ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

どこまで弾けたら中級者? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 63 Comments
[17866]

どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2004年12月07日 20:17
投稿者:自称中級者(ID:IgdmZwA)
こんばんは。大人になってからバイオリンを習いはじめて6年目の自称中級者です。一応、週に5日は練習してます。
さて、一般的に、どこまで弾けたら、あるいは、どういう曲が弾けたら中級者と言えるでしょうか?
ちなみに、わたしのレパートリーは、「タイスの瞑想曲」、「愛の挨拶」、「バッハの無伴奏パルティータ第3番 プレリュード」、「バッハの無伴奏パルティータ第3番 ロンド風ガヴォット」、「G線上のアリア」、ビバルディの四季より「春」などです。クラシック以外では、J-Popの人気曲とか葉加瀬さんの曲とかも何曲か弾きます。これらの曲を職場の歓送迎会とか友人の結婚式とかで弾かせてもらってます。伴奏はいわゆるマイナスワンCDを使ってます。速い曲だと伴奏に遅れそうになることがあります。
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 7 ページ [ 63コメント ]
[19926]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年03月25日 09:41
投稿者:Geiger1951(ID:MUKJSXA)
"ma--" V.S. "ta--"
に関しての私見
脱力した右手で軽く弓を持ち、絃の上にもたれかかる様に置きます。
静摩擦が耐え得るギリギリまでダウン方向に圧を加えます。
限界を超えたとき急減圧して、弓を抜き取るようにダウン方向に慣性運動させます。
こういうアタックの練習をやると有益なのですが、pochiさんのいわゆる"ma--"
の子音であるm(ウッムーー)がこの静摩擦状態をたくみに表現していると感じますので、小生は"ma--"を採ります。

[19873]
[19873]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年03月23日 17:51
投稿者:匿名希望A(ID:N3VmIEk)
pochi殿に質問です。
小生は、基本的なアタックで始まるロングトーンの発音を文字で表すと、「taaaaaaaan」の形として習いました。
つまり、子音的アーティキュレーションは、基本的には清音で、「t」が最も代表的だと認識しており、いつも頭でイメージしています。そして「-aaaa-」の所は限りなく均質にするように努力しております。
pochi殿の投稿を読むと、「m」を推奨されていますが、小生は「t」の方が歯切れ良いと考えます。如何なものでしょうか。
 匿名希望A様のおっしゃるロングトーンですが、アタックとロングトーンはどちらも大切ではあります。しかし別個に練習すべきだと思います。
いきなり100%の音量で崖のように立ち上がる音をまず身につけなくてはなりません。崖のあと急に音量を減らすのか、音が持続するのかは崖とは別のことです。
[19942]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年03月27日 04:53
投稿者:kokukirin(ID:NhZTMkE)
私が教わった発声法では、日本語のmと英語・ドイツ語などのmは若干発音が異なります。日本語の場合は唇をしっかり閉じて鼻にかけることが多いようですが、ドイツ語の場合は両唇を軽く合わせ、鼻に響かせるよりもむしろ両唇を振動させます。そのため、mの音をずっと出し続けると唇がかゆくなります。これは呼気が唇をなで、その摩擦による抵抗で唇が振動するもので、そのメカニズムは弓の毛が弦を擦るのに似ていると思います。摩擦音とは呼んではいませんが。
通常の会話ではもちろんここまで極端には発音せずに鼻にかけることが多いですが、きちんとmを響かせて発音するときは、まさにバイオリンを弾くイメージに近いように思います。 しかもアタックが終わって伸ばしているときもずっと私のイメージはmですね、aではなく。
(Mといえば?Mozart、Mendelssohn、Mahler・・・)
[20004]

どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年04月02日 17:22
投稿者:裕油(ID:IwETdXU)
こんにちは。なんだか盛り上がっているようなので横から失礼します・・
私は3歳からヴァイオリンを習い始めて今年で11年目になる中学3年生です。今は音楽科のある公立中学校で講師のレッスンを受けたり、習いに行ったりしているのですが、まだまだ自分では中級者だと思っています^^;
私の講師の先生の言う初級者、中級者、上級者のおおまかな振り分け?は。まずはポジションについて。曲で言うと、ヴィヴァルディの第三番など、ポジションにサードポジションなどが入ってくる難易度中?ぐらいの曲を演奏するようになってから。だそうです。(でもこれはあくまで私の小学2年生の時のレベルで、、です。)
また、もう1つは演奏法です。大体の曲を、やっとのことで弾ける。。というのは、まだまだ初級者だそうです。やはり、人に伝わるような、綺麗な演奏を出来るようになってからがやっと中級者に突入したしるしだそうです。
また、中級者と上級者の違いもあまりないというか、付けることが出来ないそうです。…結局は人が自分の演奏を聞いてどう思うかって言う問題ですよね…^^;自称中級者さんは、十分中級者なんじゃないでしょうか??弾き方にもよりますが、それほどの曲を弾けるようになっているなら、なおさら、だと思います。。
[20005]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年04月02日 18:04
投稿者:nato(ID:QnRYcXA)
自分は大学から初めてまだ3年の者です。
自分の周りの人間を見ていると、3rdポジションで正確なピッチが取れてなおかつ1stポジションから3rdポジションへのポジション移動が滑らかに出来る人はその他のポジションでも全然問題なく出来ています。逆にそれらがきちんと出来てない人は1stポジションも出来ていないような気がします。
ピッチが音痴な人はいくらボーイングが上手くても聞くに堪えないし、音程が取れてもボーイングが汚いとやっぱり聞き苦しい。自分の周りで上手いなあと思う人達はその辺のバランスがいいというか技術に穴が少なくてどの項目を取ってみても平均的以上だと思うのです。何かの能力だけがずば抜けてる人より周りから見て突っ込みどころが少ない人の方がよいのではないでしょうか?
まあ僕自身間違いなく初級者の部類に入るのであんまりたいそうなことは言えませんが。
[20014]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年04月03日 02:12
投稿者:M吉の友(ID:NRNlAJM)
 あのー・・・ところでスレ主様のレパートリは凄いと思います。完璧にいつでもこなせるなら。
 日々の体調、楽器ちゃんのコンディション、その日の温度に湿度に部屋の広さ、音響の加減。聴く人の気持ち。いろんな要素が絡むと思われ。
 アタックの付け方について「崖のように立上る音」とは、猊下さすが。mだろうがtだろうが、これは基本ですよね。
 万年初心者でやんす。
[20015]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年04月03日 02:19
投稿者:M吉の友(ID:NRNlAJM)
 あのー・・・ところでスレ主様のレパートリは凄いと思います。完璧にいつでもこなせるなら。
 日々の体調、楽器ちゃんのコンディション、その日の温度に湿度に部屋の広さ、音響の加減。聴く人の気持ち。いろんな要素が絡むと思われ。
 アタックの付け方について「崖のように立上る音」とは、猊下さすが。mだろうがtだろうが、これは基本ですよね。
 万年初心者でやんす。
[20027]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年04月04日 19:08
投稿者:pochi(ID:NnUZM5Q)
[795]
[795]

ガキゴキ ギコギコ♪

投稿日時:2002年03月02日 17:55
投稿者:pochi(ID:IUKHFYA)
皆さんに企業秘密を伝授しましょう。

どうすれば、ガキゴキから脱出できるか、機能的に弓をこうするとか、力を抜くとかいわれても、ヴァイオリンを弾くという、人間本来あってはならないような動きの中で、10歳以下から弾いていない限り、出来るわけがないのです。そこで、音楽をどう感じるかという観点から練習の方法を考えました。これは、音大を卒業した人でも出来ていない人が沢山(半数以上)居ますので、出来なくても気にしないでね・

まず、カラオケで任意の曲を唄って、音痴の人はヴァイオリンには向きません。永遠に上手にならないし、廻りの人に迷惑なので、他の楽器に変えましょう。

さて、本題。
皆さんご存じのメンコンを唄ってみてください。「チーラチーラチチーラチチラチラチー♪」でも「ターラターラタターラタタラタララー♪」でもなんでも良いのですが、取り敢えず、楽譜をみながら唄ってみるのです。さて、ヴァイオリンで弾いてみてください。何?メンコンは難しすぎる?それではどんな曲でもよろしい。

もしあなたが「ギーコギーコギギーコギギコギコギー♪」だったら、「ターラターラタターラタタラタララー♪」と唄ってから弾くことによって、なぜか濁音がすくなくなるのです。「キーキキーコキキーコキキコキコキー♪」くらいには進歩します。なんだか、「カーカカーコカカーコカカカカカコー♪」の方がもっと進歩した演奏の様な気がしませんか?

ここからが奥義です。
子音に何を使って唄ってみるのが最も効果的なのか考えてみましょう。「T」でしょうか?「L」でようか?「P」でしょうか?B?G?D?S?K?F?N?
手っ取り早く上手になりたいのなら、Mを使ってください。一つの曲を「マミムメモ」で唄ってみましょう。どの音が「マ」でどの音が「ミ」でどの音が「ム」なのか、楽譜に全て書き込んで見ましょう。この作業をすると、不思議とガキゴキが直るのです。なんの表情もなく、楽譜に忠実に完璧に弾きこなしていた人(平均的な音大生)の演奏には、不思議と自然な陰影が付くのです。

この方法は、実は簡便なヴァージョンです。本来は、無段階の子音と母音を駆使しますが、取り敢えず「まみむめも」が最も効果的です。日本では、意識もしていない方々があまりにも多いので、私なりのヴァイオリン教授法の奥義を公開したものです。

クリスピーで見通しの良いヴァイオリン演奏を楽しんでください。

ご意見もお待ちしております。
は、真剣に投稿して居ります。ある種の劇薬ですから、良く読んで、趣旨を理解して下さい。

在りとアラユル子音を駆使するのが表現ですから、イマジネイションとしてmを子音にして弾けばよいというのは、間違って居ます。私が提示したのは、取り敢ずmで唄ってみれば、音の立ち上がりが改善される事であって、mが必ずしもヴァイオリンの音のイメイジでは無いと思います。此れには中級者以上を教える時の試行錯誤があります。

単純に物理的な練習をするのなら、弓の毛で静摩擦を行うのですが、此れを行ってもなかなか上手になってくれないのです。

音程、リズムが取れて、音の出し方が普通でソコソコの曲が弾ければ中級者なのですが、大学から始めた人で中級に達する人は稀です。幼少から始めてた人も出来ていないことがしばしば有ります。理由と改善策を真剣に考え、実践によって改善を証明した上で[795]
[795]

ガキゴキ ギコギコ♪

投稿日時:2002年03月02日 17:55
投稿者:pochi(ID:IUKHFYA)
皆さんに企業秘密を伝授しましょう。

どうすれば、ガキゴキから脱出できるか、機能的に弓をこうするとか、力を抜くとかいわれても、ヴァイオリンを弾くという、人間本来あってはならないような動きの中で、10歳以下から弾いていない限り、出来るわけがないのです。そこで、音楽をどう感じるかという観点から練習の方法を考えました。これは、音大を卒業した人でも出来ていない人が沢山(半数以上)居ますので、出来なくても気にしないでね・

まず、カラオケで任意の曲を唄って、音痴の人はヴァイオリンには向きません。永遠に上手にならないし、廻りの人に迷惑なので、他の楽器に変えましょう。

さて、本題。
皆さんご存じのメンコンを唄ってみてください。「チーラチーラチチーラチチラチラチー♪」でも「ターラターラタターラタタラタララー♪」でもなんでも良いのですが、取り敢えず、楽譜をみながら唄ってみるのです。さて、ヴァイオリンで弾いてみてください。何?メンコンは難しすぎる?それではどんな曲でもよろしい。

もしあなたが「ギーコギーコギギーコギギコギコギー♪」だったら、「ターラターラタターラタタラタララー♪」と唄ってから弾くことによって、なぜか濁音がすくなくなるのです。「キーキキーコキキーコキキコキコキー♪」くらいには進歩します。なんだか、「カーカカーコカカーコカカカカカコー♪」の方がもっと進歩した演奏の様な気がしませんか?

ここからが奥義です。
子音に何を使って唄ってみるのが最も効果的なのか考えてみましょう。「T」でしょうか?「L」でようか?「P」でしょうか?B?G?D?S?K?F?N?
手っ取り早く上手になりたいのなら、Mを使ってください。一つの曲を「マミムメモ」で唄ってみましょう。どの音が「マ」でどの音が「ミ」でどの音が「ム」なのか、楽譜に全て書き込んで見ましょう。この作業をすると、不思議とガキゴキが直るのです。なんの表情もなく、楽譜に忠実に完璧に弾きこなしていた人(平均的な音大生)の演奏には、不思議と自然な陰影が付くのです。

この方法は、実は簡便なヴァージョンです。本来は、無段階の子音と母音を駆使しますが、取り敢えず「まみむめも」が最も効果的です。日本では、意識もしていない方々があまりにも多いので、私なりのヴァイオリン教授法の奥義を公開したものです。

クリスピーで見通しの良いヴァイオリン演奏を楽しんでください。

ご意見もお待ちしております。
を投稿して居ります。

御批判は、実際に行ってみてからお願い致します。特に日本でヴァイオリンの先生をしていらっしゃる方々は、試して見て下さい。
[20031]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年04月06日 11:30
投稿者:匿名希望A(ID:JmQlJAI)
pochi殿。
5日間、実際に試してみましたが、mで唄うことにより音の立ち上がりは改善されると判断しました。不思議な話ですが。
[20260]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年05月01日 09:22
投稿者:hiroko(ID:RzYUeYA)
ザイツまでが「入門」、ビバルディからが「初級」、
このtakaさんのご指摘に目からウロコです。始めたらすぐ「初級者」だと思っていた愚か者なので。
それにしても、この「初級か中級か」って話、バイオリンならではじゃないですか?ピアノはたいていの人が小さい頃に始めるので、(実際いろいろでしょうが)「初級・中級」なんて言わないと思うのですが。バイオリンは始める年齢がピアノよりまちまちなので、こんな感じになるのでしょうか。おもしろいですね。批判ではありません。単に素朴な意見です。
[20261]

Re: どこまで弾けたら中級者?

投稿日時:2005年05月01日 09:26
投稿者:hiroko(ID:RzYUeYA)
あ、書こうと思ってたことを書き忘れました。
うちのバイオリンの先生の家の犬は、先生の演奏であろうと、私のような下手な生徒の演奏であろうと、もっと下手な子供の演奏であろうと、無反応にソファで寝ています。慣れているのでしょうか。
下手な演奏に過剰反応するペットをお持ちの先生は、自宅でお教室が開けないのかなぁ、、、なんて、また馬鹿なこと書いてすみません。
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 7 ページ [ 63コメント ]