ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ビブラート | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 14 Comments
[19325]

ビブラート

投稿日時:2005年02月19日 17:06
投稿者:バヨ1歳10ヶ月(ID:KQdmYyA)
ビブラートを習い始めました。腕ビブラートから始めてます。
まだ習い初めなので脱力も出来てませんが、上腕が疲れます。
みなさん、どんな練習をしてきたのでしょうか?
アドバイスなどお聞かせください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 14コメント ]
[19339]

Re: ビブラート

投稿日時:2005年02月20日 06:55
投稿者:pochi(ID:F3R2CYA)
バヨ1歳10ヶ月氏、はじめまして。
スクロールを適当な台の上に乗せて弾いてみて下さい。
[19342]

Re: ビブラート

投稿日時:2005年02月20日 10:48
投稿者:バヨ1歳10ヶ月(ID:GHiUN4Q)
pochi様 はじめまして。
ネックを固定するのですね。
腕の場合は 上腕から大きく動かすように 言われて練習しています。
人に聞くと、ネックとともに肘も固定して前腕だけ動かす、場合もあるそうです。
やはり これはもう ビブラートの掛け方多種多様 と 自分にあった方法を探し出すしかないのでしょうね。
[19384]

Re: ビブラート

投稿日時:2005年02月21日 15:39
投稿者:ともちん(ID:I4YxlFM)
三角筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋、腕橈骨筋、回外筋など腕の筋肉をウェイトトレーニングでつけましょう。
[19406]

Re: ビブラート

投稿日時:2005年02月21日 23:14
投稿者:バヨ1歳10ヶ月(ID:MlWJQAM)
ともちんさん、はじめまして。

腕に力を入れずに 動かすには、やはり筋トレ必要なんですね。
知り合いが 腕ビブラートするのに ペットボトルで筋トレする、と言っていたので。
5kgダンベルでの筋トレ再開してみますね。

さて、腕ビブラートの時、手首は少なからず、動いてしまいますよね?
[19408]

Re: ビブラート

投稿日時:2005年02月21日 23:51
投稿者:のり(ID:EIQIR0k)
 今の先生に習い始めて、ビブラートをやり直しました。その中で効果的だったのは、親指を話して思い切り大きくゆっくりと揺らす練習でした。それまでやっていたビブラートがけいれん的なやり方だったので、効果がありました。4本の指でそれぞれ1分ずつやっていたら1ヶ月で大分改善されました。
[19411]

Re: ビブラート

投稿日時:2005年02月22日 00:51
投稿者:のり(ID:EIQIR0k)
親指を話して→親指を離して の間違いです。
[19585]

Re: ビブラート

投稿日時:2005年03月06日 19:06
投稿者:*雪明かり*(ID:MXeRgXU)
①まずは大きめに(半音)メトロノームに合わせて、例えばテンポ60で1拍1回→2回→3回(3連符のリズム)→4回→早く、と、1拍に入れるビブラートの個数を増やしていく。
②次に半音の半音くらいの間隔で、上と同じ練習。
③もっと細かい間隔の練習(これで通常のビブラート)

というようなやり方を、色々な先生やヴァイオリニストの方から聞かれます。

少しじれったい練習方法かもしれませんが、初めはゆっくり、大きくやるのが重要ですから、しっかり、毎回の基礎練に取り入れたりすると効果的だと思います。
また、1ポジよりもまずは3ポジのほうがビブラートの練習はやりやすいと本で見たことがあります。参考までに。


パヨさんは腕からのビブラートで始められたということですので、もちろん全く構いませんが、ビブラートを始める時、指から・手首から・腕からの中で、一番一般的でやりやすいのは手首からのです。もしも腕からが難しかった場合は、手首からのビブラートをお勧めします。
手首から始めた人も、上手くなると自然と腕からの大きなビブラートになっていきます。初めから腕のビブラートができれば、それに越したことはないと思います。
[19739]

Re: ビブラート

投稿日時:2005年03月19日 02:26
投稿者:ビスコ(ID:JYBQWIA)
「ゲームのボタンの早押し」の、要領です。笑

●まず、一定の間隔を置いて弦上に指を圧しつけたり、またその圧力を抜いたりする運動をさせる。
●この運動は指で物を突くように急速に行わなければならない。ただし、この場合指を弦からしてはならない。
指を弦から離さない、このリズミカルな上下運動は、非常に生き生きとした接触感を創り出す。
●そして音が次第によくなるのが目立ってくるので、生徒は大きな喜びを感じるようになり、この交互の運動を次第に速くそして規則的に行うようになる。
●こうして、指を上げる方の運動、つまり圧力を抜く方の運動は、ますます少なくなり、しまいには全く見えなくなり、ある程度感じられるにすぎなくなる。
●指の振動数が増えると同時に、二次的な圧力の波、つまり弦と同じ方向の横の運動が生じる。
これがヴィブラートなのである。

音楽之友社:出版/フーゴー・ゼーリング著 佐々木庸一訳/最新ヴァイオリン教本 教師用 


判りにくいかもしれませんが、先生に「これ、どういう意味なんでしょうねって説明を請うと、教えてくれると思います。
[19854]

Re: ビブラート

投稿日時:2005年03月23日 03:26
投稿者:ねこまま(ID:OBFBYoA)
手首のヴィブラートです。
これ、どうやったら上手く行くのでしょうか?どうしても腕からゆれてしまいます。手首と言うか、手だけでヴィブラートをしたいのです。
何かお勧めの練習方法はありますか?お願いいたします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 14コメント ]

関連スレッド