ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

小指と薬指の長さ | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 19 Comments
[16301]

小指と薬指の長さ

投稿日時:2004年09月18日 12:31
投稿者:ふぃおーる(ID:IFFpAHc)
私は大人になってからヴァイオリンを始めました。ほぼ4年が経ちますが、未だにいわゆる「白本」の3巻の途中です。最近ようやく3rdポジションの練習に入ったばかりです。

上達が遅い原因は小指と他の指の長さが大きく違うためだと自分では考えています。小指と薬指の谷間から計って、小指は5.3センチ、薬指は8.3センチで、ちょうど3センチの差があります。小指が届きにくいだけでなく、小指を伸ばした状態では薬指や中指が窮屈でたまりません。薬指や中指の位置を保持しようとすると、どうしても、小指を使う時と使わない時で手の平や手首の角度が変わってしまいます。

同様の悩みを解決された経験がある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。指導いただいてる先生は(実際には届いていないのに)「届いてる、届いてる」と気休めを仰るだけで、具体的なアドバイスをくださいません。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 19コメント ]
【ご参考】
[16302]

筋トレしてみてはいかが。

投稿日時:2004年09月18日 12:52
投稿者:魚丸(ID:N4WRI4U)
魚丸です。ふぃおーるさん、はじめまして。
私の場合、小指(5cm)を基準にすると、人差し指+3cm、中指+4cm、薬指+2.5cmです。短い方に全面的に合わせて弾いています。人差し指なんかはみでるくらい余ってますが、別に支障はありません。
小指の下から手のひらの側面にかけての部分(瓦を割るとき使うところ??)の筋肉をつけたらなんとかなるようになりました。
当時は局所的筋トレに凝っていたのですが、今興味がないのでつけ方についてはアドバイスできません。あまり役に立たなさそうですね。
すみません。。
あ、ちなみに右手の薬指は小指+2.8cmです。左右で明らかに小指の長さは違います。練習次第(?)で小指が多少伸びるのかもしれません。
[16304]

Re: 小指と薬指の長さ

投稿日時:2004年09月18日 13:23
投稿者:ななし(ID:F3g1Qoc)
指の長さにも全く問題ありませんがら、
上達が遅い原因は別のところにあります。
ちなみに私は小指4.6cm、薬指7.3cmですがプロです。
ふぃおーるさんの指の長さがうらやましい。
指ではなく、腕を含めた根本的なフォームに問題があるのでしょう。
「窮屈でたまらない」という表現から、脱力や指の独立もなされて
いないものと推測されます。
今まで先生に本気で相談しても納得のいく回答が得られないのなら
その先生もどうしたら良いのか判らないのかも知れません。
少なくとも貴方にとっては良い先生ではありませんから、
他でもっと良い先生を探して細かく見てもらうしかありません。
[16306]

Re: 小指と薬指の長さ

投稿日時:2004年09月18日 13:45
投稿者:ふぃおーる(ID:kRCZNQ)
魚丸様、レス有難うございます。

筋トレは十分やったと思います。小指の長さは左手の方が1~2ミリ長いし、小指と薬指との角度は70度ぐらいまで開きます。足りませんでしょうか?

先生によると私の左手は「力が入りすぎ」だそうです。小指を最大限に開いて伸ばし、他の指は小さく折り畳む、ということが脱力した状態でできるようになるものなのでしょうか?すでに関節が「イテテテ」というくらいに力任せに広げている状態ですが、それでもなお中指-小指、薬指-小指の間隔は足りないのに…。
[16313]

Re: 小指と薬指の長さ

投稿日時:2004年09月18日 19:17
投稿者:かのん(ID:OQcgkmM)
指の長さや間隔の問題ではなくたぶん、フォームや
指1本づつが独立できていない(力のない指がある)と
思います。
例えば、G線で1指、D線で2指、A線で3指、E線で4指を
押さえて3本の指は押さえたままで各線に置いてある指を
1本づつ2センチ以上、上げたり下げたりできますか?
そのときにすべての指が同じように動きますか?
また、手首が動いたり肘が動いたりしていませんか?
[16314]

Re: 小指と薬指の長さ

投稿日時:2004年09月18日 19:48
投稿者:万年初級者(ID:MAcDF4M)
「左手の持ち方」スレッドで「小指の短い場合は?」を質問した者です。
ふぃおーるさんとは指の絶対的な長さは全然違いますが、私の場合、親指の位置が重要でした。ふぃおーるさんも親指をネックの下方向に下げると楽になるのではないでしょうか?

その後、過去ログで、小指の短さと親指の関係が書き込まれているスレッドを見つけたのですが、今探したら見つけられませんでした。たしか10度をとるにはどうしたらよいかというようなスレッドだったと思います。
あまり役に立たない情報ですみません。
[16322]

指を開く向きかも??

投稿日時:2004年09月18日 23:21
投稿者:魚丸(ID:QgaQYXc)
魚丸です。筋トレすでにされていたのですね。失礼しました。
しかし、70度とは・・・私はせいぜい40度くらいですよ。。

>先生によると私の左手は「力が入りすぎ」だそうです。
うーん、このアドバイスは妥当なのではないでしょうか。
むしろ、このあとのふぃおーるさんのコメントが気になります。
小指の根元も他の指と同様にたたむのです。力で伸ばすのではありません。(と思います)
ふぃおーるさんはもしかして、指を横に広げようとしているのでは?

ちょっとテスト的に試していただきたいのですが。
指をつむった(?)状態から扇子を開く感じでだらららんと指の根元から縦に開いてみてください。小指をわざわざ伸ばさなくても十分それぞれの指のあいだは離れませんか?そこでちょこっと横への広がりをプラスすればかなりなことになります。(10度の重音も普通に弾いてました。)

ふぃおーるさんと私は手の大きさが非常に近そうなのですが、どういう構え方をしているかで左手の形も全然変わってくると思います。
もしかすると全く当てはまらない恐れもありますが、ご参考まで。
早くラク&良い持ち方が会得できると良いですね。

あと。万年初級者さんが言及している親指との関係ですが、大有りだと思います。こちらが弱いといくら他の指が頑張っても意味がありません。
ちなみに私は親指も短めなので、下げずに上にあげるようにしたらとてもうまくいきました。支える向きではなく押さえる向きにしてます。
[16346]

Re: 小指と薬指の長さ

投稿日時:2004年09月20日 11:03
投稿者:ふぃおーる(ID:kRCZNQ)
親切なアドバイスを沢山いただき感謝しております。

言葉だけですと状況が伝わりにくいと思い、写真を掲載しました。参照いただければ幸いです。
http://photos.yahoo.co.jp/viol1709
「ヴァイオリン演奏時の手の形」

>>[16313]
[16313]

Re: 小指と薬指の長さ

投稿日時:2004年09月18日 19:17
投稿者:かのん(ID:OQcgkmM)
指の長さや間隔の問題ではなくたぶん、フォームや
指1本づつが独立できていない(力のない指がある)と
思います。
例えば、G線で1指、D線で2指、A線で3指、E線で4指を
押さえて3本の指は押さえたままで各線に置いてある指を
1本づつ2センチ以上、上げたり下げたりできますか?
そのときにすべての指が同じように動きますか?
また、手首が動いたり肘が動いたりしていませんか?
かのん氏
>3本の指は押さえたままで各線に置いてある指を1本づつ2センチ以上、上げたり下げたりできますか?

弦から指を離して宙に上げるのでしたら、薬指以外はまったく問題なくできます。薬指は直立に近いのでタイミングが遅れがちですが、なんとかできます。

弦に沿って動かすという意味ですと、人差し指と中指はやや苦しく、薬指はまったく動かせません。小指は指の曲げ伸ばしでなく指を横へずらす動きでなら、可能です(手首は動いてしまいますが)。しかし、弦をまたぐ方向へなら、小指以外はラクに独立して動かせます。例えば薬指だけをE,A,D、G線へと順番に移すといったことは簡単です。小指は長さが足りませんが、縮めることは自由にできます。

私は指の独立ではなく指と弦の間の角度が原因だと考えていますが、いかがでしょうか。上に挙げた写真では、薬指が弦に対してほぼ垂直に見えます。

>>[16314]
[16314]

Re: 小指と薬指の長さ

投稿日時:2004年09月18日 19:48
投稿者:万年初級者(ID:MAcDF4M)
「左手の持ち方」スレッドで「小指の短い場合は?」を質問した者です。
ふぃおーるさんとは指の絶対的な長さは全然違いますが、私の場合、親指の位置が重要でした。ふぃおーるさんも親指をネックの下方向に下げると楽になるのではないでしょうか?

その後、過去ログで、小指の短さと親指の関係が書き込まれているスレッドを見つけたのですが、今探したら見つけられませんでした。たしか10度をとるにはどうしたらよいかというようなスレッドだったと思います。
あまり役に立たない情報ですみません。
万年初級者氏
>>[16322]
[16322]

指を開く向きかも??

投稿日時:2004年09月18日 23:21
投稿者:魚丸(ID:QgaQYXc)
魚丸です。筋トレすでにされていたのですね。失礼しました。
しかし、70度とは・・・私はせいぜい40度くらいですよ。。

>先生によると私の左手は「力が入りすぎ」だそうです。
うーん、このアドバイスは妥当なのではないでしょうか。
むしろ、このあとのふぃおーるさんのコメントが気になります。
小指の根元も他の指と同様にたたむのです。力で伸ばすのではありません。(と思います)
ふぃおーるさんはもしかして、指を横に広げようとしているのでは?

ちょっとテスト的に試していただきたいのですが。
指をつむった(?)状態から扇子を開く感じでだらららんと指の根元から縦に開いてみてください。小指をわざわざ伸ばさなくても十分それぞれの指のあいだは離れませんか?そこでちょこっと横への広がりをプラスすればかなりなことになります。(10度の重音も普通に弾いてました。)

ふぃおーるさんと私は手の大きさが非常に近そうなのですが、どういう構え方をしているかで左手の形も全然変わってくると思います。
もしかすると全く当てはまらない恐れもありますが、ご参考まで。
早くラク&良い持ち方が会得できると良いですね。

あと。万年初級者さんが言及している親指との関係ですが、大有りだと思います。こちらが弱いといくら他の指が頑張っても意味がありません。
ちなみに私は親指も短めなので、下げずに上にあげるようにしたらとてもうまくいきました。支える向きではなく押さえる向きにしてます。
魚丸氏
>親指の位置

自分としては、親指を少し浅くして先端を手前に向けることで、大げさに言えば手の平を指板にかぶせるようにすると、小指と薬指を動かしやすくなるように感じます。そうすると人差し指と中指については(場合によっては薬指も)指の背側(爪側)で弦を押さえるような格好になってしまいますが。

-------------------------------------------------
「指は弦と平行にすべきである」という知識は以前からあるのですが、それを実現する方法がわからず、模索を続けている次第です。
[16347]

Re: 小指と薬指の長さ

投稿日時:2004年09月20日 12:35
投稿者:カルボナーレ(ID:OTlBWAg)
写真をみると苦しい状況が良くわかりますね。
私は、同じは計り方をすると、小指は4.9センチ、薬指は8.2センチですので、条件としてはもう少し悪くなると思いますが、アマオケのコンマスとして問題なく演奏しています。
じっくりはまだみていませんが、ぱっと見て自分の弾き方と比べると2つの問題が浮かび上がります。
1)親指の位置が、私より深く持っている。
  私は親指はもっと浅く持ち、爪がとぎれるあたりの腹側で楽器を支えています。
2)手のひらの位置が下がっている。とくに小指側。
  多分肘の位置をもっとおへそ側(内側)の方向にふって、小指の根元をもっと高い位置にするべきです。
  肘の位置を調整することで、角度も高さも調整することができます。
  感覚としては、
-小指の下の肉球部分をもっと上に上げるように肘の位置を調整する。
-肉球部分を上げ。またネックに近づけながら、4本の指と親指でネックを柔らかく握り込む感覚をマスターする。
 (肘を内側、上下に動かしてみて、その結果の色々な手の角度、ネックとの距離において、指も4弦を押さえたままでニギニギと丸めるにはどうするか、いろいろやってみる。)

私のやり方が正解かどうかはわかりませんが、短い指で30年ほど弾いた結果が上記アドバイスのフォームです。

  
[16349]

Re: 小指と薬指の長さ

投稿日時:2004年09月20日 16:00
投稿者:よが(ID:EQEAU3Q)
こんにちは.

私は小指5.5㎝,薬指7.5㎝,掌の幅9㎝ですが,自分の持ち方と比較してみましたのでサンプルの一つとして.

お写真をみると,掌がネックから遠すぎるように思います. 腕時計ははずすとして,手首がネックに添うぐらいに近づけた感じのほうが小指側のナックルが高めの位置になって持ちやすいと思います. 人指し指の付け根はなるべくネックから紙一枚ぐらい浮かします. 手首は腕からまっすぐ伸びてボーリングのプロテクターをつけてるような感じであまり曲げないです. E線のF,A線のC,D線のG,G線のDをいっぺんに押さえると形がわかりやすいかもしれません. 小指でも曲げないと押さえられないくらい掌が近くなります.

私の場合,かなり親指を深く入れて持ちます. 親指の付け根に近いほうの関節あたりがネックとあたっていますので親指の先の方はプラプラしています. 親指の位置は中指と向かい合うあたりの方が掌のスタンスが開きすぎず良いかもしれません.

ちなみに,私の持ち方は指がかなり縦になるので関節に結構負担がかかるかもしれません. 目安としては駒から見て,指が弦(指板)に垂直に刺さるるような感じになっています.横からみると指は斜めです. 慣れないうちは押さえるときに手に力が入りすぎて指がカックンカックンするかもしれません.
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 19コメント ]