ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 185 Comments
[39390]

「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか?

投稿日時:2009年03月13日 01:14
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
使わない方がよい。使っても上手にはならない。
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 19 ページ [ 185コメント ]
[39520]

Re: 「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか?

投稿日時:2009年03月20日 11:46
投稿者:通りすがり(ID:FINJlSk)
>根本的な問題意識が違うのですねえ。

意味不明。違わないと思います。
それとも意図的に違えていらっしゃるのでしょうか。

このスレッドの議題は何ですか?

引用の内容に異議はありませんが、議題と関係ないでしょう。
音程認識にずれが生じる現象についてはどなたも異議をとなえていらっしゃいません。引用は無用です。

ずれを数値で捕らえることに意味があるのかないのかを論じているのです。ここの部分が一向にご理解いただけない模様。当然明確な回答もされておりません。

敢えて申し上げるなら
>この音では自分が良いと感じる音より高めがいいとか、・・・美しさ」の内的基準が変わる場合もあるのではないでしょうか。
の部分と絡めてタルティーニの使用方法を提案すべきでしょう。
[39522]

Re: 「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか?

投稿日時:2009年03月20日 13:24
投稿者:海ほたる(ID:MFdyYyU)
>>39518

どうもこの方の表現はあまりにも感情的過ぎるように感じます。
書かれている内容を読んでも、アンサンブルの経験どころかバイオリンを弾いたことすらないのではないかと思ってしまいます。
単なる耳学問で、背伸びしているだけなのではないかとさえ感じてしまいます。

>こういう場合はこういう音程をとったほうが美しいということを教えて、

具体的にどういう場合はどういう音程をとったほうが美しいのかを是非教えてほしいものですね。

それから、ツールを使うかどうかは、使い方次第だと思います。うまく使えばよい結果が得られるし、ヘタに使えば逆効果になる、当たり前ですね。それだけのことでしょう。もっともツールを使いこなせない方にとっては、使っても全く意味がない、としか言えないのかも知れませんが。

因みにJack氏はプロではありませんが、立派な演奏をしておられますよ。
うまくなりたいという願いから、いろんな方法で努力しておられるのだと思います。
あなたがjack氏のことを『絵に描いたような素人さん』とおっしゃるなら、是非あなたの演奏をどこかにUPしてみてください。

お待ちしております。
[39523]

Re: 「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか?

投稿日時:2009年03月20日 17:03
投稿者:海ほたる(ID:MFdyYyU)
どうも私の指摘は図星だったようで、○○○○さんは急いで3件のご発言を削除されたようです。

今度登場されるときは、きっとすばらしい演奏を携えて来ていただける事でしょう。
[39524]

Re: 「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか?

投稿日時:2009年03月20日 18:08
投稿者:コクシネル(ID:JJMIcYg)
ピッコロの音程が合わないのは、むしろ音程にシビアな楽器だからと思います。 ほんのちょっとズレるだけで、誰の耳にも合っていないのがわかる。

数ヶ月前に聴いた某一流オケで、メインのオケコンが終わったあとの私の第一の感想は、「ああ、ピッコロがうまいなあ」でした。 ただでさえ難しい楽器なのに、いつも全体の中で最良と思われる音程のツボをピンポイントでつき、オケ全体を引き締めていました。 若い女性でしたが。 

果たしてタルティーニにはどう評価されるのでしょうか。 ひょっとすると、オケの中で合っていたかどうかは知らんが、理想の音程からはほど遠いと・・・・
[39526]

Re: 「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか?

投稿日時:2009年03月21日 00:08
投稿者:Xin(ID:EZKRRpQ)
自分なりに世の中に、聞いて、美しいと感じるメロディーがあります
理想の音程(正しい周波数比率)ってあるのでしょうか。
それはただ一通りなのでしょうか。

人の感性の方が優先です、
人が感動する音楽がどうなっているのか知りたいのです。
私は美しい音にだけ感動するのではないのです

単純な整数比率の周波数の音は調和するとおそわりました。
調和する音だけだと単調だ、ともおそわりました。

自分が感動したフレーズはどういう音から構成されているのでしょうか。

乱雑な音から、安定したところに落ち着く。
安定に経過して不安定に終わる。
等等

いつも、諸先生がたのご意見を拝見しています
[39527]

Re: 「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか?

投稿日時:2009年03月21日 00:40
投稿者:catgut(ID:FGBFJpM)
コクシネルさま、

ピッコロという楽器は、そもそも最高音部のHとCは演奏困難だそうです。
大串教授の調査でも、「プロ6人と学生3人」のフルーティストの演奏のうち、最高と最低を異常データとして取り除き、残りの7人を平均した場合、最高音のHは平均律のHより25セント高く、Cは平均律のCより45セントも高かったそうです。私はピッコロをよく知らないので間違っているかもしれませんが、演奏がそれほど困難ではないと思われる上記Hの直下のAでも平均律から平均で20セント以上高くなっていたそうです。

この差異が聴覚的に違和感があったかどうかは論文では触れられていませんでした。ピッコロとしては正しい音程なのかもしれません。

カルボナーレさま、私も全く同感です。

現状でもすでに存在する音階演奏の録音を再生・波形表示しながら、自分の演奏を録音・波形表示して重ねて見ることはできるので、「聴覚的に判断して自分が模範にしたい音階演奏」の練習に役に立つ可能性があると思います。
[39532]

こんなのどうでしょう

投稿日時:2009年03月21日 09:41
投稿者:山ほたる(ID:QJlUcZU)
ttp://www.reyburn.com/cybertuner-j.html
[39533]

Re: 「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか?

投稿日時:2009年03月21日 10:20
投稿者:カルボナーレ(ID:MSNwlkI)
山ほたる氏
[39532]
[39532]

こんなのどうでしょう

投稿日時:2009年03月21日 09:41
投稿者:山ほたる(ID:QJlUcZU)
ttp://www.reyburn.com/cybertuner-j.html
の情報ありがとうございます。
弦楽器用のものが100ドル程度出てくれれば、非常に面白そうなので試してみると思いますが、ピアノ調律者用ソフトをその値段で購入して試してみる懐具合にはありませんので、とりあえずイメージしたものに近いものがすでにある、ということだけ、記憶にインプットしておこうと思います。
経過時間における音程変化に対する4点計測や、倍音への考慮、ストレッチへの対応等、現実の楽器においてシンプルに音程を語るのが難しいことも、過去の書き込みでいろいろと述べてきたことではありますが、改めて認識させられました。
[39535]

Re: 「スケール練習には極力tartiniのような音高が確認できるソフトを使ったほうがよい」のか?

投稿日時:2009年03月21日 16:46
投稿者:カルボナーレ(ID:MSNwlkI)
[39533の発言で、
>その値段で購入
という記載は、そのサイトに記載の値段と書いたつもりでしたが、読み返してみるとそのサイトを見ていない人に100ドル程度と誤解されそうなので、
”その10倍の値段を払って購入”
に訂正いたします。
[39537]

電子楽器で古典音律ラララ~♪

投稿日時:2009年03月21日 23:54
投稿者:山ほたる(ID:QJlUcZU)
ttp://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/emi/japan/cla/clp240_ja_om.pdf
pdfが開きます。49ページをご覧ください。
デフォルトで自動演奏もMIDIも内蔵♪
catgutさん、ほかみなさん、いかがです??
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 19 ページ [ 185コメント ]