ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

「子供の音大入学を願う親とその子」について | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 22 Comments
[9830]

「子供の音大入学を願う親とその子」について

投稿日時:2004年02月10日 22:53
投稿者:フェニックス(ID:cUAIeBA)
音大の事はよく知らないけど、親は、音大卒業後の我が子の、どんな姿を描いて入学させてるんだろうと、前々から思っています。「ソリストは確率的にあり得ないだろう」、「N響以下のプロオケ10楽団だって入れる訳ない」と、薄々、分かっている子弟の親は、何を思って音大入学を願っているのか、その心理を知りたいと思うことがあります。

中高の音楽教師、楽器店のバイオリン教師、音楽に関係ない職業、この3つのどれかになる可能性が大なのは、音大受験案内の各音大の「卒業後の進路」欄を見れば分かる事だけど。地方だとこれに、「自宅教師」というのが加わる。実体は「時々、家で教えることのある家事見習い?」 いや、その進路がいいか悪いかという事ではないですよ。音大に行かせるに当たって、そういうことを知ってるのかと思って。
「そんなこと、お宅に云われなくても、知ってます!」 いや、それは失礼。

「プロになれないことは分かっていても、3才から初めて苦節15年、音大にでも行かなきゃ、この15年は何だったのかと後悔するから。」なんていうのが、結構、本音だったりして?

自動車教習所に通うおばさんで、何度受けても受からず、もう200万近くの授業料を払ってる、なんて人がいるけど。で、本人曰く、「あたしゃ、もう免許なんかいらない。ただここで止めると、今までの200万をドブに捨てた事になるのがイヤで、止められないだけ」といってる人がいるけど、何となく、イメージがダブる。

入学願書を出した本人も、自分が演奏家になれる様な、「そんなタマじゃない」ことは、内心、重々、知っていたりして。

人間、目の前の事しか考えられないところがあって、「高校生の今、バイオリンを習っているから、進学は音大」、ただそれだけの理由で音大進学を決める人も相当いたりして。

「音楽が好きだから、音大に行く。それでいいじゃありませんか。どんな職業に就くかは、努力に付いてきた結果でしかない。それでいいじゃありませんか。あなたの考え、間違ってます!」 そりゃまた、失礼。

ところでもう一度訊くけど、お宅のお子さん、何で、音大にやるの?
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 22コメント ]
[9833]

Re: 「子供の音大入学を願う親とその子」について

投稿日時:2004年02月11日 02:33
投稿者:pochi(ID:OJgXGFA)
音大は、殆どの人にとって、「双六の上がり」でしょう。稀にその後があります。人生を賭けてみるのも、決して悪くはありません。女の子なら、良家の子女として、御嫁に行ける可能性が高いと推察されます。

日本の音大には、最早、同世代の一流所は、行きません。本当に実力があれば、西洋音楽が根付いて居る所なら、奨学金制度が何処の国にもありますから、特待生で行けます。費用は然程掛かりません。日本のパスポートは、期限切れで無ければ、強力です。

「大器晩成」という言葉も有りますから、30歳を過ぎてから、実力を発揮する人も居ない訳ではありませんが、日本国内では、クラシック音楽が根付いて居るとは云えませんから、略、不可能でしょう。国外なら、演奏家として、可能性は残されています。

体力に自信があれば、日本国外に出る事を強く御薦めします。国外では、辛い事、悲しい事、苦しい事、理不尽な事も沢山有りますが、世界中何処に居ても違う形の同じ事があります。

経験則ですが、東洋人の男性で長身痩躯であれば、兎に角、ホモセクシャルの男に持てます。男性なら、上手に使わない手はありません。その方の趣味があれば、一石二鳥です。特に、クラシック音楽の世界では、約50%がホモセクシャルです。ヴァイオリンが弾ける女性は、世界中何処でも高級娼婦として生きて行けます。但し、男女問わず、性病と習慣性のある薬物には細心の注意が必要です。

現在、10歳迄のお子様を御持ちの保護者の方々の平均年齢は、40歳前後迄だと推測されます。百貨店の大安売りの物に群がったり、オイルショックで1個百円もするトイレット・ペイパーを買い貯めした現場を見ていらっしゃる方々に、現代の若者、ましてやお子様の世代の通念など、解る訳がありません。

発展途上国の人が資本主義先進国の人を「指導・監督・教育」する事は、「マハトマ・ガンジー」でも無い限り、略、不可能です。斯云う「マハトマ・ガンジー」も宗主国であった英国に留学し、弁護士の資格を取っています。

伝統的農業の場合、自分が一生で収穫出来る回数は略25回です。経験が物を云いますが、生産形態が急速に変って行く現代では、年長者の経験が役に立つとは言い切れないのです。従って、親の経験は、子供の教育に有益であるとは言い切れません。もう少し突っ込めば、学校教育の内、英語教育は明らかに有害です。

お稽古事が盛んであった世代の親御さんが出来なかった事を子供に託すのは、親心としては理解出来ますが、子供の立場で物事を考えると迷惑千万です。「親心子不知」です。

それでも、私、個人的に、「呑む・打つ・買う」に、身を窶し、身代を潰す依りも、「ヴァイオリン道楽」で、身を持ち崩す方がロマンティックだと思います。此れに果敢に挑戦するのも人生の楽しみ方の一つだと思います。

日本はリッチで平和な国です。何をしていても、何とかなりますよ。
[9849]

Re: 「子供の音大入学を願う親とその子」について

投稿日時:2004年02月11日 17:52
投稿者:ざぼん(ID:OBFBYoA)
フェニックさん、何を今更、あなたが書いていることは当然過ぎ。まさか音大が、pochiさんみたいな人の塊だと想像している訳ではないですよね?

音大時代の同級生は9割がたは、地方出身の医者や大工場の娘、息子。
息子の場合はどうか知れませんが、「うちの娘が○○音大で」って人様に言うのが、3流どころの東京の短大に行くよりずっと聞こえがよいのだと思います。別に音楽に命をかけよう、みたいな人は上位10名くらいでしょう。あまりいませんでした。音楽なんて真剣に考えていない。自分が弾いている曲の調も知らない。

当時、どこの大学なの?と聞かれて、「○○音大」と言うと、(今でも!)「へ~お嬢様だねぇ」とか「かっこいい~~」と言う声が聞こえてきました。親が子供を音大に入れたいと言う本音は、きっとそういうこともあると思います。

音楽で生活しなければいけない(家賃も食費も払わなければいけない)ヒトは、そもそも音大なんかに来ても当てが外れます。

生活費も入れなくて良い、パラサイト出来る親がある人にとっては良いと思います。ピアノ、ヴァイオリンの個人指導はBrutto、Nettのリッチなお小遣い稼ぎになるし、先生と呼ばれて気分は良いし、たまに演奏会にちょろっと出演すれば格好も良いし。

リッチな親もなく、コネもなく、、それでも本格的に勉強したい人で、上手な人なら、海外に出るべきでしょう。音大に行くような費用もかからないし、大学の内容は日本のそれと比べるとだんちの差があります。大体音大の実技の試験で6分しか弾けないなんてあほな事はないですし......。

最後に子供に希望をかける親御さんについてどうこうおっしゃる方。
いいじゃないの、ほっときなさいよ、と言うのが本音です。

子供がこうなったらいいな、と夢見るのは親になら誰にでもあります。
「それは子供が自分で決める事だ!」というご意見は当たり前すぎで新しくありません。今のマセた子供達が親の言う事なんか聞くわけないじゃないですか。心配する事は皆無です。ヴァイオリンのお稽古がいやだったら、きちんとアトピーになったりチックになったり、反抗して態度で示します。
それで続ける親はいませんよ。
[9850]

Re: 「子供の音大入学を願う親とその子」について

投稿日時:2004年02月11日 18:24
投稿者:フェニックス(ID:MYUYZDI)
>フェニックさん、何を今更、あなたが書いていることは当然過ぎ。
あそっ、それは。

>音楽で生活しなければいけない(家賃も食費も払わなければいけない)ヒトは、そもそも音大なんかに来ても当てが外れます。
 でもね、「専門の道に進んで、年収1000万は可能でしょうか」なんていうレスがこのサイトで実際あったけど、こんなレスを見るとあなたが云うほど、「誰でも知ってること」とは言い切れないと思うよ。

ところで、>大体音大の実技の試験で6分しか弾けないなんてあほな事はないですし......。
って、ホントなの? これも、知らない親は多いんじゃない!?
[9851]

Re: 「子供の音大入学を願う親とその子」について

投稿日時:2004年02月11日 19:11
投稿者:sanagi(ID:EUdRRFA)
英文科を出て英語関係の仕事をしないとか
法律科に入学する人が
司法関係の仕事につくというのが稀なのと
同じだと思うのですが。。。。。
[9852]

Re: 「子供の音大入学を願う親とその子」について

投稿日時:2004年02月11日 20:08
投稿者:フェニックス(ID:MYUYZDI)
>法律科に入学する人が、司法関係の仕事につくというのが稀なのと同じだと思うのですが。。。。。
 予想していたレスですが、少し違うと思います。

法学部も経済学部も教育学部も、「一般の大学」でくくれます。音大は「一般の大学」ではくくれません。
 以前、会社で採用担当をしていた時期がありましたが、さすがに音大卒は来ませんでした。もし来たら、はじいてたでしょう。
[9853]

Re: 「子供の音大入学を願う親とその子」について

投稿日時:2004年02月11日 20:45
投稿者:Geiger1951(ID:NCd1OQI)
音大ネタ、プロオケネタは2チャンで「名無しの笛の踊り」さんたち専売特許にしたらいいと思いますが、
[9852]
[9852]

Re: 「子供の音大入学を願う親とその子」について

投稿日時:2004年02月11日 20:08
投稿者:フェニックス(ID:MYUYZDI)
>法律科に入学する人が、司法関係の仕事につくというのが稀なのと同じだと思うのですが。。。。。
 予想していたレスですが、少し違うと思います。

法学部も経済学部も教育学部も、「一般の大学」でくくれます。音大は「一般の大学」ではくくれません。
 以前、会社で採用担当をしていた時期がありましたが、さすがに音大卒は来ませんでした。もし来たら、はじいてたでしょう。
フェニックス さん

>>音大は「一般の大学」ではくくれません
はちょっと捨てて置けません。
この発言の根拠は何でしょうか。
でしたら、筑波大学の書道専攻なんて相当特殊と思いますが人事担当のフェニックスさんは「はねる」のですか。
音大卒業の人は幼少のとき真面目にお稽古に通い辛抱強く練習し、基本的生活習慣は正しく、自己規制に優れ、世間一般からすれば優秀な人たちだと思いますが、何故会社では嫌われなくてはいけないのか、理由が知りたいと思います。
[9854]

Re: 「子供の音大入学を願う親とその子」について

投稿日時:2004年02月11日 20:58
投稿者:天音のパパ(ID:QBUpMnI)
私の尊敬する手塚治虫先生は、ご承知の通り医学部出身で、医者ではなく漫画家です。普通じゃ漫画の方が食えないのに、すごい(笑)

音楽も、音大出てない方がよかったりして。
[9855]

Re: 「子供の音大入学を願う親とその子」について

投稿日時:2004年02月11日 21:06
投稿者:フェニックス(ID:MYUYZDI)
>会社では嫌われなくてはいけないのか、理由が知りたいと思います。
一言で云うと、その人の、入社後の社員像が読めないからです。

会社といっても様々でしょうが、一般に、知らないことを好んで選択はしない、冒険はしないと云うことです。
 はねた音大卒のなかには、もし採用していたらその会社で頭角を現した人かもしれません。でもそれは分からないのです。経験例がないのです。企業は先の読めないことには、基本的には臆病です。そうでない企業もあるでしょうが。
[9856]

Re: 「子供の音大入学を願う親とその子」について

投稿日時:2004年02月11日 21:10
投稿者:Geiger1951(ID:NCd1OQI)
スーパーなんとかに入って女性を集団で何かしたり、夜遅くバイトしたりといった今の若者の生活を、音大の人たちは送っていませんね。
それが世間一般からすると「先が読めない」「変わった人たち」
ですかね。会社はもうちょっと研究してください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 22コメント ]

関連スレッド