾野拡大と質的向上に貢献した以下のような事象を追記しておきます。この延長で将来何が出てくるか楽しみです。
*一般が入手出来る情報アクセスの増加と迅速化
*-多数楽譜を無償で入手出来るホームページの出現
*各種練習用補助器具の発明と普及
*ソフトが人工知能を超えるその他部門の輩出
*カーボンファイバー製ハイレベル楽器の出現(弓と違い日本で見たことありませんが、どんな気象条件でも弾け、チェロではヨーヨーマが愛用)

なおユダヤ系の人々は多国籍で各国内にて特にジャーナリズム、放送、財界、書籍分野をリードしてきた存在。世界で最も有能な人類集合グループとして尊敬してきました。ピアニストが弁護士兼務、底辺の運転手が5か国語に通じていたり、別の夜学大学学部を同時に卒業した人々の実例も聞いたことありますし、その卓越した暗記能力にはとても歯が立ちません。新大陸発見に関わったスペイン王家をイタリアで財政面から支えた史実や離反を余儀なくされた歴史にも直面しましたが、必ずしも「奴隷」的側面だけがvn界の頂点を占めるに至った唯一の背景要因ではないと見ています。間違った見方なのでしょうか?
[52599]

Re: バイオリンの将来はいかに

投稿日時:2017年03月18日 10:01
投稿者:たく(ID:EWUZVAI)
 yeeamonさん

やっぱり、あなたの文章は非常に解りにくいです。私の頭の悪さだったらそれでいいのですが、どうも解りません?

あなたの文章は、あなたがご存知の名詞をただ単に並べているように感じます。事例を挙げていただいているように思うのですが、さっぱりわかりません。私程度の人間にも理解できるような文章にしていただければありがたいのですが!

すみませんね、面倒くさいでしょうが。宜しく、どうぞ!
[52600]

Re: バイオリンの将来はいかに

投稿日時:2017年03月18日 10:10
投稿者:yeeamon(ID:E5kQBoM)
大変失礼しました。少ない語数でたくさんのメッセージを伝えようとしていましたので。気をつけます。
[52601]

Re: バイオリンの将来はいかに

投稿日時:2017年03月18日 10:15
投稿者:たく(ID:EWUZVAI)
ご回答ありがとうございます。

宜しく、お願いします。
[52602]

Re: バイオリンの将来はいかに

投稿日時:2017年03月18日 10:20
投稿者:yeeamon(ID:N4KZJTA)
わかりにくい箇所ありましたら指摘ください。わかりやすくご説明申し上げます。
[52603]

Re: バイオリンの将来はいかに

投稿日時:2017年03月18日 10:36
投稿者:yeeamon(ID:N4KZJTA)
1492年前に、スペインから追放されイタリアに逃げたジェノバのユダヤ資本家がコロンブス隊の派遣費用を支援した部分はもっともわかりづらいかもしれません。
[52604]

Re: バイオリンの将来はいかに

投稿日時:2017年03月18日 10:44
投稿者:yeeamon(ID:N4KZJTA)
ファイバー製楽器関連はluisandclark.comをご参照ください。
[52605]

Re: バイオリンの将来はいかに

投稿日時:2017年03月18日 10:45
投稿者:pochi(ID:MVIlIyg)
[52598]
[52598]

Re: バイオリンの将来はいかに

投稿日時:2017年03月18日 09:24
投稿者:yeeamon(ID:KVAWVlM)
良いたとえ話と思われます。バイオリン関連では半世紀前に考えられなかった裾野拡大と質的向上に貢献した以下のような事象を追記しておきます。この延長で将来何が出てくるか楽しみです。
*一般が入手出来る情報アクセスの増加と迅速化
*-多数楽譜を無償で入手出来るホームページの出現
*各種練習用補助器具の発明と普及
*ソフトが人工知能を超えるその他部門の輩出
*カーボンファイバー製ハイレベル楽器の出現(弓と違い日本で見たことありませんが、どんな気象条件でも弾け、チェロではヨーヨーマが愛用)

なおユダヤ系の人々は多国籍で各国内にて特にジャーナリズム、放送、財界、書籍分野をリードしてきた存在。世界で最も有能な人類集合グループとして尊敬してきました。ピアニストが弁護士兼務、底辺の運転手が5か国語に通じていたり、別の夜学大学学部を同時に卒業した人々の実例も聞いたことありますし、その卓越した暗記能力にはとても歯が立ちません。新大陸発見に関わったスペイン王家をイタリアで財政面から支えた史実や離反を余儀なくされた歴史にも直面しましたが、必ずしも「奴隷」的側面だけがvn界の頂点を占めるに至った唯一の背景要因ではないと見ています。間違った見方なのでしょうか?
yeeamon氏、

階級制には、超えられない壁があります。
下層階級人民が尊敬を集める手段として、
「スポーツ・芸術・学問」
があります。

日本プロ野球界3巨頭
王貞治 臺灣在日
金田正一 帰化済韓国在日
張本勲 韓国在日

芸能界は勿論の事、クラシック界でも在日割合は極めて多いのです。

日本はアメリカの新型植民地で、ユダヤに対する差別なんて、情報として入ってこないので、解りません。
fotw.fivestarflags.com/images/g/gb~h1842.gif
英東インド会社社旗
アメリカは、英東インド会社の国なんですよ。

欧州では事情が違います。
[52606]

Re: バイオリンの将来はいかに

投稿日時:2017年03月18日 10:49
投稿者:たく(ID:EWUZVAI)
それでは、お教えください。全部をいっぺんにお伺いするのは、煩雑になり誤解が生じる可能性が大きいので、少しずつにします。


① <良いたとえ話と思われます。>
  「たとえ話」とは誰のどの文書ですか?流れからだとpochiさんの文書の2例だと思うのですが?それがどのように「良いたとえ話」なのでしょうか?
[52607]

Re: バイオリンの将来はいかに

投稿日時:2017年03月18日 12:32
投稿者:yeeamon(ID:EiKFeVU)
ご指摘どおりの文書へのリアクションでした。個人的見方かもしれませんが、過去50年でvnについての情報へのアクセスは格段にやさしくなりました。私が中学高校時代には知らないことばかりで、事態を打開するために外国語の勉強を始めるきっかけとなりました。今は日本語でvnについての知識を身につけるのが簡単になりました。アマチュア層が増えてきたと見ていますが、高い壁の向こう側へ踏み込みやすくなり、まだ遠いのですが次なるテーマが見えやすくなってきたと考えています。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 5 ページ [ 42コメント ]

関連スレッド

この話題にコメントする

投稿者名

タイトル

コメント