ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ペグボックスからお髭が2本 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 19 Comments
[50765]

ペグボックスからお髭が2本

投稿日時:2016年03月09日 08:04
投稿者:たく(ID:ExMwUyI)
ttp://www.gotomidori.com/

なんでだろう??
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 19コメント ]
[50766]

Re: ペグボックスからお髭が2本

投稿日時:2016年03月09日 09:37
投稿者:QB(ID:KWiYCHI)
こちらの解説の完成に期待中です。
www.jiyugaoka-violin.com/archives/41167
[50767]

Re: ペグボックスからお髭が2本

投稿日時:2016年03月09日 09:58
投稿者:たく(ID:ExMwUyI)
「楽器の先端部が楽器の振動に影響する」という意味ですか!

非常に繊細な設定かと思われますが、どんな影響があるか、自分でも試してみます。ただ、自分にその変化が解る能力があればのことですが。
[50768]

Re: ペグボックスからお髭が2本

投稿日時:2016年03月09日 11:39
投稿者:pochi(ID:FWJHkoA)
同様の話題がこちらにあります。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=47118&t=2013

経験則です。

ペグに弦が2周半あれば、滑って弦が外れてしまう事はありません。1周半だとG線が外れてしまうことがあります。

巻数を少なくする事で、音が変わるかどうかは、微妙です。

顎当てやテイルピースなら音の違いが容易に解るのですが、ペグの材質に拠る音の違いは、ほとんどありません。

スクロール部分に
http://image.rakuten.co.jp/donya/cabinet/item25/10273-1.jpg
こんなのを付けて弾いていみると、極端な
「楽器の先端部が楽器の振動に影響する」
は、検証できるでしょう。
[50769]

Re: ペグボックスからお髭が2本

投稿日時:2016年03月09日 15:24
投稿者:たく(ID:ExMwUyI)
そうなんです。そちらに書き込もうとして、サイト内を探したのですが見つからず、煩わしいとは思いましたが、新たに立ち上げてしまいました。

結論は、pochiさんのおっしょるとおりだと思います。極端な実験だと私も理解できると思います。

いづれにしても、楽器のバランスを構造的にいじると(断面一次・二次モーメント等の変更、剛性の変更等)、楽器の振動は大なり小なり変化するものだと思います。おっと、当たり前の事ですね。

では、今夜はお髭の実験をして遊びます。
[50770]

Re: ペグボックスからお髭が2本

投稿日時:2016年03月09日 21:02
投稿者:さやかちゃんのパパ(ID:OHg5lhU)
知り合いのヴァイオリン製作者が真顔で言っていたのですが、スクロールの大きさを変えると音が変わるのだそうです。どうも、スクロールが小さい方が良いという事の様でした。確かに、同時に同じ型で同じ材料で作った二つの楽器が、スクロールの大きさで音が違うと言うのは、驚いた事でした。だからどうしたという事では無いのですが、楽器の響きいうのは非常に繊細な要素で成り立っているのだ、と言う事は分かりました。
[50771]

Re: ペグボックスからお髭が2本

投稿日時:2016年03月10日 02:32
投稿者:さやかママ(ID:M3hCkkA)
ストラドのビッグパターンの例があるから、頭が小さい方が音がいいなんて簡単に言わない方がいいと思うよ。そもそも「音がいい」の定義が曖昧だし。
[50773]

Re: ペグボックスからお髭が2本

投稿日時:2016年03月10日 15:30
投稿者:海の上のヴァイオリン弾き(ID:UVd2QQA)
さやかちゃんのパパ様、さやかママ様、
私の持論から言うと、スクロールの大きさは音にはほぼ関係しません。
ただ、スクロールのパターンから言うと、国によって大きさが違うことが挙げられます。(個体差がありますが)
代表的な例を言うと、ドイツの楽器のスクロールは大きく、フランスの楽器のスクロールは小さい傾向があるのです。
音の違いについてはそれ以外の表板、裏板の材質や厚さ、ニスの違いの方が大きいでしょう。
[50775]

Re: ペグボックスからお髭が2本

投稿日時:2016年03月10日 18:50
投稿者:さやかちゃんのパパ(ID:OHg5lhU)
その製作家の言いたかった事を考えると、どうも「頭が軽い方が良い」という事だったのかな、と思います。部品も軽い方が良いと言われますが、同じような理屈なのでしょうか。これは想像なのですが、新作楽器は鳴りにくいので、そういう話になるのかも知れません。古い良い楽器の場合は、部品の重さよりも材質の違いがはっきり出る様に感じます。例えば新作楽器にクローソンは?という感じですが、オールドだと!という具合に。
[50776]

Re: ペグボックスからお髭が2本

投稿日時:2016年03月10日 19:10
投稿者:海の上のヴァイオリン弾き(ID:UVd2QQA)
さやかちゃんのパパ様、お知り合いのヴァイオリン製作者の方を責めるわけでも無いのですが、先程お世話になっている楽器店に楽器をメンテナンスに出した時に聞いてみたところ、スクロールの大きさが変わることにより音が変わることは無いそうです。
また、何の部品が軽いほうがいいのかは存じ上げませんが、ヴァイオリンに関してはそのようなことは無いかと思います。
(ただ、使用する木材は水分の抜けた古材のほうが音が良いのですが、水分が抜けた分、軽くなるのは事実です)
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 19コメント ]