ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

バイオリン選びでまよっています。どちらがいでしょうか?? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 13 Comments
[35042]

バイオリン選びでまよっています。どちらがいでしょうか??

投稿日時:2007年10月08日 21:09
投稿者:sf(ID:GJhUhBI)
今日バイオリンを買いにいったのですがどのバイオリンが良いか迷っています。
初バイオリンで、長く使うつもりです。
でも、中学生でしかも自腹なので、弓やケース込みで頑張って30万ほどのものしか購入できません。
皆さんの意見を聞きたく思います。
よろしくお願いします。

①カナダ製、Jay~(名前を忘れました…)
定価¥310000くらい
製作者がストラディバリを所有しているらしく、そのコピーのような形で、オールド風
音は良く響くし、バイオリン自体は申し分ない
ケースや弓を一緒に買うなら25万で譲ってくれる
しかし、30万で収めるには弓を安くする必要があり、2~3万のものしか買えないうえ、相性のよいものがない

②ドイツ製、イルナー作
定価¥274000くらい
こちらもオールド風にしてあるが①ほどではない
音は良く響くが、若干①のほうが良いかも
7万の弓とケース含め30万少しで譲ってくれるそう

バイオリンだけだと①>②ですが
ドイツ>カナダという面も…やっぱりヨーロッパがいいような…
あと、弓も7万のほうがいい感じなんです。
でも、やはりバイオリン選びは本体が決めて?らしいんです…
凄く迷っています。
アドバイスをください。
①はYAMAHA、②は弦楽器専門のちいさなお店です。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 13コメント ]
【ご参考】
[35064]

Re: バイオリン選びでまよっています。どちらがいでしょうか??

投稿日時:2007年10月10日 15:24
投稿者:縋る男(ID:QXQQgQI)
表板 裏板の厚みについて
参照させていただきました。ありがとうございます。

この資料を見ると 裏板は中心4.4mmから周辺に向かって2.8mmへとグラデュエーションをつけ、中心4.0mmのときは2.4mmへグラデュエーションをつける といったこの時代としては驚異的な精密加工をしていると思います。

表板はグラデュエーションを付けない場合、ほぼ均一に2.4mm という薄さで精密加工しています。
厚みにむらがある例でも0.4mm以内に納めているようです。

<裏板はかなり凹凸があり  
というのはなにか齟齬があると思います。
[35065]

Re: バイオリン選びでまよっています。どちらがいでしょうか??

投稿日時:2007年10月10日 17:02
投稿者:catgut(ID:NRBpA3A)
わき道にそれますが続けてコメントさせて頂きます。

ヒル兄弟がストラディヴァリの表板を測定したのは19世紀末ですので、ストラディヴァリの製作時から約200年が経過しています。このため、製作時はもう少し厚めだったのかもしれません。しかし晩年まで均一の表板を製作していることから、ある一定の条件を満たした場合は均一の厚みの表板が良い効果があるとストラディヴァリが確信していた可能性は高いと思います。

なお、ご指摘の「かなり凹凸(おうとつ)があり」という表現ですが、表板との比較での表現です。また凹凸については手元の広辞苑第四版には以下のように記載されています。
「へこみと出っぱり。平らでないさま。また、一様でないさま。でこぼこ。」
googleで”表板 凸凹 アーチング”で検索すると以下の解説がヒットしますので、それほどおかしな表現でもないと思います。

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/sokone-gakkiya/sanko/spec/speck.htm
アーチングはバイオリンの表板と裏板の特有なカーブの事です。このカーブ(凸凹)は各ポイント、ポイントで厳格にその厚みの数値がが決まっており熟練した技術によって厚みのある板から削り取っていきます。
[35072]

Re: バイオリン選びでまよっています。どちらがいでしょうか??

投稿日時:2007年10月11日 02:05
投稿者:BK(ID:QSRUNyI)
私だったら②をおすすめします。

弓を軽視せず、ぎりぎりのバランスを考えてすすめてくれる②のお店は誠意があると思いますよ。
所有することではなく「弾く」ことを前提にしている証拠じゃないでしょうか。

なにより、一番伸び盛りのその時期に2~3万の弓だとすぐに不満がでてくるんじゃないかなーと思います。
安い弓でも「アタリ」ならばいいけれど、現時点でも違いが分かるなら、ちょっと心配ですね。
安すぎる弓は、大概木目が粗く(見た目でもわかります)、音が分散して楽器の能力を引き出せないことが多いです。
また、しなやかでコシが強くないと、スピカートなどの小技が難しく、弓のふるえの原因にもなります。
音量、音色はがまんできても、弓のせいで思ったことができないのは結構ストレスですよ。

それと、楽器本体はどちらも新作なのですよね?
もし中古だったらクラック(割れ)とか、ネックが下がっていないかどうか、指板がすり減っていないかはチェックしてください。
買ってすぐに万単位の修理代が必要になる場合があるので!

あとサイズ(形)も気にしたほうがいいかもしれません。
量産品は規格があるのでほとんど問題ありませんが、50万以下の手工品では個性が強くでてて弾きにくい場合があります。
ボディレングスとストップくらいは測ってみてくださいね。

予算30万の場合、音よりも、「正しい作り」で「技術の習得の妨げにならない」ものを選んだ方がよいのかもしれません。
もう1~2軒、弦楽器専門店(小さいのが普通)を回って、同じ予算で見せてもらってはどうかしら、と思います。
[35182]

Re: バイオリン選びでまよっています。どちらがいでしょうか??

投稿日時:2007年10月20日 15:14
投稿者:sf(ID:GJhUhBI)
遅れて申し訳ありません。

結局、YAMAHAで買うことにしました。
一応10万くらいの弓を検討しています。
ケースは知り合いにいただいて、ちょっとコスト浮きました。
GEWAのケースだから中古だけど大丈夫だよ、といわれたのですが
GEWAって有名なんでしょうか…
肩当、松脂、クロス、チューナーなどはネットで買おうと思います。
(安く済むので…
そしたら多分40はいかないはずです!

皆さんありがとうございました。
板の厚さはよくわかりません。すみません、せっかく説明していただいたのに…;
今は忙しいので個別返事は後ほどします。
失礼します。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 13コメント ]

関連スレッド