ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

作製者の証明書 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 52 Comments
[44352]

作製者の証明書

投稿日時:2012年05月23日 01:20
投稿者:分数バイオリン(ID:N5FCVGY)
分数バイオリンを買い換えなくてはなりませんが、購入の際楽器の証明書はついてきませんでした。発行には費用がかかると言われましたが、なるべく費用もかからない方がと、教室の先生を信じて
購入しましたが
サイズアップで下取りも出来なくて。。ちなみにラベルにはイタリアとかフィエンメ?そぼろとあります。
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 6 ページ [ 52コメント ]
【ご参考】
[44484]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月07日 16:33
投稿者:素人(ID:UBMYAjA)
ん???

関係ない話なんですが、
見栄っ張り夫婦って言葉にすご~く違和感(笑)

どうして夫婦だとわかった(思う)のですか?
[44485]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月07日 17:20
投稿者:ちょいちゃか(ID:JEiXJ4Q)
ふり返れば、仲間で○○先生から譲ってもらった楽器、ということで大人になるまでず~っとアンバランスな楽器と弓の組み合わせとか、ものすごく良い楽器と思って、粗悪な量産品を使い続けている人っています。
問題は、お金のことだけではなく、そういう道具を使うことによって、本来得らるべき奏方を得られないままでいる、ということですね。
先生の方も、見込みのある人とない人の使い分けを知っているという場合も多いですよね、多分。
今回のケースは、どうなのでしょうね?コンクールに出る、ということであれば結果がでるので、そういう粗悪品でない可能性も高いと思うわけですが。。。
[44487]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月07日 20:45
投稿者:分数バイオリン(ID:N5FCVGY)
見栄っ張り主婦とは、ひどいですね。
私は、子供のレッスンや、先の将来の為に、日々、額に汗して朝から晩まで働いていますよ?
そして、一円だって、お客様から不正な形で取る事はありません。
業界の慣習とか、頭にきます。
私の仕事では、あり得ません。
見栄じゃなくて子供の為ならと、思ったのですが、
たしかに冷静に考えてみたら、分数バイオリンに百万なんてうちの家庭にはあわないし、私がばかですね。
[44488]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月07日 21:17
投稿者:くれま(ID:mTchGYA)
 分数バイオリンさん > ど素人 並びに 途中で野次を飛ばす輩は掘っておいた方が良いです。反応すれば反応する程面白がって書きこんできますから。実生活で他人に相手にされないので、ここでうっぷん晴らしをしているだけの可哀想な人です。

 結局、分数さんが何も肝心なことを書きこんでくれないので、話のすすめようがないです。

 
[44489]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月07日 21:19
投稿者:くれま(ID:mTchGYA)
 訂正

掘っておいた →  放っておいた
[44498]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月07日 23:23
投稿者:分数バイオリン(ID:N5FCVGY)
そうですね、そぼろさんの連絡先をぜひお知らせいただきたいです。ホームページはだめでしたし、メールアドレスもダメみたいでした。
[44517]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月08日 10:25
投稿者:QB(ID:cYBJOIA)
くれま氏のおっしゃるとおり、分数バイオリンさんは肝心の「先にすすむ」為の書き込みにはあまり反応なさらない様ですので、私の書き込みも全て削除いたします。
もともと何が目的だったのかも、よくわからなくなって来ました。
[44526]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月08日 13:29
投稿者:くれま(ID:ISNhYnY)
QBさんは素晴らしい文章をお書きになられていたので消してしまったのは残念です。

私はこういったケースで相談を実際によく受けていたのと、そぼろさんとかなり親しくさせて頂いていたので書き込みをしたのですが、こんな終わり方で残念です。

最初は私が発言に対して自制を求めたことを不満に思ってスルーしていると思ってたのですが、どうやら元々そういう人だったと言う事で・・・

それと、父娘vnさんには ラベルの件で一応お応えしておきます。

この手のラベルには大まかに分けて2種類あります。

 1、ワークショップと言われるもの 2、弟子と書かれているもの

 1は bottega とか laboratorio という単語が使われています。

 2だと  sotto la guida di~(マエストロの名前) だとか allievo di ~ 
 等々という単語が使われています。


ただ、最近は本当に複雑になってきていてラベルはお飾り程度にしか考えられません。真面目にやっている人がいる一方でお金が大好きな人たちも沢山居ます。世間一般に言われているように中国、ドイツ、東ヨーロッパから白木を輸入して適当な弟子の名前をでっちあげたり、はたまた実際に存在するイタリア人の名前を勝手に借りてラベルを作っちゃうなんていうこともあります。
去年修理したイタリアンは指板剥したら中国語が書いてありました。(笑)

ですが、こういったことは結構昔からあって古くは1600年代からありましたし、プレッセンダやファニョーラも白木で購入していたようですし、ガッダなんてごちゃごちゃ過ぎて意味不明です。

そうは言っても やっぱりイタリアの楽器って魅力的なんですよね! 良いものも未だ未だ沢山ありますよ!!!

 ちなみにソボロさんはどちらかというと・・・・・ 御想像にお任せします。父娘vnさんの認識は正しいと思いますよ。

 
[44532]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月08日 23:02
投稿者:父娘Vn(ID:FZZZkWA)
くれま さま
ありがとうございます。非礼なことを書いたにもかかわらず、ご親切にご教示いただき、ありがとうございます。深く感謝申し上げます。
私が内心尊敬申し上げているQBさんが消えられたので、私も消えます。お許しください。
何が目的だったのかという点では、何となくわかった気がします。私が理解していただきたかったのとは、正反対の、別の方向性のようにおもいました。それでは失礼。
[44534]

Re: 作製者の証明書

投稿日時:2012年06月09日 01:31
投稿者:分数バイオリン(ID:N5FCVGY)
誤解があったようで、すみません
先に進む為の話を避けたわけではありませんが、仕事が終わって主婦業が終ると、やっと自分の時間ですが
掲示板見ても落ち込むのと、iPhone文字入力がしづらくて
せっかく色々なアドバイスをいただきましたが、余計混乱してしまい
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 6 ページ [ 52コメント ]

関連スレッド