ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

「子供の音大入学を願う親とその子」について | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 22 Comments
[9830]

「子供の音大入学を願う親とその子」について

投稿日時:2004年02月10日 22:53
投稿者:フェニックス(ID:cUAIeBA)
音大の事はよく知らないけど、親は、音大卒業後の我が子の、どんな姿を描いて入学させてるんだろうと、前々から思っています。「ソリストは確率的にあり得ないだろう」、「N響以下のプロオケ10楽団だって入れる訳ない」と、薄々、分かっている子弟の親は、何を思って音大入学を願っているのか、その心理を知りたいと思うことがあります。

中高の音楽教師、楽器店のバイオリン教師、音楽に関係ない職業、この3つのどれかになる可能性が大なのは、音大受験案内の各音大の「卒業後の進路」欄を見れば分かる事だけど。地方だとこれに、「自宅教師」というのが加わる。実体は「時々、家で教えることのある家事見習い?」 いや、その進路がいいか悪いかという事ではないですよ。音大に行かせるに当たって、そういうことを知ってるのかと思って。
「そんなこと、お宅に云われなくても、知ってます!」 いや、それは失礼。

「プロになれないことは分かっていても、3才から初めて苦節15年、音大にでも行かなきゃ、この15年は何だったのかと後悔するから。」なんていうのが、結構、本音だったりして?

自動車教習所に通うおばさんで、何度受けても受からず、もう200万近くの授業料を払ってる、なんて人がいるけど。で、本人曰く、「あたしゃ、もう免許なんかいらない。ただここで止めると、今までの200万をドブに捨てた事になるのがイヤで、止められないだけ」といってる人がいるけど、何となく、イメージがダブる。

入学願書を出した本人も、自分が演奏家になれる様な、「そんなタマじゃない」ことは、内心、重々、知っていたりして。

人間、目の前の事しか考えられないところがあって、「高校生の今、バイオリンを習っているから、進学は音大」、ただそれだけの理由で音大進学を決める人も相当いたりして。

「音楽が好きだから、音大に行く。それでいいじゃありませんか。どんな職業に就くかは、努力に付いてきた結果でしかない。それでいいじゃありませんか。あなたの考え、間違ってます!」 そりゃまた、失礼。

ところでもう一度訊くけど、お宅のお子さん、何で、音大にやるの?
検索結果に戻る
3 / 3 ページ [ 22コメント ]
[9950]

Re: 「子供の音大入学を願う親とその子」について

投稿日時:2004年02月14日 01:44
投稿者:天音のパパ(ID:JBAhQGg)
あんまし、最初のカキコにある、”願う親”からのホンネレスがないね。

まず、
医者が自分の子供を医学部に行かす親のようなタイプの人にしか
お宅のお子さんなんで音大にやるのか?のような質問は答えられんように思う。なんで音大にやるんかって理由が明確な親は、自分が楽器弾きか、なりそこないか、医学部卒同じく自分が音大卒とかぐらいでしょう。
なんで、音大にやるんかはわからんけど(笑)

>ようするに音大卒は特殊な存在ではないのですよ。
一般的な感覚でいけば、特殊だと思います。
私の学部のような大学を卒業しないと、国家資格の受験資格が得られないようなのも普通の学部からみれば特殊かもしれません。

一般の学部の大学を受験する人たちは、希望学部が、臨機応変(?!偏差値とかにあわせて?)に変わるらしいじゃないですか、”馬鹿だから○○学部しか入れなかったんですぅー”とかって話良く聞きませんかぁ。
やりたいことが不明確なまま大学に行ってるんですなぁー。いったい何を勉強するんでしょうか、、、、

>「音楽が好きだから、音大に行く。それでいいじゃありませんか。(以下不要のため削除)
でいいと思う。頭足りないから希望学部変えるやつよりは、単刀直入でぜんぜんいいと思う。
[9964]

Re: 「子供の音大入学を願う親とその子」について

投稿日時:2004年02月14日 08:18
投稿者:fiddlin' economist(ID:MhFZBZE)
日本でも正社員の中途採用が増えてきました。裏返せば離職者も増える可能性が高くなっています。統計的にはまだそれほどでもありません。
しかし将来会社を辞めてしまう人の割合が高くなるのでは、企業としてはまっさらの新入社員をお金をかけて教育するより、即戦力になる人材を採用する傾向が強まるでしょう。良し悪しは別にして、これが現実です。
音大でて、音楽以外の道でまともに食べていこうとするなら、もういちど何か専門教育を受け直したり資格をとったりする必要性が大きくなるかもしれませんね。
一度書きましたが、米国連銀議長はJulliard卒業してからNY大の経済に入り直した経験をお持ちです。
[10345]

音大卒と求人

投稿日時:2004年02月24日 12:11
投稿者:pochi(ID:hROThpA)
フェニックス氏を大勢で袋叩きにしていたので、判官贔屓の私が助太刀します。

この掲示板の研究をしていると、土日には、明らかにヒット数が減ります。日本時間で昼休みや終業後にヒット数が増えます。就業時間内で働いているにも拘わらず、投稿している人も沢山いらっしゃる様に推察されます。

本当に真剣に仕事をしていたら、昼休みにパソコンに向うなんて心の余裕がある訳が無いと思います。多くのヴァイオリン弾きに共通して、ヴァイオリン以外の仕事は、真剣にして居無いのでは無いかという疑念が沸き起こります。

従って、人事担当者にとって、音大卒を特別扱いする事に、一理も無いとは云い切れません。フェニックス氏の感じ方次第なのです。

フェニックス氏の知識が無かった事は責められるべき事ではありません。この掲示板に依って、人事に関して勉強しようという意欲を大きく評価するべきでは無いでしょうか?
検索結果に戻る
3 / 3 ページ [ 22コメント ]

関連スレッド