ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

基礎練習メニュー | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
[30434]

基礎練習メニュー

投稿日時:2006年11月24日 21:23
投稿者:ディスコード(ID:kDZ0NHA)
はじめまして。皆様方には日々ご健勝のことと存じ上げます。
さて、さっそく本題に入らせていただきます。
皆様は毎日の練習のなかで、基礎を作る練習というものをやっていると思いますが、具体的にどのような練習メニューでやっているのでしょうか。なにか教本などを使って練習しているのでしょうか。
右手重視や左手重視など、人それぞれ、やるべき練習というものがあるとは思いますが、是非参考に教えていただけると幸いです。
[30473]

Re: 基礎練習メニュー

投稿日時:2006年11月26日 23:53
投稿者:ぴよ太(ID:KWcDAjg)
いろいろ試行錯誤しましたが,辿りついた方法は・・・・

フレッシュの音階のうちから1つ(主に左手の訓練になるでしょう)
 ↓
ローデを1曲(左手もさることながら,右手の訓練になります)
 ↓
コンチェルト等(これは総合訓練でしょう)

という日課でございます。

フレッシュはとても弾けないと思われる場合は,つなぎとして,単音階や重音の予備メソッドをこなすのも手でしょう。また,ローデが難儀であれば,クロイツェルでもよいかもしれません。逆に簡単すぎなら,ドント・パガニーニへとどうぞ。

なお,フレッシュの音階はやみくもに引いても上達しません。ポジション感覚,シフティングの方法,運指法,イントネーション,ダブルストップ等々,専門家のアドバイスを受けながら進めないと逆に悪い癖がつくかもしれません。そのへんを留意してご使用下さい。
[30477]

Re: 基礎練習メニュー

投稿日時:2006年11月27日 10:11
投稿者:リムジン(ID:OJgAQBQ)
ぴよ太さんの意見に同感です。
音階、エチュード、曲と万遍なく丁寧にやるように指導を受けています。
参考までに、うちでは

1、セブシック
2、カールフレッシュ
3、クロイツェル
4、ソナタ(バッハ、ベートーベンなど)
5、コンチェルト

の順でやっています。(6、遊びで好きな曲)を必ず入れているようですが(^^)
[30480]

Re: 基礎練習メニュー

投稿日時:2006年11月27日 11:33
投稿者:浪速人(ID:OZlzAjg)
基礎練習などの指導法に関することは先生にとっては企業秘密、生徒にとっては口外しにくいものです。指導者の方が進んで公表されるのが望ましいと思います。

私の場合、基礎練習のメニューは師匠にカスタマイズして頂きました。左手基礎技術と右手基礎技術をテーマ毎に分けて20項目前後あります。素材はドント、クロイツエル、セブシーク、シュラーディク等のエチュード・教本、コンチェルトの1節もあります。

以前は下記表を参考に自分で作っておりました。これは米国J音楽院の手法のようです。基礎練習は各項目3~5分毎日コツコツと。キッチンタイマーを3~5分にセットしブサーが鳴ったら直ちにやめてタイマーをリセット、次の項目へ進みます。3分以下は効果が薄く、5分以上は指や腕を壊す危険性があるそうです。45-60分ごとに休憩を入れます。私は正しいリズムと音程を知るためにメトロノームや電子チューナーも使います。

ttp://violinmasterclass.com/translations/english/pdfs/basics_comp.pdf?PHPSESSID=425e7c963871b6410420524ce2ae54c5
[30486]

Re: 基礎練習メニュー

投稿日時:2006年11月28日 00:38
投稿者:ディスコード(ID:NzSEGVA)
>>ぴよ太様、リムジン様、浪速人様

ありがとうございます。
クロイツェルやセブシーク等で指や弓、音階の練習をした上で、コンチェルトやソナタ等を弾いて万遍なく練習しているのですね。

>>専門家のアドバイスを受けながら進めないと逆に悪い癖がつくかもしれません。そのへんを留意してご使用下さい。
>>基礎練習などの指導法に関することは先生にとっては企業秘密、生徒にとっては口外しにくいものです。指導者の方が進んで公表されるのが望ましいと思います。

もっともです。今度先生に練習のカリキュラムを組んでいただくようお願いしてみようかと思います。

>>基礎練習は各項目3~5分毎日コツコツと。

5分ですか;なんだか無中になって10分以上もくもくと一つのことをやってしまいそうです。

関連スレッド