ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

防音ニング(ぼうおにんぐ) | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 4 Comments
[30210]

防音ニング(ぼうおにんぐ)

投稿日時:2006年11月03日 13:31
投稿者:防音ニスト(ぼうおにすと)(ID:Q4JDQw)
防音関係のネタを語るスレッドです。

さて、私事ですが購入したマンションがようやく竣工したので、内覧会に行ってきました。音漏れをチェックするためヴァイオリンを持参しました。
2重天井2重床、スラブ厚200ミリという最近良く見かける仕様のマンションですが、私がヴァイオリンを弾く部屋だけ壁の中にグラスウールを充填し、天井裏にもグラスウールを敷き詰めてます。(買ったのはS友不動産
のマンションです)
マンションの販売会社(売主)と施工業者の人からマンションの仕上がりについて一通り説明を受けた後、自由に見学できる時間帯になったので、早速ヴァイオリンを弾いてみました。
部屋に何も置いてない状態でフローリングの床なので、ヴァイオリンの音が良く響き、いつもの自分の部屋とだいぶ違って驚きました。
まず最初に、同行した家族に上の階の共用廊下に行かせて、ヴァイオリンの音が聞こえないかどうかチェックしました。上の階の住戸に入れてもらうことはできませんので、家族に共用廊下に直接耳をつけさせて、ヴァイオリンの音の漏れ具合をチェックさせました。
このときは私は、私の住戸の玄関でヴァイオリンを弾きました。私の住戸の玄関の真上が上の階の住戸の玄関なので、家族には真上の階の玄関の付近で、床に耳をつけさせて音漏れをチェックさせました。
私は自分が出せる限りの最大音量で弾きましたが、家族によると「床に耳をつけると、何か「ボッ~、ボッ~。」とかすかに音が聞こえるけど、ヴァイオリンの音なのか何の音なのかわからない程度だった。」とのことでした。
床から耳を離すと、全くヴァイオリンの音は聞こえなかったようです。
このことから、私がヴァイオリンを弾く部屋においても、真上の階の住人さんにはヴァイオリンの音は聞こえないであろう、と言えると思います。天井裏にグラスウールを敷き詰めたので、床に耳をつけても聞こえないかも知れません。
次に、うちの玄関の外に家族を立たせて、私が部屋でヴァイオリンを弾いた場合の音漏れをチェックしました。玄関ドアのすぐそばだと、ヴァイオリンらしき音が少し漏れてくる、とのことでした。玄関ドアから2メートル離れると何の音かほとんどわからなくなったようです。
ちなみに、共用廊下は窓によって外気と遮断されており、非常に静かな廊下です。外を走る自動車の音がかすかに聞こえる程度です。
隣の住戸に入らせてもらえれば音漏れがチェックできるのに・・・、と思っていたところ、たまたまお隣さんも同じ時間帯に内覧会に来てました。そこで、これはチャンスと思い、挨拶をしに行って、「今ずっとヴァイオリンを弾いていたのですが、ヴァイオリンの音は聞こえませんでしたか?」と尋ねたところ、「全く聞こえませんでしたよ。ヴァイオリンを弾かれるなんて素敵ですね。」との回答で、大いに安心しました。とても気さくな方で、早速「どうぞお入り下さい。」と中に入れてくれそうでしたが、さすがに初めてお会いしたばかりなので遠慮しました。「もし、ヴァイオリンの音が聞こえたら、いつでもおっしゃって下さい。」と言って帰ってきました。
ニトムズや東急ハンズ(東京防音製)の「すきまテープ(防音クッション)」を部屋のドアと玄関ドアに貼れば、最低でも10デシベル程度(高い音域については15デシベル程度)、音漏れを減少させられるので、玄関ドアのすぐ外=共用廊下への音漏れは、十分に防げるのではないかと思います。
引越し後に、お隣さんの住戸にあがらせていただいて、改めてヴァイオリンの音漏れをチェックしたいと思います。
この半年ほど、ヴァイオリンの音が漏れないかどうか心配で心配で夜も眠れないぐらい(ちょっと大げさですね)だったので、ようやく肩の荷がおりて楽になれました。
これで、長年の夢だった深夜(夜10~12時頃)に「弱音器をつけずに」ヴァイオリンを練習することが可能になりそうです。
部屋の中がちょっと響き過ぎるので、東京防音から出ている吸音マット(100センチ×100センチ×10センチ)をいくつか買って壁際に置いて、音場を調整しようと思います。私がヴァイオリンを弾く部屋は主寝室なので、ベッドを置いたり、カーテンをつけたりすれば、多少音の響きがマイルドになるのではないかと予想しています。
これまで、こちらの掲示板では多くの方々に防音に関するアドヴァイスをいただいたので、この掲示板上で私の経験談をお話しすることで、防音に悩んでおられる方へのヒントになれば幸いです。
[30237]

Re: 防音ニング(ぼうおにんぐ)

投稿日時:2006年11月04日 13:34
投稿者:ぴよ太(ID:KWcDAjg)
お話からすると,タワーマンションですね。
竣工前に,グラスウールの敷き詰めを了解してもらえたということですが,普通,販売会社に相談しても断られますよね。
結構がんばって交渉されたのでしょうか?
[30241]

Re: 防音ニング(ぼうおにんぐ)

投稿日時:2006年11月04日 15:32
投稿者:防音ニスト(ぼうおにすと)(ID:NgAQQ2Y)
ぴよ太さん、はじめまして。ぴよ太さんがお察しのとおり、私が購入したのはタワーマンションです。
夜遅くまでヴァイオリンが弾ける環境を作るには、マンション自体の基本的な遮音性・防音性が重要だと思い、2重床2重天井のマンションを探していたところ、たまたまS不動産のタワーマンションが目に留まり、購入することになりました。
壁へのグラスウールの充填と天井裏へのグラスウールの敷き詰めについては、マンションの購入契約の前後に何度も協議して、金額を上乗せするオプション工事で対応してもらうことにしました。
施工会社にとっては、余計な作業が面倒なことですし、また、グラスウールによる防音効果が「○デシベル」と正確に評価できるわけではないことから、当初は乗り気ではなかったのですが、粘り強く交渉したら、適正な上乗せ価格で対応してくれました。
施工会社は、「2重床2重天井+200ミリのコンクリートスラブだけでも、ヴァイオリンの音量ならば十分に遮音・防音できるので、まずは標準状態で住んでみて、問題があれば、後からアビテックスなどの防音室を導入した方がいいですよ。」と説明してきましたが、こちらとしては、施工会社にとってそれほど面倒で無い範囲で基本的な防音工事をやって欲しいと伝えたところ、壁と天井裏へのグラスウールの充填で話がまとまりました。

先日の内覧会では、特に防音加工を施していない居間(リヴィングルーム)でもヴァイオリンを弾いてみましたが、玄関ドアから一番遠い角部屋であることもあり、家族にチェックさせた限りでは、玄関ドアの外ではほとんどヴァイオリンの音が聞こえなかったようです。(何の曲を弾いているのかわからなかったようです)
窓によって外気から遮断されている共用廊下には、湿度センサー付きの換気扇がついているのですが、この換気扇がONになっているときは、換気扇のフーンというファンの音のせいで、玄関ドアの外ではヴァイオリンの音が全く聞こえないようです。換気扇のスイッチを強制的にOFFにするとかすかにヴァイオリンの音が聞こえたそうです。
なお、この共用廊下の換気扇は、湿度が何%に上昇したら自動運転するか設定できるようになっており、例えば、湿度が60%以上に上昇したら自動的に運転を開始し、湿度が60%未満になったら自動的に運転を中断する、という仕組みになっています。
私が今住んでいるマンションには、共用廊下には換気扇はありませんので、この換気扇を見つけたときはちょっと驚きました。なお、共用廊下は廊下を歩く人の歩行音が軽減されるように、タイルカーペットが敷き詰められています。
引越し後はヴァイオリンを弾く部屋に吸音材を置くことで、部屋の音の響き具合をコントロールしてより心地良い響き具合に調整するとともに、部屋の外への音漏れを減少させるために、部屋のドアや玄関ドアの隙間をふさぐ材料を自分で貼り付けて、さらに防音ニング(ぼうおにんぐ)を進めようと思います。
[30355]

Re: 防音ニング(ぼうおにんぐ)

投稿日時:2006年11月15日 23:03
投稿者:防音ニスト(ぼうおにすと)(ID:ODaSJgA)
先週、新居への引越しが終わりました。引越ししたばかりで、防音スポンジ、戸あたりテープ、隙間ふさぎテープなどを使った防音ニングはまだしてませんが、早速、夜11頃までヴァイオリンを弾いています。
引越ししてすぐに、同じ階と上下の階の住人さんに、挨拶しに行きました。まだ住んでない住戸もありましたが、挨拶しておおよその家族構成がわかったので良かったです。
今度深夜12時まで弾いてみて、お隣さんや上下左右の階の方々に、ヴァイオリンの音が漏れてないか、聞いてみようと思います。
来週あたりから各部屋のドアと玄関ドアの防音ニングを開始しようと思います。材料は一通り調達したので、あとはDIY(Do It Yourself)で作業するのみです。
[30491]

Re: 防音ニング(ぼうおにんぐ)

投稿日時:2006年11月28日 23:15
投稿者:防音ニスト(ぼうおにすと)(ID:EHklkFA)
週末にヴァイオリンを弾く友人が遊びに来てくれたので、リビングで夜に2人でバッハの2重協奏曲を合奏したりして遊びました。酒が入って興に乗っていたこともあり、マイナスワンCD(オケ伴奏)に合わせて、夜11時過ぎまでバッハのドッペルを演奏したりしてました。
マンション内で、お隣さんと真上の住人の方に会ったときに、ヴァイオリンの音が聞こえなかったかどうか尋ねたところ、全然聞こえなかったとのことでした。
ヴァイオリンの2重奏が聞こえなかったということは、1人でヴァイオリンを練習した場合も当然全く聞こえないということになります。これでようやく安心して深夜もヴァイオリンが弾けることになりました。
ヴァイオリンの音が漏れないということで、TVやステレオで音楽を聴く(見る)ときも、大きめの音量にしても大丈夫ということで、これも嬉しいことです。
防音関係でいろいろと相談に乗ってくださった皆様、この場をお借りして感謝申し上げます。
自宅内の各部屋の間の音漏れを防ぐための防音ニングについては、引き続きやって行こうと思います。すき間テープや防音スポンジを貼ることにより、ドア1枚につき10~20%程度の防音効果が期待できます。ドアから漏れる人の声やヴァイオリンの音がだいぶこもった音になるので、うるささがだいぶ減る感じがします。
TVを見ている家族に、自分の下手な練習が聞こえないようになるように、いろいろ工夫してみようと思います。良い方法が見つかったら、お知らせしたいと思います。

関連スレッド