ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

左手の指をはなすとき・・・。 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 27 Comments
[14129]

左手の指をはなすとき・・・。

投稿日時:2004年07月19日 09:04
投稿者:ぷーた(ID:YFM1RWA)
ピチカートの如く弦をはじくことについてです。前世紀の巨匠の演奏を聴くと、下降の音階等でバチバチ音を立てながら指をはなしてるのを聴き取る事が出来ます。如何に「音の移りがはっきりしているか」にこだわる僕としては非常に有益なことだと思うのですが、最近はこのように弾く人はあまり見かけなくなってしまいました。
みなさん(特にpochiさん)はどうお考えですか。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/7681/Bach.mp3
こちらがサンプル音源です。家にあった会議用のマイクで先ほど即席で録ったものですので音はよくないですが、ところどころ「バチバチ」が聞き取れると思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 27コメント ]
[14133]

Re: 左手の指をはなすとき・・・。

投稿日時:2004年07月19日 09:24
投稿者:pochi(ID:MECUCIA)
コンピュータのスピーカで聞いただけなのですが、傷は有るとは云え、かなりの腕前の人が、「生徒弾き」・「練習弾き」をして居る様に聞こえます。曲名はバッハのジーグでしたっけ?少し、研究してから回答をしたいと思います。
[14134]

Re: 左手の指をはなすとき・・・。

投稿日時:2004年07月19日 09:24
投稿者:ぷーた(ID:YFM1RWA)
すいません・・・。この演奏、相当気が入ってません。別に意図的に手抜きしてるわけじゃないんですが、確かに「練習弾き」です。失礼いたしました。
J.S.Bach作曲 「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第三番」からLalgoです。
[14135]

Re: 左手の指をはなすとき・・・。

投稿日時:2004年07月19日 09:29
投稿者:pochi(ID:MECUCIA)
申し訳有りません。m(__)m
ぷーた氏の演奏だったのですか?何処かの先生が生徒の為に録音したのかと思いました。
[14136]

Re: 左手の指をはなすとき・・・。

投稿日時:2004年07月19日 09:33
投稿者:ぷーた(ID:YFM1RWA)
以前オケ伴奏のものをお聴かせしたことがあるので、音で判断してくださるかなと思ったのですが・・・。はい、僕が弾いてます。練習不足ですね、精進します。よければ、ご感想を・・・。

あと、このスレの本題もお忘れなく。
[14138]

Re: 左手の指をはなすとき・・・。

投稿日時:2004年07月19日 09:48
投稿者:pochi(ID:MECUCIA)
曲名も忘れて仕舞うなんて、健忘症が進んでいますね。アルコールは殆ど呑まないのでアルチュハイマーでは無いと思うのですが、養生します。

さっき、自分で弾いたら解りました。
昔の人は、ガット絃を使って居たので、絃高が少し高めなのです。だから、指を瞬時に話すと恰も左手でピチカートが掛かって居るかの様に聞こえます。又、裸ガットを使うと絃が指にクッ付きますので、離した時に、プチッと云う感じの音が出ます。

この現象は、人差し指から小指まで全て押さえて於て小指・薬指・中指を同時に離すと簡単に再現出来ます。逆に上昇音系は簡単ですね。

回答に成ったでしょうか?
[14139]

Re: 左手の指をはなすとき・・・。

投稿日時:2004年07月19日 10:07
投稿者:ぷーた(ID:YFM1RWA)
なるほど。意図的にバチバチやっていたわけではないかもしれませんね。でもそれによって、思いがけず音の移りの明瞭さを得ているわけですから、そこにもガットの長所を見出すことが出来ます。僕はスチール(およびナイロン)を使用していますが、似た効果を狙ってわざわざはじくのも無意味ではないですよね。
先ほども申しましたように、僕は「音の移りがはっきりしているか」にこだわりますので、上昇音系では積極的に指板を叩きます。

「やっぱり止めて置こう」にも関連して、あらためて僕の演奏の感想をくださると嬉しく思います。
[14146]

Re: 左手の指をはなすとき・・・。

投稿日時:2004年07月19日 14:26
投稿者:雨の歌(ID:UGdFc2A)
嗚呼、私如き素人がこのスレにレスしていいのだろうかと思いつつ、
>みなさん(特にpochiさん)はどうお考えですか。
とあるので・・・
娘の先生(推定年齢56~57歳)は、下降の音階の速いパッセージを娘がクリアに弾けないと、指で弦をはじいて練習させます。音符を一つ一つはっきりさせるのにこの練習法は有効みたいです(少なくとも娘には)。弓をバウンスさせると、パガニーニみたいで格好いいと娘は喜んでおります。
先生のかつての教え子のプロの無伴奏のコンサートへいった時も、弦をはじいている様に聴こえたので、昔からこうやって教えているのね、と変なところで感心してしまいました。
ど素人が大変失礼しました。
[14147]

Re: 左手の指をはなすとき・・・。

投稿日時:2004年07月19日 15:40
投稿者:pochi(ID:NUOFF1A)
雨の歌氏の御意見は、興味深いですね。

チャイコフスキーをチョロッと練習してみたのですが、私の場合、速い下降音系では、無意識にハジイテ仕舞います。スラーの上昇音系では叩いて仕舞います。病気かも知れません。逆に、感情楽章等では、ワザと曖昧にする為ヴィブラートを入れ乍、ムニュッと音を変える事も有ります。此れも病気かも知れません。

昔、4本の指を全部押さえて、トリルの様に一本ずつの指で指板を叩く練習をさせられました。ピアノのトリルの様に、34を押さえて12のトリル、14を押さえて23のトリル、12を押さえて34のトリルを行いました。意外と難しくて、鼻っ柱の強かった私は、泣きそうになり乍、練習した様に思います。これが病気を促進させたのだと思います。

私の場合、音程が狂う事は、指の都合意外に考えられ無いので、音程を確認する為にハジク事は有りません。パールマンは、アマチュアの人と弾く時、他の人が落ちたら、自分は普通に弾き乍、左手のピチカートで落ちた人の旋律を弾いて居ました。天才はする事が違います。

さっきLargoを弾いてみたのですが、私は、ぷーた氏の様には弾きません。もっと手抜き演奏をします。弓圧が強過ぎる/指板寄りを弾き過ぎ/弓の滑らせ方が足りないと思います。弓を沢山滑らせるとミストーンが出易くなりますが、私は気にしない事にして居ます。絃の振動任せで弾く弾き方で、演奏スタイルが古いのだと思います。
[14148]

Re: 左手の指をはなすとき・・・。

投稿日時:2004年07月19日 16:22
投稿者:ぷーた(ID:YFM1RWA)
>>雨の歌さん
お久しぶりです。娘さんはおいくつですか?小さい頃から弦をはじく練習をしてらっしゃるというのは、非常に有益だと思います。音が不明瞭になることを、自分から本能的に拒否するようになれば、しめたものです。
僕は、弦をはじいて弾くことを、ミルシテインに(レコードを通して)教わりました。ハイフェッツやミルシテインの、いわゆる「鮮やかなかっこよさ」は、音の移りの明瞭さから来てると考えます。そこに耳を傾けて、彼らの演奏を聴いてみるのもよいでしょう。

>>pochiさん
力任せですみません。若者は加減を知らないのです。しかし、19才のお姉様が既に加減を知ってしまっては悲しくありませんか?ご一考ください。
>私の場合、速い下降音系では、無意識にハジイテ仕舞います。スラーの上昇音系では叩いて仕舞います。
僕もこの点は同じです。きっと同じ病気にかかっているのでしょう。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 27コメント ]