ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

左耳難聴のヴァイオリン弾き | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 9 Comments
[18891]

左耳難聴のヴァイオリン弾き

投稿日時:2005年02月08日 12:18
投稿者:チーズ豆(ID:NhaDOWc)
 アマチュアオーケストラでヴァイオリンを弾いています。

 幼少時より、病気で左耳が全く聞こえません。

 一人で弾くときはいいのですが、複数で弾くとき(オケなど)は、
自分の音が全く聞こえず、音程が大変不安です。
 サードぐらいならいいのですが、それより上のハイポジションでは
音程に自信がなく、大きい音が出せません。
 同様の理由から、演奏前の調弦も、うるさいところでは全くできません。
 本番では、調弦している「ふり」をしています。

 こんな自分が今後もオケに入っていていいものか、といつも考えています。

 補聴器(左側の音をマイクでひろって右耳で聞く)も9万円弱しましたが、
購入し、試してみましたが、音質が悪く非常に聞き苦しいのです。
 
 わたしと同じような人はいますか?


 
[18892]

Re: 左耳難聴のヴァイオリン弾き

投稿日時:2005年02月08日 12:39
投稿者:pochi(ID:QoSWCEk)
お年寄には、補聴器を使う人が沢山居ますよ。ヴァイオリン弾きには耳の感度特に高域特性が要求されるので、耳が悪くなった人は左に首を寝かして弾きます。片方の耳が完全に聞えなくなっても、弾いて居る人は幾らでも居ます。ヴァイオリン弾きは左耳が難聴になる傾向が強いと友人は云っていましたが、真偽の程は解りません。チェロでは胸に補聴器のピックアップ入れて置けば気持ちが良い音を楽しめるのだそうです。
[18893]

Re: 左耳難聴のヴァイオリン弾き

投稿日時:2005年02月08日 13:15
投稿者:えーとですね。(ID:FXmFZZg)
>サードぐらいならいいのですが、それより上のハイポジションでは
>音程に自信がなく、大きい音が出せません。

それは左耳が聞こえないことが原因なのではなくて
音感&技術がないことが原因です。
たとえ左耳が聞こえるようになっても、それだけでは直らないと思います。

>同様の理由から、演奏前の調弦も、うるさいところでは全くできません。

両耳聞こえたってうるさいところでは調弦は難しいです。
下手なオケほど演奏前の調弦の音量がウルサイものです。
皆さん全員で小さな音で調弦するようにすることがオケ全体の為にもなります。

>一人で弾くときはいいのですが、複数で弾くとき(オケなど)は、
>自分の音が全く聞こえず、音程が大変不安です。

まず、そんな状態でオケに入って楽しいですか?
それと、両耳が聞こえる人でも自分の音が聞こえない人がいます。
自分の音だけでなく周りの音も冷静に聞けなくてはいけませんが、周りの音なら聞こえるのですか?
どうも全ての問題を左耳が聞こえないということに摩り替えているように思います。ハンディーはあるのでしょうが、子供の頃からずっとその状態なら
それなりのバランス感覚も備わっている筈だと思います。
私の知り合いはやはり左耳がほとんど聞こえませんが、立派にプロオケで弾いてます。耳のことで愚痴は聞いたことがありません。一緒に弾いて問題を感じたこともありません。
[18928]

Re: 左耳難聴のヴァイオリン弾き

投稿日時:2005年02月09日 01:22
投稿者:(ID:FlKGJQY)
プロはアマチュアよりも技術があり、いい楽器も使っています。つまり、いつも左の耳元で大音量が鳴っているわけです。だから左耳が難聴気味だというベテランはかなりいます。
しかし、彼らはもともと難聴だったわけではなく、若い修業時代にはむしろ性能のいい耳をもった人たちだったにちがいありません。このあたりはチーズ豆さんとはまったく事情が異なりますね。
私自身は片耳が聞こえない状態がどういうかんじなのかわからないので、安易に「耳のせいじゃなく技術や音感がないからだ」という気にはなれませんが、聴覚だけでなく視覚(けっこう大事ですよ)などもふくめご自分に与えられた能力をフルに使えば、アマチュアオケでヴァイオリンを楽しむことはできるのではないかと思います。
アマチュアの世界にへたくそはいくらでもいますから、あまり卑下なさらず楽しむことだけを前提に考えてかまわないと思います。ただ、アマチュアであっても、努力をせずにはほんとうの楽しさはわかりません。難聴であることによってなにが不可能でなにが可能なのかをしっかり弁別なさって、可能なことにかんしてはじゅうぶん努力なさってください。偉そうですみません。
[18947]

Re: 左耳難聴のヴァイオリン弾き

投稿日時:2005年02月09日 23:25
投稿者:天井裏のバイオリン弾き(ID:GDgjeIU)
 私は、子供の時に罹った中耳炎の影響で、両耳を鼓膜再生手術をしましたが、左だけが上手く再生できず、正常を100とすると20%程度しか聞えず、右もよくなったとは言え、状況によって、良く聞えるときで60%、聞えにくい時で40%位の不安定な状態です。

(聞える率は、あくまでも自分の感覚なので正確ではないかも知れませんが、右が良く聞える状態でも、食事中モグモグしている状況で、相手の会話の内容がうまく聞き取れない難聴度です)

 そんな状況で、右耳の聞こえが悪い状態(40%)で弾くと、音の強弱と、とくに高音域は聞き取りにくく、音程も取りにくくなりますが、右が60%聞えるときは、さほど支障はないと思っています。(聞えにくい時は、弾いている音もか細く聞え、不安な気持ちになり、弾いていても楽しさ半減です。右耳が左耳と同じ聴力になればバイオリンは弾けないと思います)

 昔アマオケにいたことがありましたが、当時の耳の状態というのは現在よりは良かったと思うのですが、特に支障はなかったように思います。悪くなった現在はアンサンブルなどの経験は全くなく、上手く音程が取れるかは分りませんが、右耳が60%の状態であれば何とかなるのではないかと思っています。

 私の場合、元々は両耳とも正常?だったのと、悪くなった現在でも聴覚器官には問題ない伝音性難聴なので、感音性難聴(チーズ豆さんが該当するか分りませんが)の聞え方とは違うかも知れないのですが、私の感覚では、一方の耳が聞えず、もう一方の耳がまったく正常なら、聴くことに関しては問題ない感じです。

※伝音性難聴と感音性難聴
http://home.s00.itscom.net/large/ELEC/hear/

 私の感覚では、片方しか聞えない場合、臨場感が分らない、あるいは音の発するポイント、距離感などが特定できない問題はありますが、音の強弱、あるいは音域などの聞き取りには、多少の影響はあるかも知れませんが、大きな問題にはならないようです。

 オケにいたころは、バイオリンを始めて2年後くらいから所属していましたが、オケのレベルも、だれでもWelcome状態だったので、想像に難くないと思いますが、Tuttiで弾いていても、全体の音が濁っているのと、自分がついて行けないのとで、聞える以前の問題で音程も糞もなかったです。ちなみに、思いっきり弾いていました(苦笑)

 チーズ豆さんの問題については、チーズ豆さんの客観的な聞え方、そして、Vn技術レベルの詳しい情報がないので、うかつにコメントできませんが、もし、Vn経験年数が5-10年程度(練習の習熟度にもよりますが)なら、良く聞えていても正確な音程を取るのは難しいと思います。

 5-10年というのは経験上のことで、私のVn歴はブランクを除いて13年ほどですが、再開後に何となくハイポジでの音程が安定してきた思うほどのレベルです。当時、オケのパート譜練習に明け暮れ、基本的なスケール練習などはまともにしていなかったので、他者との比較にならないかも知れません。

 話がそれますが、今思えば、オケで弾けることは得難い経験かつ楽しみでしたが、前に書いたように、基礎的な技術もままならない状況で、パート譜をさらうのに精一杯で、非常に荒い技術しか身に付かなかったことは後悔しています。(もう一度オケ・・と考えると、?です。)

 難しいかも知れませんが、チーズ豆さんがオケで弾くことが大変なら、少人数のアンサンブルを考えてみてはどうでしょうか?

たいしたアドバイスにならずスミマセン。
[19154]

Re: 左耳難聴のヴァイオリン弾き

投稿日時:2005年02月14日 12:53
投稿者:チーズ豆(ID:NhaDOWc)
 pochiさん、●さん、天井裏のヴァイオリン弾きさん
 とり急ぎ、お礼申し上げます。御意見ありがとうございました。
 (もちろん自分の技術的な問題は十分認識しています・・)
 
 *天井裏のヴァイオリン弾きさん、「イアーバンク」を知っていますか?
  伝音性難聴の一部は、移植で聴力が戻るケースもあるようです。
  わたしは感音性難聴で不可能とのことでした。
  数年前、兵庫医科大学へ問い合わせたことを記憶しています
[19170]

Re: 左耳難聴のヴァイオリン弾き

投稿日時:2005年02月15日 12:46
投稿者:初心者(ID:JjRUMGU)
こんにちは。難聴の方がオーケストラで弾いているということにびっくりしました。すごいですね。私は両感音性難聴です。生まれてまもなく原因不明で難聴になりました。補聴器をつけています。
小さいときからエレークトンをし、最近はピアノもしています。さらに今月大学のフィルハーモニーサークルに入りました。バイオリンをしています。はっきりした音の差はわからないが、高低などの音はつかめます。時々、ずれているとか指摘してくれますが、楽器の音の美しさはなんともいえません。自分なりに聞いている音かもしれません。音を聞いて弾くのではなく、バイオリンをのせている肩から伝わる音を頼りにしています。
みんなで弾くということに確かに不安はありますが、今までの様々な個人プレーからチームプレーに挑戦し、基礎などのノルマをこなして、ついていこうと思っています。どう思いますか?
[19171]

Re: 左耳難聴のヴァイオリン弾き

投稿日時:2005年02月15日 12:48
投稿者:初心者(ID:JjRUMGU)
あ、間違えました。肩から伝わるバイオリンの音ではなく、振動です。
[19175]

Re: 左耳難聴のヴァイオリン弾き

投稿日時:2005年02月15日 14:51
投稿者:天井裏のバイオリン弾き(ID:JFYzBQA)
[19154]
[19154]

Re: 左耳難聴のヴァイオリン弾き

投稿日時:2005年02月14日 12:53
投稿者:チーズ豆(ID:NhaDOWc)
 pochiさん、●さん、天井裏のヴァイオリン弾きさん
 とり急ぎ、お礼申し上げます。御意見ありがとうございました。
 (もちろん自分の技術的な問題は十分認識しています・・)
 
 *天井裏のヴァイオリン弾きさん、「イアーバンク」を知っていますか?
  伝音性難聴の一部は、移植で聴力が戻るケースもあるようです。
  わたしは感音性難聴で不可能とのことでした。
  数年前、兵庫医科大学へ問い合わせたことを記憶しています
チーズ豆 さん
>「イアーバンク」を知っていますか?

ありがとうございます。
よく知らなかったので、調べてみましたが、どうやら、私の場合、伝達器官に問題はないようなので適用できないと思われます。
いずれにしても、左は2回手術をしましたが、どうも左だけが感染しやすく、これ以上の手術による治療も期待が持てないようです。

まあ、私の場合、不便なことは事実ですが、何とかなっているので、現状維持できればそれで良しと思っています。

補聴器を試されてダメだったとのことですが、先に投稿したリンクにある「骨伝導式補聴器」を右耳で聴くのはどうなんでしょう。
ただ、聞える音域が限られる、と言うのをどこかで読んだことがありますので音程を聞き取るには不向きかも知れませんが・・。
ご存じだったらごめんなさい。

http://home.s00.itscom.net/large/HA301/index.html
空気伝搬式(気導式)とは全く違う聞こえ方で、音に疲れません。従来型補聴器では「役立たない」或いは「雑音で疲れるので嫌だ」という方は是非ご検討下さい。

初心者 さん

バイオリンの音色に魅せられ挑戦されているとのことですが、是非、末永く続けられることを願っています。周りの人達からアドバイスも受けられるいい環境ではないかと思います。ただし、基礎などは、どこまで実力をつけたいのか、と、大学オケのレベルにもよると思いますが、先生に付いて習ったほうがいいと思います。(そのようにされていたらご免なさい)

バイオリンはタダでさえ弾くのが困難な楽器なので、その点留意していれば凹んでも立ち直りもできるし、挑戦のしがいがあると思います。
[19201]

Re: 左耳難聴のヴァイオリン弾き

投稿日時:2005年02月15日 22:18
投稿者:(ID:MxFjQII)
初心者 さん

友人が感音性難聴で、高音域はまったく感じることができないそうです。ヴァイオリンのG線あたりの音からようやく聞こえてくるそうで、手話と読唇術
、補聴器を併用して日常会話をこなしています。でも、彼女はとっても音楽が好きで、自分の聞こえる音域だから、とファゴット吹いていました。ファゴットでも音域や周りの音によっては聞き難いと、いつもチューナーで音を確認しながら吹いていましたけど、とても丁寧な優しい音色で彼女のファンは多かったです。でも、彼女本人は、自分の音がどれほど素敵なのか聞こえてなかったんですよね、、いつも自信がなくて、でも大好きでと揺れ動いているうちに、もっと音の聞き易い打楽器に移って、市民オケに参加してました。

 自分の音が他人にどのように聞こえているか、音程は、リズムは、テンポは合っているのか、聴覚に問題ない人でも判ってないことが多いんですけど(もちろん、私も!)、障害がある人はよけい不安になると思います。まずは何でも話せる友人をつくってくださいな。友人からの客観的なアドバイスが支えになってくれると思います。補聴器である程度聞こえてきているのであれば、友人のアドバイスと自分に感じる音とですりあわせもできるでえしょう。。

アマオケなら80過ぎて補聴器つけて参加している人もいます。加齢によるものだから、感音性の問題もでてきちゃって、やっぱり音量上げるだけでは若い頃と聞こえてくる音はちがっちゃうそうです。でも楽しいんだって。初心者さんも是非、トライしてみてください。

関連スレッド