ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

鈴木メソードに限界を感じています。 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 189 Comments
[2557]

鈴木メソードに限界を感じています。

投稿日時:2003年01月09日 13:31
投稿者:momo(ID:EzRDADA)
我が子はメソードにお世話になりバイオリンの楽しさを十分感じさせて頂き大変ありがたいと思っています。10巻のモーツァルト4番まで進み、だがしかし何か足らないのです。メソードの中でも色々な先生方がいらっしゃるのは知ってはいるのですが、うちの先生は音階・カイザー等のレッスンは全くありません。これではと思いピアノの先生にソルフェージュと音階をバイオリン持参で見ていただいています。今後どうすればと悩む毎日。メソード内で変わるには難しいし、何方か良いお知恵を。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 19 ページ [ 189コメント ]
【ご参考】
[2905]

Re: 鈴木メソードに限界を感じています。

投稿日時:2003年02月17日 21:15
投稿者:達磨(ID:ExEFMog)
子供が知らず知らずのうちに母国語を覚えるように曲を覚える教育方です。大家の演奏家たちの曲(音楽)を繰り返し聞いて覚えると言った具合です。私は最所のうちはこの方ほうでいいと思います。曲がある程度引けるようになったら、符読みを開始すればいいと思います。言葉がしゃべれるようになってから、文字を勉強する具合に。
[2906]

Re: 鈴木メソードに限界を感じています。

投稿日時:2003年02月18日 09:23
投稿者:かな(ID:FxlpGSQ)
譜面を使わず 曲を弾く方法、昔習っていた頃の ごく小さい子の一例ですが、口移しとパントマイムみたいな感じです。
まず先に教本のレコードを聴いて曲を覚え
それからひとつずつ手取り足取り 教えます。
弓を持つ手をいっしょに持って動かし、A線の1の指を押えましょう、
というように左手を教えていきます。
ひとりで弾き出すと指で弓の方向を指示したり叫んだり(?)もします。
そうやって4、5歳で 4巻のビバルディのコンチェルトまで
弾いてしまうツワモノもいます。

そうやって最初に教えてしまうと、2~3巻くらいで
楽譜を見始めても 音名ではなく何線の何番、という風に
音を追ってしまうことがあります。

でも今までのように意識して楽譜を使わない、とか
音階を使わず何線の何番の指という形で教えるという方法は
体制が変わって減っていくと思うので 楽譜の読めないスズキ、
というのも変わるのではないかと期待しています。

ただ音符を読めないのはスズキのせいではなくて
一律に学校教育でやってる音楽の授業での問題のほうに
なるのではないかと思います。
音楽の習い事をしていなくても授業で覚えてスラスラ読む人も、
たっくさんいるわけですから。
いくら教えても、算数が出来ない子がいるように
楽譜が読めないのは個人差かと・・・・・・・
それに高校生からピアノを始めたって十分楽譜を読めるように
できたので 小学生が楽譜を読めないからと
目くじら立てなくても だいじょうぶだと思っています。
[2908]

Re: 鈴木メソードに限界を感じています。

投稿日時:2003年02月18日 13:19
投稿者:なっぱ(ID:F3JTEGA)
じじさんへ
私はスズキで3歳から13歳まで習いました。教本の4巻ザイツの協奏曲で辞めてしまいました。30歳になった現在、半年前から17年ぶりにレッスンを再開したのですが半年たった今、辞めた当時の4巻の教本で練習できるに至りました。スズキで学んだ方の中には確かに音符を読めない方も私のようにいるかと思いますが例えばシの音符を見たとき音符をシと理解する以前に指が勝手にシの場所を押さえているというような感じだと思います。現在、音符の勉強に励んでいます。全音・半音の関係や長調・短調など、私にとってはひじょーに難しい!おそらく幼少の私には理解不能だったでしょう。そういった意味で幼少時にスズキで学べたことに感謝してます。もちろんバイオリンを趣味としてゆく者のレベルの話ではありますけどね。ご質問の返事になっていないかもしれませんが、指が音符の理解なしに動き得る、ということはあると思います。
[2923]

Re: 鈴木メソードに限界を感じています。

投稿日時:2003年02月19日 13:47
投稿者:じじ(ID:KUNpc3A)
達磨さん、かなさん、なっぱさんありがとうございます。
譜面を見て抑える弦や指がわかると言うことは譜面を読んでいる
のですね。譜面の音の高さをパターンとして記憶しているのですね。
全く譜面を見てないわけではないと考えてもいいのでしょうか。
そのパターンはヴァイオリンだけなので譜面をみてピアノは弾けないということなのでしょうか。
口移しで一つ一つ手取り足取り教えるのはやはり母親か父親ですよね。
子供に負担が少ない分親の負担が大きい様な気がします。どちらをとるかですかね。それぞれのお子様や親御さんの性格でその子にあったメソッドがあるのですね。
自分で考えると言うことを始めたいのなら今までやっていたパターンを抜け出して新たな物にチャレンジすることによって今までの良い所も見えてくるし、新しい何かも発見できるということもありますね。一度外から今までいた場所をのぞいてみるのも面白いですね。
[3542]

Re: 鈴木メソードに限界を感じています。

投稿日時:2003年05月23日 23:43
投稿者:2児のママ(ID:KIIklCE)
妊娠発覚で井深大さん著の3歳からでは遅すぎる等など読みあさり
妊娠中にはEDA才能教育に足を運び、
息子が3歳の時に鈴木メソードを始めました。
親族中どこを探しても学者ばかりで、音楽に携わるものは全くいないので、
あくまでも、頭のいい子に育てるためだけに始めました。
馬鹿みたいな本当の話。
今年で4年目になりますが、ひたすら音、音程、音符との戦いです。
親の私にわからないことをあたりまえのように子供に指導することを求められ、
毎日、練習をする時間になると地獄です。
ホルモンのバランスが崩れればヒステリーにもなり、
一度、食後に練習したときにしゃくり上げて泣き、ヘントウ肥大ぎみのうちの息子は、もどしてしまいました。
あくまでも、自分の子供はかわいいし、親ばかだけど天才にも見える。
しかし、お教室へ行けば、君は音痴だ。1度言われて直せないと
どうしようもないよ。あかぬけない、今の言い方をすればダサい。
そして、最後に付け足したように、だいぶ上手になりましたよ。
そして、うんざりしながらもほっとして家に帰り、私が子供に指導する時にも
先生と同じことを言ってしまう。音楽と言えば琴しかやったことのない
無知な私の弱みなのです。せつないかな。バイオリンは大好きなので親子共々
つずけたいけど
とうとう、最近ゆきずまりもピークになり、ジュリアード出身の先生の
門をたたきました。
教育学も学ばれている為か、お人柄かとても優しく受け入れてくださいました。
これから、リハビリをして少しずつバイオリンを楽しみたいと思っています。
[3543]

私も。。。

投稿日時:2003年05月24日 01:07
投稿者:ひかる(ID:FAN0YEQ)
私も同じことをスズキの先生に言われました。「あなたは耳が悪い」でもなんとか音楽大に入りました。指導者となった今ひとつ言えることは音程をとるのは耳だけではない。それにともなった技術がなければ絶対にとれないということ。今思えば、そんな技術スズキからは一度も教わったことはない。「あなた耳がいい」と大学にはいってから始めて教授に言われました。親もスズキも私も私は根本的に耳が悪いと信じていました。限界もずっと感じていましたけれど、なんとか根性と努力だけでリサイタルを開ける(あくまでも田舎で小さいですけれど)ようにまでなりました。
「あなたは出来ないわけではない」そう教授に言われてからはその言葉だけを信じやってきました。私のバイオリン人生はそこからはじまったと言っても過言ではありません。
でもあの時親にもう少し疑問を持つ力、そして私の能力をもう少し信じてもらえたらもう少し違った人生が歩めたかもしれません。
とにかくスズキの先生は(人ゆよるのかも)自分の指導能力よりも子供の力、親の力に頼り過ぎだと思います。
指導者の私は出来ないことがあると必ず「どうしてできないのか?」とかならず原因を探すようにしています。それは自分の歩んで来た人生を教訓にして。。。

スズキにも確かに上手な人もいるのかもしれませんが、残念ながら、素人が見て上手というのとプロからみて上手というのにはかなり差があるようです。
素人のお母さんが「あの子上手ね」と言われる子はかならずしもそうではないです。。。。かわいそうですが。でも本人はその気になっているのをみると「早く気が付いて」と祈らんばかりです。まあ人のことなのですが。
[3546]

Re: 鈴木メソードに限界を感じています。

投稿日時:2003年05月24日 19:46
投稿者:ブルッフ好きおばちゃん(ID:MFiVRSg)
うちの娘もスズキで長年教えていただき2年前に辞めました。
2児のママ様の言われる事悩み、、、本当に良く分かります。
スズキの難しさ(先生にもよるのでしょうが)は、曲の中で音程も奏法も直され、なおかつ曲も曲として仕上げなくてはりません。
その上卒業曲は1000回弾くことを要求されます。
ラフォリアもバッハの協奏曲も1000回練習しました。
曲の中で嫌と言うほど奏法を直されたり、1000回同じ曲を弾く事を強要されることが一般的なヴァイオリンの教え方でないことを知ったのが遅すぎました。
曲の進みも遅く同じ曲を一通り弾けても1年練習していた子もいました。
音楽は楽しむものです。
少なくとも私達親子は人間教育以前に「忍耐」を学ぶような練習方法についていけませんでした。
今はスズキ以外の先生につき楽しく練習しています。
奏法は、セブシック、カイザー、他2冊で学んでいます。
「あと2年早かったらね。」と今の先生に言われました。

苦しいだけの音楽などありえませんよ。
新しい素晴らしい先生との出会いをお祈りいたします。
[3663]

Re: 鈴木メソードに限界を感じています。

投稿日時:2003年06月03日 02:08
投稿者:mohe(ID:IldAM3E)
3歳から中学2年まで鈴木メソードでヴァイオリンを習っていた者です。
私が習っていた先生は、卒業曲を1000回も弾くことを強要したり、「あなたは~だ」などと生徒を否定するような人ではありませんでした。カイザーもレッスンの最初にやりましたし、カイザー以外にも教則本をやりました。おかげで私は楽しんでレッスンに通いましたし、今でもヴァイオリンのみならず音楽が好きです。
メンコンをやり始めたときに中学の部活の顧問から、「部活(ソフトテニス)かヴァイオリンか一つにしろ」などと言われ、部長であった私は部を選ばないわけにはいきませんでした。そのときはひどく落ち込んだのを覚えています。
ヴァイオリンを習い始めの頃、私はこのような練習(私としては練習ではなく楽しみだった)をしていました。たとえば、ちょうちょうを弾く時、うれしいちょうちょうだとか、悲しいちょうちょう、ピンクのちょうちょうだとか、自分でイメージしたように弾いていました。家での練習の参考にして頂ければ幸いです。
鈴木メソードは鈴木慎一先生が亡くなられてから、あまりよくなくなったように思います。その頃にはもうやめてしまっていたので詳しい事はわかりませんが、指導法が変わったのかもしれませんね。
何にしろ、苦しい思いをしてまでレッスンを受けるのはどうかと思います。才能教育どころか才能を潰してしまいます。教育者としての面も備えた先生をお探しになったほうがよいと私は思います。
鈴木メソード出身者には楽譜を読むのが苦手な人が多いというコメントがありましたが、確かに私は読むのが苦手です。一応読めますが遅いです。しかし同じ先生に習っていた姉はスラスラ読みます。人それぞれなのではないでしょうか。ただ、鈴木メソードで習った人は音を聴いただけでそれを自分で弾ける(いわゆる耳コピ)という人は確かに多いように思います。
オケで精一杯というコメントに関しては、私はレッスンの先生の生徒で構成されたジュニアオケに入っておりましたので当てはまらないかと…。慣れだと思います。
とにかく、鈴木メソードといってもいろいろな先生がいらっしゃいます。鈴木メソード以外にもいろいろな先生がいらっしゃいます。よい先生に巡り会えると良いですね。
P.S.長い文章ですいません。
[3678]

Re: 鈴木メソードに限界を感じています。

投稿日時:2003年06月03日 23:15
投稿者:セグウェイ(ID:NXUWA5M)
私は大学でオーケストラをやっていましたが、調性のあいまいな近代曲をやったときにスズキメソードのみでヴァイオリンを学んできた人は楽譜が読めないという傾向を、強く感じました。覚えにくい曲を弾けるようになるのが極端に遅いのです。

もっとも素晴らしいヴァイオリニストの中にも、少なくともきっかけはスズキだったという方は沢山いるのですから、自分にあわないと思ったときの柔軟性さえあれば、それほど忌避すべきであるとは思いませんが。
[3733]

Re: 鈴木メソードに限界を感じています。

投稿日時:2003年06月08日 21:18
投稿者:ただいま2巻(ID:QnKAFyQ)
こんにちは。娘が現在教本の2巻半ばを練習中です。最近先生から楽譜を見て指番号を言う練習と、音名を言う練習をするように宿題をもらいました。少しづつですが、家で練習しています。これを続ければ、音譜は読めるようになると思っています。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 19 ページ [ 189コメント ]

関連スレッド