ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

副教材のおすすめありますか | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 4 Comments
[361]

副教材のおすすめありますか

投稿日時:2001年10月16日 13:53
投稿者:Atsuko(ID:MJlEOSY)
ホテルの話につづきまた質問させていただきます。今、スズキメソッドの教本を(なくしたので)早速買い込み、練習をはじめました。この12月くらいになったら余裕ができると思うのでバイオリン三昧といきたいと思っていますが、趣味とはいえ、しっかり身につけていきたいとおもってます。そこで質問なのですが、技術的に早く上達するために、たとえば、ピアノでしたら、ハノンだったか、練習曲というか、技術中心の副教材がありました。バイオリンにもそういうものがあるでしょうか。
なにか効率のよい練習の方法などあったら是非おしえていただければ幸いです。
[367]

Re: 副教材のおすすめありますか

投稿日時:2001年10月16日 22:18
投稿者:yc(ID:MkSTk5M)
いわゆるエチュード(練習曲)でしたらカイザー、ドント、クロイツェル、
という順だと思います。私はカイザーとクロイツェルをやりました。
カイザーは基本技術を一通り習得する感じ、クロイツェルは協奏曲など
技巧性の高い曲のテクニックを学ぶ応用編、と思っています。
最終的には楽譜屋さんで譜面を見て選ぶものを決めてみて下さいね。
(ちなみに、上記はほとんどどこでも置いてある超メジャーなものです)

練習方法としては、自分が弾きにくいと思う曲を選んで練習していくか、
練習したい曲に含まれているテクニック(移弦、トリル、etc.)を練習すると
効率的だと思います。

あと、しっかり身につけたいとのことなので、スケール(音階)の練習も
オススメします。これを僅かな時間でも必ず毎日やると、ものすごい効果が
あります。スケールの教本としてはフレッシュしか知らないのですが、
色々あると思うので選んでみて下さい(ちょっと無責任?)。たぶん
3オクターブの音域をカバーしているようなものがいいと思います。
[374]

Re: 副教材のおすすめありますか

投稿日時:2001年10月20日 23:09
投稿者:Atsuko(ID:KXUihYg)
どうもありがとうございました。話かわりますが、音程づくりからしていかなくてはならないのですが、ピアノをあげてしまって、基準の音はCDが頼り(でも音がずれてるかも)なので、楽器屋さんからヒントをもらって、チューナーを購入しました。調子笛の音は、チューナーでみるとやや高めのようです。チューナーで音程を確かめつつ、という練習方法どう思われます?針が簡単にぶれるので、
なかなか要領がつかめないですけど。 それから、バイオリンの先生の音程も所詮人間の技なので、多少ずれているってこともなきにしもあらずということはないのでしょうか。
[379]

Re: 副教材のおすすめありますか

投稿日時:2001年10月22日 01:06
投稿者:yc(ID:KWgyZpk)
最初はチューナーを使ってもいいと思います。
チューナーの針が動くのは、弓のスピード、弦にかける圧力が
一定でない可能性もあります。針がぴしっと一定の音程を指すように
練習すると、ある意味右手の練習になると思いますよ。

ただ、ヴァイオリンはあくまで耳で音程を取る楽器なので(絶対音感では
なく相対音感です)、耳で自分の音程が正しいのかどうか、聞く&判断する
訓練は必要だと思います。さらに専門的なことを言えば、
チューナーの針が指す音は厳密には正しい音程ではありません。
一つ一つの音は正しいですが、ある音に対して相対的に見た音程は、
必ずしも正しくない場合があります(正しくない、というより気持ち良い
音程ではない、という感じでしょうか)。

プロでも音程がずれるか、というご質問ですが、これは技術レベルによって
人それぞれではないでしょうか…。あとは、本人が外したと思っていても
周りで聴いている人の音感レベルでは合っていると思う場合もあるでしょうし…。
ただ、トップレベルに居る人達は、ごくたまにあるミスを除けば、少なくとも
私のレベルでは外しているかどうかわからない(完璧に聞こえる)音程です。

あと、音程はひとつだけではなく、人によって様々です。それによって
音楽の色彩が変わり、個性が出ます。それがある人には魅力的に
思えたり、逆に気持ち悪く聞こえたりすることもあると思います。

その領域になると、まずは何度弾いても同じ音程で弾ける訓練が
できてからの話で、私を含めアマチュアプレイヤーにはあまり縁が
ないかもしれません…。
[383]

Re: 副教材のおすすめありますか

投稿日時:2001年10月22日 02:00
投稿者:dd(ID:kCNzJnA)

Atsukoさん、初めまして、ddです。

>チューナーで音程を確かめつつ、という練習方法どう思われます?針が簡単にぶれるので、
>なかなか要領がつかめないですけど。

あ、これ、私もやっています。レッスン時は先生が「高い、低い」と注意してくれますが
家ではそんなワケにもいかないので、チューナー(SEIKO SMP20)を必ず使っています。
何もなくカンで練習するのは無謀で非能率的と私は思いましたので購入しました。
それにコレはなんといっても絶対音感を持ってない自分には重宝してます。

あと針のブレなんですけど、練習を重ねるに従っても少なくなり、いずれは針がメモリの
中央付近で左右に少し振れるだけで C・Dなどのランプだけが光って移動するようになり
ますよ。(でも曲を弾くとよくズレるんだよなー、コレが・・。(^^;))

それと先生にも言われたのですが、音を耳で覚えるのを忘れないで下さいね。絶対音感と
言うのなく、音程のツボを押さえるとヴァイオリンが気持ちよく響くところが正確な位置
なので、その響きを覚えると良いのではないでしょうか。

これは目で確認する癖が付くので、レッスン時などはチューナーを使わせてもらえないです
からとても不安になってしまうからなんです。

-----------------------
・・と、ここまで書いて掲示板を見るとycさんからの返信を見ました。

あとはycさんがおっしゃるとおりです。(弓の圧力も関係しますよ)
余談ですが、人間の耳には音を高めに外されると、案外わかりにくいんですって。
先生曰く、「どうしても外れるんなら、高めに外せ!」だそうです(^^;)。

p・s:
私のヴァイオリン仲間に定年後の楽しみに、といって30年ぶりにレッスンを
再開された方がいます。結構上手なんですよ~。Atsukoさんもがんばって下さいね。

関連スレッド