ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

楽器紹介のお礼 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 6 Comments
[22633]

楽器紹介のお礼

投稿日時:2005年08月28日 10:07
投稿者:ピンクのいるか(ID:IpcxKVU)
こんにちは。初めて投稿させて頂きます。
ヴァイオリンの先生から、楽器を紹介してもらう事になりました。その先生の門下生の方が使っていた楽器を買い取ると言う形なのですが、「お礼」って言うのはどのくらいの程度するものなんでしょうか?又、その門下生の方にもお礼はするべきですか?
楽器の金額によっても違うんだろうとは思いますが、こう言う形でヴァイオリンを手にするのは初めてなので、良く分かりません。
どなたか経験のある方、よろしくお願いします。
【ご参考】
[22634]

Re: 楽器紹介のお礼

投稿日時:2005年08月28日 16:07
投稿者:回し者(ID:QiQyA4U)
先生が紹介してくださった楽器店から楽器を購入する場合、楽器店から
その先生へ10~15パーセント程度の紹介料が払われます。
つまり、楽器の値段があらかじめ10~15パーセント程度上乗せして
高く設定してあります。

先生が門下生の楽器を紹介する場合、その門下生からは二束三文で
買い取り、別の生徒に高額で売りつけるケースが結構あります。

生徒は、それも授業料のうちと思っているのであまり問題にならないことが
多いでしょう。

まあ、とりあえず10万くらい包んでおけば良いんじゃないですか
[22636]

Re: 楽器紹介のお礼

投稿日時:2005年08月28日 21:23
投稿者:回し者(ID:QiQyA4U)
ちなみに、買った値段で楽器を売却することはほぼ不可能ですが、
買った値段以上の値段で売却することのできる唯一の手段が
弟子に売りつけることです。
[22643]

Re: 楽器紹介のお礼

投稿日時:2005年08月29日 04:55
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
個人的な考え方です。
楽器の購入に関して、先生が時間を取って労力を払ったのなら、その代価をお礼として支払うのも理解できますが、そうでない場合払う必要は無いと思います。

私は、楽器の選定に対して対価を受け取った事は有りません。レッスン代に含まれて居ると考えて居ります。

お弟子さんの使い回しなら、支払う必要は無いと思いますが、諸兄諸姉の御意見も伺いたいものです。
[22645]

Re: 楽器紹介のお礼

投稿日時:2005年08月29日 10:45
投稿者:rio(ID:EmcgFxA)
指導者によっていろいろな考えの人がおられます。

ついた指導者のルールにあわすのが無難だと思います。
同じお教室のベテラン(牢名主とか語り部とか稗田阿礼と呼ばれている人)に聞くのが一番ではないでしょうか?

私の先生は、月謝に楽器選定のアドバイス料も入っているといって、一切受け取ろうとしません。楽器・弓 選定の相談は、レッスン以外の日に行います。先生を2時間は拘束するのですが(移動時間を入れるとそれ以上)、そのため、拘束した時間見合いの個人レッスン代相当額を渡そうとするのですが、受け取っていただけません。
もともと、演奏が主たる収入で、レッスンの収入のウエイトが低いからかもしれません。

中元・歳暮と同じです。
先生の性格などをよく判断されてからの対応をお勧めします。
[22646]

Re: 楽器紹介のお礼

投稿日時:2005年08月29日 11:52
投稿者:QB(ID:KTGQaGA)
>お弟子さんの使いまわし。

これが、自分の楽器選択の幅を広げてくれたわけでも、選定に際して有益な意見をくれたわけでもなく、楽器を「斡旋」したのであれば、なんのオブリゲーションもありません。 
まあたしかに分数楽器でよく見られる光景ではありますが、それは(斡旋は)それで理解できる部分もあります。ただその場合でもお礼は(本当に物質を伴わない)気持ちで十分だと思います。 どうしてもしきたりがあって、その集団から抜け出せないのであれば、これは従うほか無いのかも。。。
[22657]

Re: 楽器紹介のお礼

投稿日時:2005年08月30日 13:38
投稿者:ピンクのいるか(ID:IpcxKVU)
回し者さん、pochiさん、rioさん、QBさん、お返事ありがとうございます。とても参考になりました。
教室とか集団とか、そう言うのではなくって、“しきたり”とか“ルール”とか良く分からない(と言うかない?)ので、逆にどうすれば良いのか分からなくなっているところでした。^^;ありがとうございました。

関連スレッド