ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

南アフリカの子供達へ弦楽器を!! | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 24 Comments
[35196]

南アフリカの子供達へ弦楽器を!!

投稿日時:2007年10月22日 18:51
投稿者:UPA国際協力プロジェクト(ID:MXI5lgM)
拝啓
 私達ピースボートは「地球一周の船旅」など大型客船をチャーターして世界各地を回り、市民レベルの国際交流 国際協力を続けている非営利の国際NGOです。
 私達は様々な国際交流を行なうと共に、大型客船を用いるという特性を活かして、各地に支援物資を届けるといった活動も行なっています。
 その一環として、現在、ピースボートでは南アフリカの「アフリカンユースアンサンブル」という団体にバイオリンやチェロ、ビオラなどの弦楽器を届ける活動を行なっております。
 南アフリカでは1948年から始まった悪名高い「アパルトヘイト」と呼ばれる人種隔離政策により、肌の色などで人間を差別し、生活のあらゆる領域で隔離を行なってきました。その時代は、バイオリンやチェロなどの楽器やその演奏は「白人の音楽」とされ、黒人はそれを自由に学ぶことも演奏することも許されませんでした。1994年に制度としてのアパルトヘイトは撤廃されたものの、白人と黒人などの有色人種の間の経済格差や差別的な意識は依然残っています。そういう中で、スラムに暮らす、貧しい黒人の若者達は、将来の展望が見えず、犯罪や麻薬に走る者も少なくありません。
 「アフリカンユースアンサンブル」では夢や希望を見出せずにいる若者たちに音楽を通して彼らに生きる目的をもってもらおうと活動を行なっています。そして卒業生の多くが音楽関係の仕事に就き、なかにはプロへの道を志す人もいます。現在も、7才から23才位の若者を対象に50人余りの生徒をかかえています。現在はアパルトヘイトがなくなり、黒人もバイオリンやチェロなどの弦楽器を自由に演奏できるようになりましたが、それらの楽器は、日本でも高価ですが、現地の人々の経済力では、購入することはなかなか困難な状況です。また維持費も高価なこともあり、古い楽器や体に合わない楽器を3、4人で使い回して使っているという状態です。
 そこでピースボートではここ数年、南アフリカを訪れる度に、「アフリカンユースアンサンブル」に弦楽器を届けてきましたが、楽器不足の解消には至っていません。
 つきましてはご提供頂けますバイオリンやチェロ、ビオラなどの弦楽器がございましたら、ご協力頂ければありがたいです。甚だ勝手なお願いで恐縮ですが、何卒よろしくご検討の程お願い申しあげます。

募集楽器
バイオリン: フルサイズ、3/4サイズ、1/2サイズ、1/4サイズ、1/8サイズ
ビオラ: スモールフルサイズ(14"/355mm、15.5"/395mm、13"/335mm)
チェロ: 1/4サイズ、1/2サイズ、3/4サイズ
コントラバス: 1/2サイズ、1/4サイズ、1/8サイズ
管楽器: 金管、木管問わず、オーケストラで使うもの
(リコーダーはお断りさせていただきます)
打楽器: オーケストラで使うもの
(カスタネットはお断りさせていただきます)
ほか、備品など: 楽器ケース、弓、弦(バイオリン用フルセット弦・E弦、チェロ用弦)、チューナー(バイオリン用、ビオラ用、チェロ用のファインチューナー)、ミュート、バイオリン用にかわ
楽譜、教則本: バイオリン用、ビオラ用、チェロ用
※ 弓のないものや、弦の切れたものでもかまいませんが、本体に故障がある場合は、修理してからお送り下さい。弓や弦のみでもOKです。
※ お送りの際は楽器ケースに入れるか、ケースが無い場合はしっかりと梱包して下さい。
* 募集期限:2007年12月10日

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-13-1 ノークビルB1
ピースボートUPA国際協力プロジェクト
                       
TEL:03-3362-6307
FAX:03-3362-6309
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 24コメント ]
【ご参考】
[35291]

Re: 南アフリカの子供達へ弦楽器を!!

投稿日時:2007年10月31日 00:37
投稿者:匿名(ID:FFKRIoc)
その土地にある材料で 楽器なんかいくらでも作れます。ドラム缶でも 木でも 土でも。
 
恵んでやるのはよくない。
[35296]

Re: 南アフリカの子供達へ弦楽器を!!

投稿日時:2007年10月31日 06:05
投稿者:catgut(ID:JiFzJkA)
似て非なる活動として、TBS NEWS23で紹介されたJICA関係者の活動がありますね。こちらはヴァイオリンのコレクターであった故・大場令史氏のコレクション(154挺)をドミニカ共和国の子どもたちに修理して贈ったというものです。修理費などの募金を呼びかけるためににチャリティコンサートまで行ったそうです。

ttp://www.jica.go.jp/jicapark/jocvnews/0708/05.html
ttp://www.geocities.jp/jocv_ob_kochi/news/news_2006-domi.htm

2007年2月15日の日経での紹介記事で、
「さらに深刻なのは弦だ。バイオリンの弦はやがて切れる消耗品。けれど現地では高価なのだ。“ギターの弦でも弾けるよ”ある日子供たちが言い出した」

とあったのを見て、私はこちらの活動は具体的で本気だと感じました。
こちらの子どもたちはギターの弦ですら弾きたいわけです。
ピースボート様の活動には、このような地道な活動まで否定的に捉えられる懸念を感じます。


ピースボート様の活動は漠然と西洋楽器全般を寄付してほしいという
ものであるため安易に感じられ、以下の点がよく理解できません。

・現地で弦楽器より緊急に必要なものは他にないのか?
・なぜ現地の民族音楽ではなく西洋音楽を支援する必要あるのか?
・なぜ高価な弦楽器の寄贈を受けたらそれを売却して多数の安価で健康な弦楽器を購入、寄贈しないのか?どの程度の数が必要とされているのか?現地では安い弦楽器など使えないと言っているのか?
[35322]

Re: 南アフリカの子供達へ弦楽器を!!

投稿日時:2007年11月02日 12:14
投稿者:通りすがり(ID:MwYEZiE)
>沢田伶子さん、本当に大切な貴重な楽器と弓をありがとうございました。

この楽器がどのようにメンテされるのか非常に気になります。
まさか雨ざらしではないでしょうが、温度や湿度の管理はされてるのでしょうか。

「維持費も高価なこともあり、古い楽器や体に合わない楽器を3、4人で使い回して使っているという状態です。」ともあるので、高価な楽器を送られるとかえって迷惑ではないですか?

私はてっきり、「維持費も高価」→「もっと楽器が欲しい」=使い捨て?
と受取ったのですが、楽器の管理/修理を含めた教育などはどのようにされてるのでしょう。
そこら辺も含めて考えないと、送ってくれた人の善意を踏みにじることになるし、結局は自己満足に終わってしまう気がします。
[35326]

Re: 南アフリカの子供達へ弦楽器を!!

投稿日時:2007年11月02日 12:50
投稿者:通りすがり(ID:M1ZQUwY)
>直接お渡しができるシステムなので、向こう側の喜びもじかに伝わってくる

恐らくこういう発想が、自己満足に終わっているのではという懸念を増幅しています。手渡しなんて本質的にどうでもいいことです。単純にその場で喜ばれたから、いいことをしたような気持ちになるのは自己満足でしょう。

送った楽器がどのように使われ、どのように最期を終えたか、見届けた方はいらっしゃるのでしょうか。
[35327]

Re: 南アフリカの子供達へ弦楽器を!!

投稿日時:2007年11月02日 13:28
投稿者:魚丸(ID:MzlAIjc)
なかなか、お気づきになられないようなので。
この掲示板では、頭のhを落として張りつけています。

例)
ttp://www.peaceboat.org/project/aid/index.html
[35333]

Re: 南アフリカの子供達へ弦楽器を!!

投稿日時:2007年11月02日 16:42
投稿者:ソアラ(ID:KFcRkwI)
かわいそうだね!
[35381]

Re: 南アフリカの子供達へ弦楽器を!!

投稿日時:2007年11月04日 00:41
投稿者:南社(ID:KYVUU2Q)
ピースボートのホームページにはベネズエラの事も出てるけど、なんでこのスレでは「南アフリカの子供達へ弦楽器を」だけなの?

> ベネズエラで、貧しい子どもたちに音楽を教える
> 「ベネズエラ青少年オーケストラ」や、南アフリカの音楽グループ
> 「アフリカン・ユース・アンサンブル」に届ける楽器や教則本などを
> 募集しています。

ベネズエラなら提供してもいいけど。
先月(?)、NHK-BS2の「オーケストラは人を育てる」という番組でベネズエラの青少年オーケストラを紹介してたけど、ものすごく良かった。
アバドやラトルもベネズエラの少年少女にすごく感動してたけど、あれは本当に凄かった。恐るべしベネズエラ。
[35382]

Re: 南アフリカの子供達へ弦楽器を!!

投稿日時:2007年11月04日 01:25
投稿者:ソアラ(ID:KFcRkwI)
ヴェネズエラ行きは59回クルーズですでに出航しています。60回クルーズの支援物資だと思うのですが・・・。さてピースボートさん、質問があります。アフリカンユースアンサンブルの中からオーストリア政府に認められて奨学生として頑張っている卒業生もいるらしいのですが、本当ですか?もし本当でしたらUPAのHPに報告書なりアップしてもらえませんか?ちなみに私がかわいそうと書いたのは誰かを袋叩きにして多数派工作をする議論の手法をとる人たちに対してです。自己満足、自己満足と中傷しておりますが、それのどこが悪いのか理解できません。私は自己満足のためにモーレツに働いております。家族のため、家族の笑顔が何よりの自己満足です。しかしそれでも誹謗中傷は書き込まれると思います。気にしないで頑張ってください。ピースボートの悪口でしたら2チャンネルにでも書いたらいいかと思います。この掲示板を2チャンネルにしないでください。
[35388]

Re: 南アフリカの子供達へ弦楽器を!!

投稿日時:2007年11月04日 03:18
投稿者:ええぇぇぇ・・・(ID:UhSUWVA)
>ちなみに私がかわいそうと書いたのは誰かを袋叩きにして多数派工作をする議論の手法をとる人たちに対してです。

本当にそう思うならもっと日本語を勉強してから発言しようね。
あれはどう読んでも中傷的な発言の一部としてしか取れない。



>※ 弓のないものや、弦の切れたものでもかまいませんが、本体に故障>がある場合は、修理してからお送り下さい。弓や弦のみでもOKです。
>※ お送りの際は楽器ケースに入れるか、ケースが無い場合はしっかり>と梱包して下さい。

トピ主はタダで楽器を貰おうってのに態度でかすぎ。
修理代はどう考えてもそっちが出すべき。常識が無い。

いきなり「楽器くれ!」なんて言ってきても「はい、そうですか」なんて奴はいない。本当に必要ならもっと説得力のある書き方をしないと意味が無い。
[35395]

Re: 南アフリカの子供達へ弦楽器を!!

投稿日時:2007年11月04日 18:10
投稿者:anonymous(ID:FHaAhSM)
>ちなみに私がかわいそうと書いたのは誰かを袋叩きにして多数派工作をする

この書き込みを見て私もえ?????と思いました。
ソアラさんもその多数派工作の一員にしか見えなかったです。
べつにボランティア自体は結構ですけど、それはつつましくやるべきであって、
マルチポストを繰り返してまでも大々的に宣伝するのは
逆に鼻に付いていい印象が持てません。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 24コメント ]