ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

大人から始めた人の演奏の特徴 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 137 Comments
[22101]

大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年08月07日 08:50
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
私など幼少の頃からシツコク練習してきた者は、右手を垂らせば、手が弓を持つ形になり、左手を捻れば、指板の上で音程の形に成って仕舞うのです。

大人から始めた人の特徴として、
●音程が取れない。
●音のアタックが甘い
●高域倍音が出せない
●ダイナミクスが小さい

勿論例外は有るでしょうが、上記の様な印象を受けます。特徴を自覚した上で解決策を模索すれば良いと思います。

大人から始めた人の多くは聾唖者の発音の様に子音の違いが明確では無い様に思います。指周りが悪いのは、有る程度訓練によって解決される様にも思いますし、指周りを然程要求されない曲を弾けば問題有りませんね。

大人から始めた人の演奏の特徴を書き込んで下さい。
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 14 ページ [ 137コメント ]
[24436]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月11日 05:03
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
ヴァイオリン弾きの系譜に付いては、不勉強で知りません。Szigeti依りも現代の奏者達の方が確実性が有る様にも思いますが、録音技術の進化が有りますから、何とも云えません。弦の進化も見過ごす事は出来ないでしょう。残念乍、Szigetiの演奏を生で聴いた記憶は有りません。参考の為、
http://fstrings.com/player/
http://www.fstrings.com/player/detail.asp?id=4
http://godmuses.hp.infoseek.co.jp/hafuna-48-33.html

音楽ソフトで、シゲティー・プラグインとか、クライスラー・プラグインなんていうのが出来上がるかも知れませんね。

”全く技巧はないが、モーツアルトを弾かせたらプロ級だ!”
”全く技巧はないが、ベートーヴェンを弾かせたらプロ級だ!
これらは有り得ません。何故なら、モーツアルトやベートーヴェンのコンチェルトは、非常に優れた練習曲にも成り有るからです。後期浪漫派を弾く時の基礎になるでしょう。

耳の感度が優れて居る幼少時にギコギコ練習しないと運弓を習得できないのでは無いか?この疑問は、ソ連の連中が首を寝かして弾く理由を訊いて行き着きました。嫌な成分を多く含む高域倍音を出すのは、大人の耳には厳しすぎます。然し、その様な運弓が張りの有る音の出し方の基礎になるのでは無いかと疑って居ります。

ヴァイオリンの演奏姿勢は、人間にとって非常に不自然です。不自然さを感じない様にするには、幼少の頃から馴れる必要が有ると思います。指の柔軟性と器用さも大切ですね。

ぷーた氏御指摘の通り、現代の全ての人は、略例外なく狂った大衆音楽に耳と感性が毒されて居ます。感性が鈍磨する極端な例ですが、マリアッチを暫く弾くと、音程や運弓なんてどうでも良く成ります。

聾唖者の発音を聞くと違和感を覚えるでしょう。かなり弾いて居る人でも子音が甘いというか、音程感が無いというか、メロディーが成り立って居ないというか、大人から始めた人には、そんな感じの人が多い様に思うのです。

私も「箸にも棒にも掛からない人」の1人かもしれません。
[24440]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月11日 10:47
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:EBU3FIA)
hmm様 [24424]
[24424]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月10日 19:17
投稿者:hmm(ID:kkQzRoA)
>ま、何事にも例外というものはありまして、「子供から始めて大人に成る迄シツコク弾いて居て、且つ、箸にも棒にも掛からない」という人も小生の友人の中にはいます。

実は始めた時期よりも個人差の方がはるかに大きい楽器なのかもしれませんね。そうすると「レイトスターターは」という分類や指導自体があまり意味がないのかもしれません。

先生による差も甚大ですね。発表会を聞きに行ってあまりのレベルの低さに愕然としたことがあります。全員がそれこそ端にも棒にもかからない演奏をしているということは指導者の問題ですね。

  すみません、軽い気持ちで茶々を入れたので、そういう鋭い視点で受け止められると恐縮しています。
で、まじめに応えると(お言葉を返すことになって益々恐縮なんですが)、例外を以て一般論を否定するのは如何なものか、と小生は思います。
  pochiさんが何処かで書かれていたように思いますが、教育は究極的には一対一の勝負であり一人一人についてカスタマイズすべきものなんでしょうけど、入り口には何らかのガイドライン・雛形がある方が効率的だと思います。 という意味で、典型的なレイトスタータの傾向と対策を論じることは結構意義深いものがあるのではないでしょうか。

  スレッドを読み返して見て、ギクっとする一文がありました:
> この差がワカラナイ人は、永遠に上手に成らない [24391]
[24391]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月09日 13:42
投稿者:pochi(ID:NFZBeTQ)
子供から始めて大人に成る迄シツコク弾いて居た人は、箸にも棒にも掛らない人達は淘汰されて居ます。従って、大人から始めた人とは全く違います。

大人から始めても子供から始めた人同様、それなりに弾ける様に成る人は、いらっしゃいますが、私が聴くと何か違う様に思います。

音楽が好きで何時から始めても、音楽に対する姿勢として、精神的には変らないという事には同意しますが、決定的に違うのでは無いかという疑問の基にその違いを認識して頂き、その差を埋める方法論を模索している次第です。

残念乍、フルート等、管楽器の場合、子供から始めた場合と大人から始めた場合の大きな違いを見つける事は難しいのですが、ヴァイオリンの場合、違う様に思います。この違いを認識して頂く事に依って、この差を埋める方法論を模索して居ります。症状の改善策を模索する為に、問題提起をした通りです。

この差がワカラナイ人は、永遠に上手に成らない事も申し添えます。

  子供の頃からやってるくせに下手糞だなぁ、なぞと小生が思うのは、もしかしたら目の付け所が間違っている所為で、判る人が聴けば「やっぱり子供の頃からやってる人は違う」ということかも知れません。
実のところ、音程とダイナミックレンジは兎も角として、アタックと高域倍音の違いというものが小生にはよく解っていないような気がします。
[24452]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月11日 23:35
投稿者:hmm(ID:JnZQkUA)
>例外を以て一般論を否定するのは如何なものか、と小生は思います。

Goshさんの一例もありますが、Pochiさんの「(ドロップアウトした9割も含めて子供のころからやっている人とレイトを比較した場合)差は非常に小さい」というご意見からの推察です。

>意味で、典型的なレイトスタータの傾向と対策を論じることは結構意義深いものがあるのではないでしょうか。

意味があるかもしれませんが、個人差の要素が始めた時期の要素よりはるかに大きいとすると、まずそちらを解明しないといけないですね。子供から始めて大人になるまでコンスタントに練習し、きちんとした指導を受けた人をレイトが抜かすのは大変ですが、大学オケなどで、子供のころから5-6年は習っていて再開した人を大学に入って始めた人が抜く例はいくらでもあったように記憶しています。

あと、レイトとは言っても大学から始めた人と60歳から始めた人ではまたこれも全然状況が違いますよね。これらを考えると「レイトは」という一般化はなかなか難しいのではと思います。
[24462]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月13日 00:01
投稿者:リムジン(ID:I5eGB2I)
突然口を挟んで申し訳ありません。
私の友人で、30歳くらいからヴァイオリンを始めた方がいます。大変熱心に練習され、かなり上達されました。
しかし、子供のころからやってきた人に比べると、やはり「硬さ」があるように思います。特にゆったりと流れるような曲(タイス、メロディ、アヴェ・マリアなど)を弾くときにそれを感じます。

ヴァイオリンは、ある意味、言語習得と似ていると思います。子供のころから慣れ親しんできた言語は、発音、イントネーションなど、完璧になります。同時に複数の言語の中で育つと、英語をしゃべれば完全にイギリス人、スペイン語を話せば全くのスペイン人、というように「どちらの言語もネイティブ」になります。 大人になってから外国語を学ぶと、努力しだいでとっても上手になりますが、どうしても「ネイティブ」と同じにはなれません。
母国語のアクセントが抜け切れません。
それでも、生活にはまったく困らないほど達者にしゃべれれば、別に完璧である必要はありません。

ヴァイオリンも、プロのように美しく弾けなくても、心を込めて弾くことで、聞き手の心をとらえることもできます。レイトだからといって、あきらめたり、自分を卑下したりする必要もありません。

私の友人のヴァイオリンもプロの人と比べるとまだまだですが、それでも、明るいアップテンポの曲などは、たいへん気持ちよく聴く事ができます。

アーリーだろうとレイトだろうとヴァイオリンを楽しみ、努力を重ねることで、自分でも満足できる演奏が可能だと思います。
私のもう一人の友人は、18才からヴィオラを始め、今はプロとして活躍されています。
[24463]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月13日 01:09
投稿者:レイトの可能性を信じます(ID:KQFUYgQ)
>子供から始めて大人に成る迄シツコク弾いて居た人は、箸にも棒にも掛らない人達は淘汰されて居ます。従って、大人から始めた人とは全く違います。

POCHI はいつでも断定的で、可能性に対しては無関心のようで・・・、

アーリーがゆえに淘汰されてしまっている人VS残る人 この割合は大きいんでしょう。

レイトは、いまだ淘汰されてはいないので、アーリーと同じだけの練習内容と、時間を費やした場合の比較をしなければ何の説得力もありませんのに
可能性を求めるひとたちは、こんな暴力的な断定に惑わされては彼の思う壺ですよ 
レイトスターターは、なかなかアーリーの人のような練習が、できないことでは、その淘汰される率も高くなるわけですが

子供のうちから独学でスタートする人も少ないでしょうし、大人になってから、耳から入る人も少ないので、レイトの可能性を求めるなら、いかに子供の耳で、かつ自己満足や指導者のせいにしないで、レッスンを受けられるかにかかってくるでしょうね。
「大人から始めた人の演奏の特徴」=「子供の頃から始めて淘汰された(落っこちた)人の演奏の特徴」 という固定概念がまずあるのが、「頭の固くなった指導者の特徴」なのでしょうか。

おとなであっても先生から指導されたときに「自分はそうは思わない」とか、「そんな言われ方ではやる気をなくす」だとか、できないから練習するのに「自分はそんなふうにはできないから」とか、とにかくまず「はい」と言えない人は、どうせ10年も残れないし、
また、大人になってからレッスンを受けるうちに自分なりのやり方で、止めてしまう人たちは、技術の進歩はストップしてしまうし。
先生が「大人だからこのくらいしかできないので、仕方がないので本人が満足してるからまあいいか」と考えている人に教わってもうまくなるはずもなく。
大人の可能性を追求するなら、自分が四歳児になってみて(想像ですよ)、十年かかっても十四歳だから、十五年かけて音大受験して、20年で音大卒業してみてから、論じてみたいものですね。

そんな人と、アーリーで残った人とを比較してほしいですね。可能性を論じるならばです。
条件を同じにするには、脳の発育を考えると、倍の時間ではまだ足りませんが、それで初めて比較できるというものでしょうね。
[24475]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月13日 20:06
投稿者:市井のアマチュア(ID:UBlVAQA)
捨てハンが流行っていますね。
では俺もステハン同然のHNで書きます。

子供から始めた人であって、プロが聴いて申し分ない演奏ができる人が仮に50人に1人としましょう。
大人から初めて同じ水準に届いた例はもっと少ないはずです。50人の大人と子供の才能が同等(これはそうでしょう)として条件が圧倒的に不利です。いやそんなことはなく対等だ、とおっしゃるなら「どうぞお好きなようにやってください」と申し上げるしかありません。
多分大人からでは申し分ない演奏が出来る400人に1人程度ではないでしょうか。そういう人は非常に才能が豊かな人なので文字通り「例外中の例外」と思います。
広い世界には「大人で始める」人は何千人もいますからざっと計算すると数十例はそういう才能豊かな方はいるでしょう。
そういう意味でしたら「可能性」は否定できません。
スレ主さんはそういう例じゃなく「一般的な傾向」のことを言っている訳で、そうであれば処方箋を立てることはそれなりに有益でしょう。どうも感情的になる方が多いように思い残念です。ま、所詮この議論すれ違いかな。
まー私も含め子供からやった連中も高が知れていますからね。どうでもいいような気がしてきました。
[24479]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月13日 22:14
投稿者:ai(ID:IpVZKIA)
大人から始めた人は自分の収入から月謝や楽器を買うから
懸命に練習もします。

子供からでは親のお金で最初は半分嫌みたいな気分でやるから
繰り返しには強いですが、中学ぐらいに運命は分かれそう・・・

ごく一握りの淘汰された、音楽大すきで練習もあきない子以外は
別のコースをすすみます。

遅く始めた人にもオケに入った人も多く、断定的に駄目だとは
言えないはず、データーもアンケートもでてない単なる憶測と反発のみではせっかくの音楽人口が引いてしまい頭打ちになりますね。
[24486]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月13日 23:29
投稿者:hmm(ID:QkEndGU)
レイトはダメだとは言っていませんよ。大人になって始めても20年くらい毎日1時間練習し、毎週レッスンに通えば子供から始めて10年そういうことをやった人の練習量に追いつきますから、そういう人はアーリーで生き残っているフツーの人よりうまくなる可能性は十分にあると思いますよ。ただそこまでできる人というのがやはり稀だということです。
[24487]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月14日 00:17
投稿者:そっか(ID:GBZTEUI)
アーリーちゃん達は結局レイトちゃん叩きが大好きなのね。
[24494]

Re: 大人から始めた人の演奏の特徴

投稿日時:2005年11月14日 09:26
投稿者:よくわからないのですが(ID:QpNzhSE)
大人になってから始めた方は何を求めて書き込まれているのでしょうか。限界があるって言われてそこでやる気を失うくらいなら上達するのは無理です。ここで言葉で反論する前に現実に自己満足ではないレベル(つまりプロ)になって大人から始めてもここまで弾けるようになるんですよってみんなが納得できるように証明してくれる方はいないのでしょうか。
子供から始めても大人から始めてもレベルにはかなり幅があります。とはいえ大人から始めた方で子供から始めて上達したプロに限りなく近いレベルの方まで到達する方って現実的にあまりいらっしゃらないですよね?
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 14 ページ [ 137コメント ]

関連スレッド