ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ジャズヴァイオリン | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 13 Comments
[38326]

ジャズヴァイオリン

投稿日時:2008年09月13日 17:10
投稿者:jazzy(ID:FAaFIA)
近くに音楽教室のジャズバイオリンのクラスに通おうと思ってます。
ヴァイオリンは中年から始めて10年近く習ってます。
クラシックも並行して続けるつもりです。
今師事している先生には当分内緒にしようと思っています。

ジャズとクラシックを一緒に習うことの利点、不利な点、その他のご意見が
ありましたらお聞かせくださいませんか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 13コメント ]
【ご参考】
[38330]

Re: ジャズヴァイオリン

投稿日時:2008年09月14日 16:32
投稿者:jean(ID:MjZASIc)
jeanと言います。
私もJazzyさんと同じようなプロフィールなので
大変興味のある話題なので便乗させていただきます。

>クラッシックをやっているヤツが嫌いな人はジャズの中では多いです。

ジャズバイオリンの有名な方の中には独学の方もいらっしゃいますけど、
ほとんどの方がクラッシックをやっていて、その後Jazzやほかのジャンル
に移行されていくものだと思っていました。
ですからそういうデメリットがあるというのが結構おどろきでした。

一緒に演奏するとき起こりうる弊害・・・考えてみました。
楽譜がないと弾けないとか、アドリブがきかないのがクラッシック人で
ボーイングがむちゃくちゃだったり、楽譜通りに弾かない(弾けない?)
のがJazz人で・・・。こんなことでしょうか?

一緒に習うとなると弾き方(乗りといいますか・・・)が違うので
大変そうですね。

プロとアマとでも、そのあたりの感覚に差があるのかもしれませんが、
でも、嫌わなくっても・・・と思ってしまう弱気な私でした。
[38331]

Re: ジャズヴァイオリン

投稿日時:2008年09月14日 17:46
投稿者:賢帝(ID:KHWVGYM)
レイトで初心者ですから、バイオリンのこと音楽理論のことなどは良く分かりませんが、今年に入ってからジャズバイオリンの達者な人と縁があり、ジャズバイオリン(ジプシージャズ)を月に一度何人かが集まって練習をしています。
バイオリン教室のレッスンとは少々違い、和気あいあいとクラブ活動みたいに面白可笑しくやっています。
リーダーは殆んどプロ(プロのバイオリン奏者が参加したりもしています)のアマチュアですので、話は私には難しいです。
クラッシクを教えてもらっている先生と一緒に参加したりもして、内緒でやってはいません。クラッシクの先生にジャズのことを訊いたりもします。
ジャズのリーダーも私達の同好会のメンバーで、偶に合奏に加わったりします。
バイオリン暦三ヶ月の人もいたりして、堅苦しい雰囲気などは皆無です。
一番困ったことは、クラッシックも練習し、ジャズも練習し忙しくなり時間が足らなくなったことです。
ですが、新しい発見があったり良い事の方がはるかに多いと思います。
是非挑戦してみることをお勧めします。
[38335]

Re: ジャズヴァイオリン

投稿日時:2008年09月15日 09:06
投稿者:ヒロ(ID:FWEzc2k)
うらやましい!

ジャズやる人は楽譜読めない人多いですが、逆にクラシックの人は耳コピーできません。

コード進行がわかればアドリブはできるらしいですが、多分クラシックの人だけがコード進行わかりません。

和声学というかたっくるしいことを極めないといけないようです。

最大の利点は表現力が多彩になることだと思います。
お稽古でバヨリンやってる方は遊べない人多いですね。
逆にモーツァルト、バッハをクラシックスタイルで弾いておかないと、無茶苦茶になりそうでもあります。

いずれにせよ楽しみですね。
[38337]

Re: ジャズヴァイオリン

投稿日時:2008年09月15日 17:30
投稿者:rio(ID:NGEZaHE)
私は、ジャズ・クラシック双方の先生が、きちんと音楽の専門教育を受けてきた方であれば、指導を受ける際に両方やっているといえば、jazzyさんの進度をみながら適切な指導をしてくれると思います。少なくとも音大等で専門の教育を受けていれば、耳コピーもできますし、アドリブもできるし、コードなどは当然理解していますよ ご心配なく。、

デメリットはないと思います。

メリットは、今以上に音楽が楽しくなる可能性があることだと思います


ただ、先生もいろいろなので…あとは、先生がクラシックが得意か、ジャズが得意か ってことと、片方に熱が入ってしまい片方の進度が遅れてしまうと、先生は不満に思うでしょうね。
[38343]

Re: ジャズヴァイオリン

投稿日時:2008年09月16日 11:50
投稿者:ハニーバニー(ID:OFVogkI)
娘が最近フィドルをやり始め、クラシックの先生とフィドルの先生の2人に習っていますが、これは大丈夫でしょうか?フィドルの先生は、クラシックは別の先生についていることをご存知ですが、クラシックの先生にはフィドルレッスンのことは話していません・・・
[38344]

Re: ジャズヴァイオリン

投稿日時:2008年09月16日 19:44
投稿者:父娘Vn(ID:NCJBGIQ)
ジャズだクラッシックだフィドルだと差別するのはナンセンスですよね。でもまあそれぞれ狙っているモノが違ったりするので、狙いをきちんとわかって区別する部分の賢さがほしいところ、でしょうか。
昔のように極端に激しく差別する人は、少なくなったのでしょうか。
私は若い時ライブハウスで弾いていたら師匠にむちゃくちゃ怒られたことがありまして、トラウマになっているのかも知れません。南無。
[38345]

Re: ジャズヴァイオリン

投稿日時:2008年09月16日 22:14
投稿者:ハニーバニー(ID:OFVogkI)
確かにいらっしゃいますよね。クラシック限定!と決め付ける方。それはそれでまあ、好みの問題なのかなあと思いますが・・・。しかし、先生がそのようなお考えで、やりたいことを止められたら生徒は哀しいでしょうね。

気になるのは、クラシックとフィドルの弾き方の違い。フィドルの先生は、音大でクラシックを学ばれたあと、フィドルに転向されたので、ちゃんと違いを説明してくれますが、うちの小4の娘がそれをちゃんと理解して実行出来るのか・・・。
[38346]

Re: ジャズヴァイオリン

投稿日時:2008年09月16日 22:26
投稿者:ヴァイオ(ID:F3gzBSA)
幼少からクラシックのヴァイオリンを習っているお子様の段階で、いかに先生の教えてくれること以外をふざけて弾いたか?が、大切だと私は思います。

 ヴァイオリン教室でもだいたい男の子同士が集まってふざけだすと、モーツァルトがへんなアドリブ付いたり、バッハがジャズっぽくなったり、といった弾き方をしますよね。

 女性の厳しい先生なんかは「やめなさい!」って言うけれど、「ふざけ弾き」をたくさんやった男子は、仕事をする年齢になったときにいろんなジャンルが弾け、仕事の幅も広がりあちこちから声がかかります。

 いまは、ジャズを教える(?)教室みたいなのもあるようですが、クラシックを個性的、独創的、芸術的に演奏するためにもジャズのノリって結構必要だと思います。

そもそも往年の名演奏家の歌いまわしと、ジャズやポピュラーの歌いまわしって共通点が多いです!
[38347]

Re: ジャズヴァイオリン

投稿日時:2008年09月17日 02:21
投稿者:ハニーバニー(ID:OFVogkI)
5歳からバイオリンを習っていて、5年目にしてようやく最近遊び弾きというか、ふざけ弾きをしてくれるようになりました。ふざけながらも、それって音やリズムの研究でもありますよね?アドリブがちゃんとできるということは、元の曲を理解してるっていうことでもある・・・ような・・・。

うちの娘は氷川きよしの歌を聴いて、色んなヴィヴラートを学んでます(!?)。(いいことか、悪いことか!!??)
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 13コメント ]