ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ヴァイオリン汚れ落としの使い方について | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 17 Comments
[4992]

ヴァイオリン汚れ落としの使い方について

投稿日時:2003年08月21日 00:39
投稿者:うらら(ID:MYRSaVY)
最近、ヴァイオリンの汚れ落とし(ヒル)を購入しました。
初めて使ったら今迄たまっていた汚れが一気に落ちて、楽器はぴかぴかになりました。
ところが翌日の練習後には、当然ですがまた松脂がたまり始め(特に弓)、ガーゼだけで拭いても完全に落ちません。
一回綺麗にしてしまった以上、この汚れがどうしても気になってしまい、一週間に一度は汚れ落としで磨こうかと思っているのですが、それ位の頻度数でも楽器に異常はでませんか?
みなさんはどれ位の頻度数でお使いになっていますか?
知識が全くないので、みなさんのご意見聞かせて下さい。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 17コメント ]
【ご参考】
[5001]

同じような書き込みを読んだことあります

投稿日時:2003年08月21日 09:49
投稿者:セーブル(ID:FWUWQFQ)
クリーナーはニスを減らすので(いためるので)多くとも月に1回までにしたほうが良いという書き込みを見たことがあります 弓をクリーナーできれいにしたのですか? 私は販売店で「弓には使わないで」と言われたので弓は拭くだけにしています どうしても汚れがひどく、きれいにしたいときは「ジッポオイルを布に少量つけてサッと拭くといわれました 「間違ってもアルコールでは拭かないように(ニスが一気に取れます)」といわれました

後は私の工夫ですが、きれいにしたらその後、数時間~その日は弾かないで翌日から弾くようにしています 表面にクリーナーが乾ききらずに付いていると松脂がこびりつきやすいように感じます それと松脂の種類にも気をつけています 弓の引っかかりのよい松脂は楽器が汚れやすいような気がします それと、松脂を使わない合成炭化水素樹脂合成物で出来ている透明松脂?は楽器が汚れると落ちにくいので少なめに使用するようにしています

クリーニングなどの方法は失敗しても自己責任ですから作業にあたっては、先ず見えない部分で試すなどして十分注意してくださいね
[5006]

Re: ヴァイオリン汚れ落としの使い方について

投稿日時:2003年08月21日 15:40
投稿者:tf(ID:I0dHF5c)
特定メーカのクリーナを使うことないので何とも言えませんが、白いクリーム上のクリーナは研磨剤が入ってると思います。車や金属磨きに使うコンパウンドや歯磨きと同じで、細かい粒子が表面を削り取ってキレイにするというもの。弓は楽器よりもニスの層が薄いですから、アンマリ使わないほうがいいはず。

あと、溶剤系のクリーナもあるでしょうね。こちらはシンナーやアルコールのように汚れ成分やニスの表面を溶かしてキレイにします。

楽器のコンディションやニスの性質が分からない方は、どちらもアンマリ気安く使わないほうがいいと思いますよ。極端に汚れが着きやすい場合は、専門家に処理して頂いた方がいいでしょう(ニスの薄塗りなど)。

個人レベルの手入れで一番いいのは、ガーゼや洗いざらしのコットン布でマメに乾拭きすることです。あと、余り古くない楽器でニスが痛んでなければ、ミシン油などを一滴布にしみこませて拭くと、脂などの汚れがおち易いですよ。汚れも着きにくくなりますし。

木と同じでニスも生き物ですから、湿度や油分など、正しくメンテしてあげることが必要です。
[5050]

Re: ヴァイオリン汚れ落としの使い方について

投稿日時:2003年08月23日 04:29
投稿者:うらら(ID:GWRSKBg)
有難うございました(@@;;)!!!
一週間に一度なんてとんでもないんですねっ!!!(汗)
お伺いしてよかったです。
これからも気を付けて使用していこうと思います。
[5053]

Re: ヴァイオリン汚れ落としの使い方について

投稿日時:2003年08月23日 11:22
投稿者:よが(ID:UUlFdwA)
> ところが翌日の練習後には、当然ですがまた松脂がたまり始め(特に弓)、
弓をケースに収めるときに,毛を上向きにして入れてませんか? ゆるめすぎ&毛が上向きだと松脂のついた毛が竿にかぶってしまい弾いてなくても白くなることがあります.
[5083]

Re: ヴァイオリン汚れ落としの使い方について

投稿日時:2003年08月24日 19:10
投稿者:うらら(ID:FxA4Byc)
よがさんへ
ズバリです・・・(汗)
私は弓を上にしてケースにしまっています。
本当の所、弓(毛)にとってどちらが良いんですか?
前、楽器屋さんの店員さんに伺ってみたのですが、明確な回答を得られませんでした。
[5084]

Re: ヴァイオリン汚れ落としの使い方について

投稿日時:2003年08月24日 19:11
投稿者:うらら(ID:FxA4Byc)
書き忘れましたが、弓を上にしてというのは毛を上にしてという事です。
[5095]

Re: ヴァイオリン汚れ落としの使い方について

投稿日時:2003年08月24日 22:11
投稿者:よが(ID:MgMRVHk)
> 本当の所、弓(毛)にとってどちらが良いんですか?
私は先程の松脂が竿につきにくい&竿自体の重みで反りが保たれるという理由で下向きをおすすめします. ただし,下向きだと弓先の一部分の毛がホルダーに常に触れるのでそちらを気にされるのであれば上向きがよいということになりますし,楽器ケースによっては弓を留める部分の形状で向きが固定されてしまうものもあります.上向きの人も下向きの人もいますので結局お好みでという感じです.
私は昔なんとなく上向きに入れていましたが,以前に人の楽器を使った後に弓を上向きに片づけることを指摘されて以来,下向きに入れる理由がみつかったので下向き派に転向しました.
[5135]

Re: ヴァイオリン汚れ落としの使い方について

投稿日時:2003年08月26日 23:45
投稿者:うらら(ID:QBFZlBE)
なるほど・・・。
どちらも一長一短なのでしょうか・・・。
しまう度に向きを変える、というのは如何でしょうか?!
[5139]

Re: ヴァイオリン汚れ落としの使い方について

投稿日時:2003年08月26日 23:57
投稿者:kurokuma(ID:FZBQcAg)
弓の上下でのことですが,
私も昔悩みましたが,ふたを閉めてしまえば,上も下もないじゃん!
と,おもっていつも気の向くままに入れてます.
でも弓の毛が下向きが多いかな
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 17コメント ]