ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

【質問】オーケストラに入りたいのです。 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 28 Comments
[49446]

【質問】オーケストラに入りたいのです。

投稿日時:2015年03月25日 15:57
投稿者:Verite(ID:F2gWd0I)
初めまして。
ヴァイオリン初心者のVeriteと申します。
先輩方に、腕前のレベルについて、質問です。

ヴァイオリンを習い始めて、4年がたちました。
この4年間お世話になってきた仲良し弦楽器サークルを出て、2014年からはレッスンに通い始めました。今度はオーケストラで演奏してみたいと思うのです。
そこでオケ専さんの団員募集ページを見たのですが、募集レベルの欄に「初心・初級・中級・上級」とありました。
これは、一般的にはどのように分けられる物なのでしょうか?初心者向けならば、申し込んでも先方に失礼ではないでしょうか?
※先生についてもうすぐ半年ですが、まだスズキでは3巻のレベルです。

どなたか指標などお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。

<管理者様へ>
――この質問は、3日ほどで削除頂いてお目汚しにならないようにして頂ければと思います――
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 28コメント ]
【ご参考】
[49448]

Re: 【質問】オーケストラに入りたいのです。

投稿日時:2015年03月25日 17:00
投稿者:pochi(ID:KZlCaYQ)
yc氏は消去しないで下さい。

以下、一般論です。

■初心
開放弦からの1オクターブの音階が揃わない人

殆どの中学生以降、ヴァイオリンを始めた人が相当します。自分が初心者である、という自覚もありませんから、脱出は極めて難しくなっています。

将棋で言えば駒の動かし方、算数なら四則計算、に相当します。

■初級
初心者ではない人

バロック時代~古典派のソナタや協奏曲を弾きます。
初級の有名な曲としては、ヴィヴァルディーのA-mollがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=kq4rmn-Z1uE
◎少なくとも音程が正確にとれて
(最低限でも最初のE、次の音のAが正確に取れて)
◎デタッシェが出来ること
◎楽器が響く音で弾けること
が、初級を満たす要件です。

大人になってからでも、弾けるような気になっている人は、大勢いますが、上の3条件◎を満たす人は、ほとんど存在せず、汚いだけです。

■中級
ヘンデルのソナタが弾ければ、初級の卒業です。
ブラームスのソナタが弾ければ、中級の卒業です。
間に、
ベートーヴェンのロマンス2曲
モーツァルトの協奏曲3・4・5番や
メンデルスゾーン・ブルッフの協奏曲
ベートーヴェンのソナタ(クロイツェル以外)
を含みます。

スズキ・メソードなら、楽譜が易しく書かれているので、全部終われば、中級です。研究科といわれるところだと、中級としてもよい場合もあると思います。

でも、弾き方によっては、
https://www.youtube.com/watch?v=mjgTXR1LlQQ
初級を満たしていません。
このレベルでは、オーケストラに入ると、隣の人に嫌われます。音程が狂っていて汚いので、音を出すな、と言われるでしょう。

大人になってから、中級に到達する人は、まず、存在しません。

■上級
ブラームスのソナタ~青天井

一般に、パガニーニのカプリースが弾けることが、プロ奏者にとっての、最低限の指標になるので、多くの音大の入試課題になっています。

上級で求められる、基礎的能力として、カール・フレッシュの音階教則本が弾ける事、もあります。

上級の有名な曲としては、チャイコフスキーやシベリウスのヴァイオリン協奏曲、バッハの無伴奏等があります。

大概の人は、イザイとパガニーニで苦しめられます。

上級からが「人前で弾いて、嫌がられない程度」になると思います。

/////////////

オーケストラの曲を弾けるための指標が、昔から世界共通で、あります。

モーツァルトの協奏曲3・4・5番1楽章カデンツァ付が弾ける事です。

多くの(ほとんどの)プロオーケストラオーディションの課題曲になっています。上手く弾ければ、プロ(並)です。

モーツァルトの音を全部揃えられなかったら、オーケストラの曲の音を全部揃えるのは不可能です。モーツァルトが弾けても、ロマン派後期以降の楽曲、例えば、リヒャルト・シュトラウスは弾けません。

オーケストラのスコアには、初心者なら楽譜にある音を全部正確に弾かなくてもいいよ、とは書かれていませんから、必ず、全部正確に弾く必要があります。

ヴァイオリン属弦楽器は、元々、楽器が成立した時から、職業演奏家向けの楽器です。貴族の遊び向けには、フレットのある、ガンバという楽器がありました。
ttp://sound.jp/camerata/instrument/gamba.htm
>当時ガンバは「高貴な楽器」とみなされていました。これは、ヴァイオリンがかつてはもっぱら社会的地位の低い職業音楽家の楽器であったのに対して、ガンバは王侯貴族や裕福な市民が愛好した楽器だったこととも関係があります。
[49450]

Re: 【質問】オーケストラに入りたいのです。

投稿日時:2015年03月25日 17:07
投稿者:ヴァイオリンとフルートのRio(ID:FHEZGVk)
オケに入るにはある程度弾けることが要求されると思っていましたら、最近、教室の先生が書かれているブログで拝見したところによれば、弾ける箇所を弾き、弾けないところは弾かない、ただし、弾かない場合でも手を休めてお地蔵さんのように固まってはいけないので、エアヴァイオリンという技法を身に付けなければならないようです。

大人から始めた人を対象にしたお話のようで、そうしないと、いつまでたっても楽しむことができないで終わってしまうからとの事。
[49451]

Re: 【質問】オーケストラに入りたいのです。

投稿日時:2015年03月25日 18:02
投稿者:市民オケ団員(ID:MFiGB3A)
市民オケにもいろいろありますが初心者でも歓迎のオケはたくさんあると思います。特にヴァイオリンなら慢性的に足りてない市民オケがほとんどだと思います。
fやffのところなど音量のいるフレーズだけ練習して弾くというやり方もありだと思いますよ。ぜひアンサンブルを楽しみましょう!
[49452]

Re: 【質問】オーケストラに入りたいのです。

投稿日時:2015年03月25日 21:17
投稿者:pochi(ID:KZlCaYQ)
個人的な考え方なのですが、楽器演奏をするにあたっての、矜持として、

・演奏を他人に聴いて貰って喜んでもらえるように弾く
・少なくとも他人に不快感を与える様な演奏はしない
・合奏するなら周りの人に迷惑を掛けない
・音符を全部正確に弾けるようにしてから合奏に臨む

私は、これらが当たり前だと思っています。そうでない人とは、極力関わり合いにならない様にします。何故なら、強烈に不快だからです。

この、強烈な不快感があるから、練習して上手くなるのだと、私は思います。音楽をする人なら、口に出さないでしょうが、皆、同じことを思っているでしょう。

1オクターブの音階が弾けない人が、弾けるといえる曲は1曲もない、という意味は解るでしょうか?音を出すのは迷惑行為です。
[49454]

Re: 【質問】オーケストラに入りたいのです。

投稿日時:2015年03月25日 22:26
投稿者:市民オケ団員(ID:MFiGB3A)
最初に目指してほしい目標ですね。ただ最初から結果を出せというのは酷ですし、他の団員も事情はわかってくれると思います。
仲間と一緒に成長していけるのもアンサンブルの良さだと思っています。
[49456]

Re: 【質問】オーケストラに入りたいのです。

投稿日時:2015年03月26日 00:55
投稿者:みー(ID:QgAIkTg)
初めて1年半ですが先生と1オクターブの音階が合うようになりました。
自分のおとが聴こえなくなるんですね~

毎日、毎日音階練習!ちょうちょやらキラキラ星が弾ける大人はなかなかいないと発表会を観て思いました。
学生オケは1年でハイポジ弾いてるけど本当なのか?
[49460]

pochi様

投稿日時:2015年03月26日 11:10
投稿者:Verite(ID:QnIpg0U)
10巻まで全部終わっているくらいの先輩たちが中級、とても分かりやすい指標を示していただき、ありがとうございます!
10年後に辿り着いていれば大成功、という感覚です・・・。

仲良し楽団には音大出の仲間も数人いて、その音に強い憧れがあるのです。中でも特別な音の人が居て、運動の後に飲み物を飲ませてもらったような、スッキリ安心して気分良くなる演奏をしています。
上を見てせめて一歩でも近づければと思っていましたが、
雲の上の、さらに上の場所だったのですね。

フレット欲しいな。。。とも思っていました。昔の人たちも同じことを考えていたなんて、ビックリしました。
色々と教えて頂いて、ありがとうございました!
[49461]

ヴァイオリンとフルートのRio様

投稿日時:2015年03月26日 11:39
投稿者:Verite(ID:QnIpg0U)
エアヴァイオリン、たまに目にします。(私が見抜けないだけなのかもしれませんが)
美しい動きをしてるように見えて、和を乱さないための楽しむマナーという印象です。
爆音・異音よりも、せめて動き位は合わせなさいと言う事ですよね。

エアヴァイオリン、面白いネーミングです!ありがとうございました。
[49468]

Re: 【質問】オーケストラに入りたいのです。

投稿日時:2015年03月27日 23:21
投稿者:ななお(ID:OEApaDQ)
初心者OKのオケの演奏会を聞きにいってみたらよいのではないかと思います。そこで、自分と同じようなレベルの人がいるなと思ったら、思い切って申し込んでみたらいいと思います。大体のアマチュアオーケストラは弦楽器の団員が少なく、少しでも弾ければ歓迎してくれると思います。

(ちなみに、感覚的に「”自分”と同じくらい」と思った人の技量は、”自分”より少し技量の上の人になるようです)

音程も含めてその音楽に必要とされている(楽譜に書かれていること+時代背景や音楽的構造の中での意味合い的なこと+作曲家の目的とすること+指揮者が要求すること)音を出すことを常に目指していかないと、10年たっても20年たっても鈴木の10巻が終っても初心者だと思います。自分が出せる音を出して弾きたいように弾いて楽しんでいるのでは一人で弾いているのとちがいません。

オーケストラに入るのは大変いいことだと思いますし音楽の世界が広がるので是非がんばってくださいね。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 28コメント ]

関連スレッド