ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

無伴奏(シャコンヌ等)を弾くためには | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽曲・楽譜 18 Comments
[24847]

無伴奏(シャコンヌ等)を弾くためには

投稿日時:2005年12月07日 13:56
投稿者:syu(ID:Fhd2gnA)
こんにちは。Syuと申します。
しばらくバイオリンを弾いていませんでしたが,1年ほど前から再開して再びアマオケで演奏しています。以前は個人練習時にモーツアルトの3番やバッハの1,2番などを練習していましたが,最近バッハの無伴奏パルティータを弾きたいと思い楽譜を購入しました。ですが,これまで重弦の練習をほとんどしていなかったため(かなり簡単なものは弾いたことがありますが),曲によっては先に進めない部分があります。それ以外の部分でしたら,弾ききるだけなら何とか出来るのですが。。。そこで教えていただきたいのですが,重弦の部分を含めてこういう曲を弾くために適した教本,練習法があれば是非教えてください。お待ちしております。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 18コメント ]
[24848]

Re: 無伴奏(シャコンヌ等)を弾くためには

投稿日時:2005年12月07日 15:25
投稿者:まこ(ID:FxR2NJU)
クロイツェルや、ドントは終わっていらっしゃる方なのですか?
[24849]

Re: 無伴奏(シャコンヌ等)を弾くためには

投稿日時:2005年12月07日 16:20
投稿者:(ID:IiYVEXA)
ありきたりですが、スケールの3度、6度、オクターブなどを、
しっかり練習することでしょうか。
他にはクロイツェルの後半、重音の練習曲やセヴシックの重音の
練習曲などもありますので、その辺をピックアップするのも手ですね。
[24853]

Re: 無伴奏(シャコンヌ等)を弾くためには

投稿日時:2005年12月07日 19:14
投稿者:レイトマン(ID:FUMAcyU)
syuさんは再開した現在、先生についていらっしゃるのでしょうか?

もし独学で重音を習得されようとしているのでしたら、ちょっと大変かもしれません。

現在どのような弾き方をされるのか分かりませんが、左手は何とかなっても、右手は大変難しいと思います。

重音を習得するに相応しい教本があっても、重音での右手の脱力の方法とか、関節の使い方の詳細まで分からないので、間違った運動を繰り返してしまうと、矯正するのも一苦労です。

私のような経験者は、たぶん居ないと思いますが、ちょっと気になったもので。
[24872]

Re: 無伴奏(シャコンヌ等)を弾くためには

投稿日時:2005年12月12日 23:38
投稿者:james(ID:QWREEWE)
和音はしっかりとおいてからでないと、きちんと4本なりません。自分できつく聞こえるぐらいがちょうどいいと先生に教わりました。

シャコンヌは15分ぐらいの作品ですが、私は半年ぐらいしごかれました。非常に学ぶところの多い曲だと思います。
自分でやられるのは大変な曲だと思いますが、すきこそもののじょうぶなれという形でやってみて下さい。

シャコンヌのテンポは自分で思っているより速いです。実際感情にひたって引いていると頼りない曲になってしまいます。ちゃんとテンポを守らないとぜんぜん違ってきこえてくるかもしれません。
私が、取り組んだ中でずっと課題だったことです。

参考までに!
[24884]

Re: 無伴奏(シャコンヌ等)を弾くためには

投稿日時:2005年12月16日 03:32
投稿者:goett(ID:MlMwMYc)
独学では難しい、という皆さんの意見に、学習者として同意したいと思います。

あと、すみません、スレッドの趣旨からはずれるかもしれませんが、以下質問させてください。

無伴奏パルティータ2番のなかで、シャコンヌ以外は少し前にレッスンでやりました。
いつかシャコンヌに挑戦したいと思っているのですが、そこに至る道筋は長いのでしょうか?
その間のプロセスには、たとえばどのようなものが考えられますでしょうか。
ちなみにわたしがそれ以降にレッスンでやった(orやっている)のは、中国の太鼓、プレリュードとアレグロ、ブルッフのコンツェルトです。

一概にはいえないと思いますが、体験談も含め、お願いできたらたいへん参考になります。
[24886]

Re: 無伴奏(シャコンヌ等)を弾くためには

投稿日時:2005年12月16日 14:30
投稿者:syu(ID:lwMzJyA)
こんにちは。
いろいろご意見ありがとうございます。
アドバイスにあったような教本(セブシック,クロイツェル)を購入して練習しています。できれば誰かについて習っていきたいと思います。
[24888]

Re: 無伴奏(シャコンヌ等)を弾くためには

投稿日時:2005年12月16日 22:40
投稿者:S(ID:OUl5Zhc)
>goettさま。

無伴奏の他の作品はやりましたか?
道のりが長いかどうかは、人それぞれですが、
少なくともソナタ1番のフーガが弾けなければ、シャコンヌは無理でしょう。
もしやっていないならば、まずソナタの1番を4曲こなしてみては
どうでしょうか?ある程度余裕を持って弾けたなら、
シャコンヌにトライしてもいいかもしれません。
[24889]

Re: 無伴奏(シャコンヌ等)を弾くためには

投稿日時:2005年12月16日 23:31
投稿者:書いていいでしょうか(ID:EFGFZjU)
私の経験では、シャコンヌをやる前に徹底的に移弦の練習をしました。これは、重音でいかに手首をやわらかく使えるかというためのもので、初心の頃から教わっていた、ひじの位地を決めるものではなく(ようはA線のひじの高さはこれ、D線になるとこれ、と、移弦に伴いひじの位置をてきぱきと変えていく)、それらの移弦を滑らかに、見ていてひじの位置がかわったことが分からないように、4つの弦の間で移弦の練習をしました。セビシックOp2-3を徹底的に。
何が弾けなければシャコンヌは弾けない、というのはないと思います。あるていど自分の技術の欠点を克服してからじゃないと先にすすめないし、もし先にすすめなかったらそこが欠点だと思って、じゃあそのための練習をしよう、と思えるのでいいのではないでしょうか。もう今日からシャコンヌ弾いてくださいよ。
私としては1番のフーガのほうが技術的にはずっと難しいです。こだわる先生は、バッハは徹底的に低ポジションでやるので、手が小さかったり指が細かったりすると3声フーガは難しい。私は音楽的にもフーガのほうが難しい気がします。シャコンヌのなかでのドラマ作りはある程度できているのですが、フーガのドラマ作りは、できてないです。未熟者です。でも、要するに、弾くか弾かないかの差ですよね。どうかがんばって練習をして、欠点をどんどん乗り越えられて、素敵な演奏ができますように。

あーただ、私の経験上、全曲とおしで弾くのはたいへんだと思います。弾けるようになって、曲の内容を考えながら弾くようになってから、13分が短く感じられ、全曲通すどころが1日に何回も弾くようになりましたが。
提案ですが、長調に転調するところで曲を分けて、前半、後半、と練習なさると良いのではないでしょうか。弾けるようになって両方くっつけるとか。
あと購入なさった楽譜についてですが、私は先生に聞かないで買ってしまったのですごく損をしました。とてもポジション移動の多いフィンガリングをつけてあって、私はその通りにひいてました(○ー○ー○版)。今思うと無駄な苦労をしたなと思います。書いてある通りのフィンガリングをする必要はないですから。
[24930]

Re: 無伴奏(シャコンヌ等)を弾くためには

投稿日時:2005年12月21日 22:45
投稿者:goett(ID:GJOUkYA)
>書いてもいいでしょうか さん、
その素晴らしい文章は、わたしに向けられたものと考えてよろしいでしょうか。たいへん、読みごたえがありました。投稿してよかったです。

おっしゃるとおりかもしれません。すぐに始めてみても、弾けるところは多々あるのだと思います。ただ、いまのわたしの技術というよりむしろ、音楽づくりの総合的な能力の部分で、まだまだ立ち向かえないという気後れがあります。

わたしの先生も、移弦の指導に時間をかけます。自然な音楽をつくるためにはどうしても必要なことであることを、痛感しています。楽譜はヘンレ版を使用していますが、適宜アレンジしています。

来年後半を目処に、挑戦してみます。勇気が出ました。ありがとうございました。

>Sさん、
少しチャレンジしてみましたが、弾けないことはなさそうです。技術的には。
しかし、この凄絶な曲を「ある程度余裕を持って弾く」など、わたしにはとてもとても…。それはおそらく一生、変わらないと思います。正直、この曲が弾けたらシャコンヌが…というふうに捉えるのはわたしには難しいのです。

もしかしたらSさんは、もっと深いことをおっしゃっているのでしょうか。ご体験も含めて、ご教示いただけたらうれしいのですが。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 18コメント ]

関連スレッド