ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

早いスピッカートの弾き方を教えてください。 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 10 Comments
[38761]

早いスピッカートの弾き方を教えてください。

投稿日時:2008年12月10日 17:13
投稿者:Mr(ID:OIhXNpI)
いつもROMしております。10年前からはじめた50代♂のレイトスタータです。

 5年前に「新しいバイオリン教本」を3巻まで終えて、アマオケに入れていただきました。いくつかコンサートを聴きにいった中でもっとも演奏水準の高かった団です。私以外の団員は遅くとも学生時代には演奏を始めて、Vnにのめりこんでいる方々ばかりです。

 そこで質問ですが、早いフレーズがどうしても弾けません。
たとえばチャイコフスキーの6番の第3楽章冒頭のスピッカート。
1秒間に5音ほど鳴らさなければならないかと思います。

 週一回の個人レッスンも続けていますので、先生にも指導いただいており、以下のアドバイスをいただいております。

①弦の幅をできるだけ狭めて弾く。
②ひじから動かすのではなく、手首で弾く。
③脱力して軽く動かす。

 そのとおりだとは思うのですが、ここ1・2ヶ月練習してもなかなかうまく
弾けるようになりません。症状としては以下のとおりです。

④左手の動きが右手についていけない。
⑤無理に弓を飛ばすと音が汚くなる。

 練習を重ねて、弓を押さえる人差し指が痛くなってきています。これも脱力が徹底していないからなのでしょうが、なかなか演奏の改善に結びついていません。

 どなたか効果的な練習方法をお教えいただけませんでしょうか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 10コメント ]
【ご参考】
[38762]

Re: 早いスピッカートの弾き方を教えてください。

投稿日時:2008年12月11日 03:51
投稿者:S(ID:EVNpQjc)
この手の質問は、本人を見てみないと何とも言えない。
というのを前提に、回答しますが

④左手の動きが右手についていけない。

まず、飛ばさないで、速いテンポで正確に弾けますか?
しっかり粒が揃っていますか?
少しでも、もつれがある場合、それがズレに繋がります。
指の正確さを知るには、右手は長いスラーにすると、
もつれている所はすぐに判ります。
飛ばすにはある程度のスピードが要りますので、
頑張って左をそのテンポまで持っていかなければなりません。
で、右は右だけで(開放弦で)飛ばす練習をして下さい。
両方出来たら、初めて両方をドッキングさせます。

⑤無理に弓を飛ばすと音が汚くなる。

飛ばそうとしないことでしょうか?
むしろ自然に飛んでくる物ですから。
汚くなるのは、多分飛ばし過ぎでしょう。
物理的に飛んでいる(弦から浮く)と言うよりかは、
弓の弾力で跳ねている感じで、
実はそんなに弦からは離れないと思いますよ。
飛ばそうとして、弓を持ち上げ過ぎてはいませんか?


>練習を重ねて、弓を押さえる人差し指が痛くなってきています。

それは絶対にありえない。だって力を抜く指は人差し指ですよ。
だから其処だけは痛くならないはずですので、
根本的に間違っていると思います。
感覚的には、親指と小指で持つ感じで、
(それですら、「つまんでいる」程度です)
飛ぶにしたがって、人差し指の力(圧力)が抜けてきて、
圧力が減るに従い、弓の弾力が生かされていくのだと思います。
[38765]

Re: 早いスピッカートの弾き方を教えてください。

投稿日時:2008年12月11日 18:54
投稿者:魚丸(ID:JyYpA1Y)
指が痛くて大変そうですね。
スピッカートについては、私も大人から始めた口なので分りません。
ただ、脱力に問題があるのなら…と、思うところを書きます。

きっと背中の肩甲骨がめこっと裏返りかけている(この表現が妥当か分りませんが…)のではないでしょうか。特に右側。これを背中に内臓されるように心がけると弾きやすくなります。自分の経験から、恐らく、大人から~の人はそういうケースが多いのではないかと思っています。腕を腕自身の力で持ち上げて、その上さらに細かい動きをするのは不可能に近いです(曲芸としてアリなら極めてみるのも一興かもしれません)。

また、『速く』弾けないとお考えのようですが、『遅く』は弾けますか?
基本のキではありますが、是非、一度試してみてください。
[38766]

Re: 早いスピッカートの弾き方を教えてください。

投稿日時:2008年12月12日 00:34
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
>>どなたか効果的な練習方法をお教えいただけませんでしょうか?

悲惨の三楽章ですね。1秒間に5音はかなり遅めでね。速い方が簡単です。

左手が弾けないのは、3音、4音づつのスラーで弾きます。次に長いスラーで弾いて弾けない音で止めます。次に弾けない音の次の音で止めます。すぐに弾ける様になりますよ。左手と右手が同期しないのは簡単な解決法が見つかりません。

右手の方は簡単な練習法があります。モーツアルトのロンドを弾きましょう。何?弾けない?それなら悲惨ですね。

速いリコシェを行いましょう。リコシェなら遅くても出来ます。次に2音づつΛΛVVのディタッシェを行います。だんだん速くしていく練習をしているとモーツアルトのロンドの予備練習になります。同じく悲惨が悲愴になるかもしれません。

アマチュアオケではこのぶぶんで音が汚くなるのに関しては気にする必要はありません。それよりも走ったり音程が狂っている方が罪深いと思います。音量も大切です。
[38773]

スピカート好きかーと聞かれても

投稿日時:2008年12月12日 19:43
投稿者:けいちゃん(ID:I1k5AiI)
私もレイトなので、ガチガチに固くなって弾いていた時期ありましたからよくわかります。
弓が一番弾む場所ありますから、そこで弦をかませてはずませる、響かせるコツをつかまれたらいいと思います。弦に弓を1cm程度上から落とす感覚で、余計な力は要りません。音量は落とす弓の勢いで差をつける感じです。弦に対して直角でないとかまないのでまともな音になりません。どこまでいっても基本のボウイングが大事だと気づかされますね。慣れてきたら移弦する練習も。上手な人にゆっくり弾いてもらい、手首、腕の使い方など見て感じをつかめるといいんですが。私もでしたが、細かい楽譜は左手が大変だと思いがちですが、実は右手が原因で弾けないことの方が多いです。

本番が近いのでしたら、弓とばすよりもスタカートで、より短く、周りの音と比べて音が残らないような弾き方を心がけた方がよろしいかと思います。ちゃんとした弾き方できるようになるに越したことはないのですが、少々時間がかかると思います。弓をコントロールするのが難しいなと思ったら、合奏ではpochiさんおっしゃるように、テンポと音程がずれないように、を最優先にされるのがベストで満足感も得られます。
[38809]

Re: 早いスピッカートの弾き方を教えてください。

投稿日時:2008年12月18日 21:25
投稿者:Mr_cozy(ID:OIhXNpI)
皆様ご回答ありがとうございました。

 ご示唆頂いたことを確認してからレスしましたので遅くなりましたことをお許しください。

S様:
 確かに「飛ばさないで、早いテンポで正確に」は弾けていないのが実情です。「粒が揃ってもつれないで弾けるようになる」には、ともかく曲に慣れるしかないのでしょうか? 効果的な教本・練習方法がありましたら教えていただけませんでしょうか?

 弓の持ち方も、「お教え頂いた感覚」でやっていますが、「跳んだ弓」を押さえる意識が抜けません。「押さえる必要がない程度に跳ばせ」と言うことでしょうか?それとも上に跳ばすのではなく、弓の進行方向に跳ばす感じなのでしょうか?この辺をもう少しご教示いただけると有難く存じます。

魚丸様:
 そうですね、まずは『遅く』まともに弾ける練習をして見ます。ありがとうございました。

pochi様:
 ありがとうございます。スラーでの練習を続けてみたいと思います。
 モーツアルトのロンドとおっしゃっているのは、K373のことですかそれともピアノ曲で有名なK485のことでしょうか?

けいちゃん様:
 固さが取れたきっかけは何でしょうか?私もゆっくりしたフレーズでは意識して固さを抜くことはできるようになったのですが、早く弾くときにはそうは行きません。
 レイトスターターとしての貴重な経験をお聞かせいただければ幸いです。
[38810]

Re: 早いスピッカートの弾き方を教えてください。

投稿日時:2008年12月18日 21:27
投稿者:Mr_cozy(ID:OIhXNpI)
 最初に投稿した”Mr”と”Mr_cozy ”は同一人物です。意図的に別名を使っているわけではございませんので、ご容赦のほどお願いいたします。
[38811]

タクト、とくとご覧あれ

投稿日時:2008年12月19日 13:00
投稿者:けいちゃん(ID:I1k5AiI)
これをやったから余計な力が抜けたということは、私の場合、特にありません。特効薬はないと言っていいでしょう。自分で気がついた欠点を直さなくちゃと思いながらやっただけです。弾く姿勢が悪いのと無駄な動きや力が入っている自覚があったので、ゆっくり鏡を見ながら弾くのは効果があったと思います。力が抜けた状態で弾けるテンポを、メトロノームも使いながらだんだん速くします。
イメージすることが必要で、音源を聴いたり弾ける人を見て、音のイメージとか弾き方のイメージを持つようにしています。
本当に実感することですが、どうして弾けないのか考えたりあれこれ試してみることも、長い目で見ると実際無駄にならないのです。
オケ初心者が悲愴の第3楽章をそれなりに弾けるようになるのは大変なことです。今回思った通りに弾けなくても、あきらめずに続けることがとにかく大事です。
[39234]

Re: 早いスピッカートの弾き方を教えてください。

投稿日時:2009年02月23日 11:04
投稿者:ee(ID:JRcwh0A)
>> 早いスピッカートの
運弓の手の奇跡が上向き円弧でゆっくりな、
そして下向き円弧で早い、
問題は中間の速さか
[39254]

Re: 早いスピッカートの弾き方を教えてください。

投稿日時:2009年02月25日 18:47
投稿者:Sin-Liver(ID:FxMVVlE)
はじめまして、通りがかったので差し出がましいとは思いますが一つ助言をさせていただきたく思います。

皆様が多く取り上げてらっしゃるテンポ感と左手右手のバランス、それ以外にも弓の接地面を気にかけてみてください、弓の滞空時間の長いスピッカートは誰でもすぐ出来ます、ただ弦の上を弓が走っている摩擦時間を長く取れるようにするのもまたスピッカートの表現方法を広げる一つです、接地面積が大きければ抵抗が多くなり比例して滞空時間も長くなります、そして音もガシガシして汚いです。
具体的な滞空時間低下と摩擦時間増加の手法についてですが、
簡単です、弓を傾け初期接地面積を減らすことです。
外側と内側に倒すことで効果も違いますので、実践してみられてください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 10コメント ]

関連スレッド