ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

「性格が悪いと演奏が悪く、性格が良いと演奏が良い」のか? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 34 Comments
[46074]

「性格が悪いと演奏が悪く、性格が良いと演奏が良い」のか?

投稿日時:2012年12月15日 01:57
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
そんな事を思っていたり、という風に思いたい人が、楽器が弾けるようになるんでしょうか?

音楽的感性のある人なら、奏者がたとえ殺人犯人であろうと、ヒトラーであろうと、昭和天皇であろうと、マゴテンであろうと、文鮮明であろうと、金正日総書記であろうと、嘘吐きの民主党代議士であろうと、利権屋の自民党代議士であろうと、脱税が趣味であろうと、楽器が上手ければ上手い、下手なら下手なのです。市井の事は市井の事、芸の事は芸の事です。

ヴァイオリンの場合、寧ろ、ヤバイ感じが良い、ヨバイを掛けているオッサンみたいな雰囲気もよいと思います。

これが解らない人は、決して楽器なんぞ弾けるはずがないと、私は思うのですが、皆さんの御意見を伺いたい。

参考にして下さい。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=43353#45407
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45839#46066
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45174#45782
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 4 ページ [ 34コメント ]
[46075]

Re: 「性格が悪いと演奏が悪く、性格が良いと演奏が良い」のか?

投稿日時:2012年12月15日 06:54
投稿者:匿名希望X(ID:QghYc3M)
人物と才能は無縁なことは自明です。
ハイフェッツと付き合いたい人はいないでしょう。ただし彼の技を盗みたい人は居たわけです。パソロジカルな、病理的な人物が演奏家には多いのは実感です。

野村あらえびすなんて人は『音楽家は人格だ』とか言ったようですね。彼は文章も人格だと述べたそうです。文章はそういう部分が幾らかあるのか解りませんが、文章に出来ないリビドーを表すのが音楽でしょうよ。
[46077]

Re: 「性格が悪いと演奏が悪く、性格が良いと演奏が良い」のか?

投稿日時:2012年12月15日 08:38
投稿者:Tetsu(ID:FjZENCY)
性格(人格)の良さと演奏技術の関係性は無いとは思います。
ただ、演奏技術に必要な性格というのがあるのか?
気になる所です。
私は割りと大雑把な性格ですので、粘着質で完璧主義、細かい事を気にする人の方が良いのかもしれないと
思ったりします。
さらに芸術家にはエロさの要素も必要なのだろうか?
と思ったりしております。
[46081]

新概念ですね

投稿日時:2012年12月15日 19:11
投稿者:匿名希望X(ID:QghYc3M)
小手先の技術論, 職人芸
何のことやらさっぱり解りませんね。
では、こういう難解なテーゼには別スレを立てますので、ごゆっくりどうぞ。
[46103]

Re: 「性格が悪いと演奏が悪く、性格が良いと演奏が良い」のか?

投稿日時:2012年12月16日 15:36
投稿者:匿名希望X(ID:QghYc3M)
中学校の音楽室の壁に『楽聖』の肖像がずらりと見下ろすわが国の教育は摩訶不思議。マケマケならぬヨイトマケはミワアキヒロさんです。明治大正生まれの音楽青年のビガクではゲルピンならぬゲルマンのしんふぉにーこそ至高のジャンルで、その大成者ベートホーフェン大先生こそ偉人伝の主人公に相応しい、なんてとこから、音楽家には人格が必要で、子供は偉人伝を読むがヨーソロ、じゃなく宜しい、となった。
反対に美食家のロッシーニなどは数段劣った作曲家である。だいいち彼は偉人伝の素材にはならない。

ヴァイオリニストも美談の主なら良い演奏家で、人格者なら聴くに値する。まさに明治大正音楽青年路線に相応しい一貫した態度です。
++++
20世紀末あたりから、高名な演奏家の実証的な伝記がボチボチ出てくるようになりました。英語版が多く、まだ和訳が無いと思いますがこれらによって、従来喧伝された有名演奏家の伝記的物語や、レコードジャケットの説明、雑誌の解説、既成評論家のコメントには相当な偏りがあり得ることが解ります。だから、演奏家が人格者だったか否か、なんてことを安易に決め付けることはナンセンスです。註釈付でソースが全部明示された伝記を丹念に読めば、人物像が少しはわかるかもしれませんが、そこまでの労力払わなけりゃ音楽を聴けないとは難儀な話。人格論なんて大概にしましょうよ。
今生きている方の場合、利害関係によって人物評価が正反対になったり、棺を覆っても中々に定まらぬものが人物評価なり、としたものです。

第一、人格者って誰にとっての人格者でしょう。演奏家はパトロンに気に入られる必要があるため、概ね社交的です。偏屈で成功するのはホロヴィッツやハイフェッツのような飛びぬけた存在なら出来るでしょうが、たいていはみなブルジョワや興行主と巧くやるように努めるので、座持ちは良い。でも家庭人としてはどうなんでしょうね。人格者と謂われながら妻や子にかなりな仕打ちをした有名演奏家の実像は伝わり難い。伴奏者にぞんざいな態度をとる偉大な独奏者のエピソードはレコード解説に出て来ません。偏った情報で人格なんぞを論じても酔っ払いのたわごとに類します。

現役の今を盛りの演奏家はステージでの存在感で理解してあげるのがベストじゃないですか。一夜の幸福な音楽のひと時を提供してくださってありがとう。でお互い幸福なんではありませんか。
[46105]

Re: 「性格が悪いと演奏が悪く、性格が良いと演奏が良い」のか?

投稿日時:2012年12月16日 16:11
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
「文は人なり」と音楽は違い、
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=46074#46075
「文章に出来ないリビドーを表すのが音楽でしょう」
とはよく言ったもので。

通行人氏は、文章のそこかしこに、正確な言語運用をしようとしない、乃至は無教養が滲み出ておりますな。オツムの程度の反映でしょう。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=46074#46080
音楽は、楽譜を正確に読んで演奏する事が求められますから、正確な言語運用とは関係が深い様に思っています。

通行人氏式の日本語、
「本日は寒くないであります。」
こんな表現を見ると、寒くなります。
[46109]

Re: 「性格が悪いと演奏が悪く、性格が良いと演奏が良い」のか?

投稿日時:2012年12月16日 21:45
投稿者:匿名希望X(ID:QghYc3M)
通行人氏は もしかすると、
[38080]
[38080]

Re: Accomplishments are a lifelong benefit to their possessor

投稿日時:2008年08月21日 22:39
投稿者:polonaise1842a(ID:JECQEVc)
"Accomplishments are a lifelong benefit to their possessor."

In Japanese
"Gei wa mio tasuku"
 polonaise1842a 氏[08/08/21 22:39:42]
ご本人?
"Accomplishments are a lifelong benefit to their possessor."

In Japanese
"Gei wa mio tasuku"



[35719]
[35719]

Re: 人前で演奏する時の心得

投稿日時:2007年11月30日 23:56
投稿者:あい(ID:FleIgVI)
わたしは、演奏の上手い人が上手いのであって、人格や性格や犯罪暦
は関係ないと思います(こう書くと、pochiさんに犯罪暦があるように
聞こえます。実はほんとにそうだったり・・・)
麻薬に手を染めたM・レビンの演奏なんて素晴らしいの一言。
あと、この業界は人格破綻者が多く、まともな大人は小数です。
さらに、金銭感覚のまともな者も異常なほど小数。たたき上げの人が
殆どいない。楽器を買う所から、自活・自立しているなんて皆無。
わたしはpochiさんの演奏は聞きたい派です☆

~ひとりごと~
人前で演奏する時の心得は、暗譜が基本。技術的にヤバイ所が
ないこと、チューニングがちゃんとされていること。松脂べったりの
楽器で弾かないこと。肩当は落とさないこと。新しい新鮮な可能性(曲)
にチャレンジすること。あとは、自分が楽しむこと。
 [07/11/30 23:56:46]
Re: 人前で演奏する時の心得
あい氏の書き込み。
+++++++++
わたしは、演奏の上手い人が上手いのであって、人格や性格や犯罪暦は関係ないと思います(中略)麻薬に手を染めたM・レビンの演奏なんて素晴らしいの一言。あと、この業界は人格破綻者が多く、まともな大人は小数です。
さらに、金銭感覚のまともな者も異常なほど小数。たたき上げの人が殆どいない。楽器を買う所から、自活・自立しているなんて皆無。
++++
恐れ入りました。
一言書き添えれば、オケのトゥッティの最近の人たちはかなり常識人が多いような。
[46110]

Re: 「性格が悪いと演奏が悪く、性格が良いと演奏が良い」のか?

投稿日時:2012年12月17日 01:49
投稿者:あい(ID:EGNhkCc)
お褒めくださりありがとうございます。

演奏上の常識とは常に2つがあります。社会(歴史含む)で生きる常識
と、自分の中の常識ですね。

前者につき、まれに社会規範をはみ出す奏者がいます。刑事上、
麻薬、強姦、窃盗、詐欺、賄賂・・・しかし、演奏が上手い奏者の一部
が、何故犯罪を犯すのかはわかりません。(社会に対する不満でも
あるのでしょうか)

後者につき、自分の中の常識を重んじるからこそ、意外な響きに
感動するんです。しかし、それを素直に認めない努力家が多くいます。
まずはじめに、否定的な意見を言います。そのうち自分の中に鮮明な
記憶が残ってるくせに(言わなくても良いのに)重ねて批判するんです。
そのうち、周りが新たなことをする者を褒め出すと、ちょろっと自分も試し
てみたりして(こっそり)、そしてまた批判するんです。そうやって、
若々しい純心な演奏家が結果的に育つんだから、後者が絶対的に正しい。

若い時にこそ、チャイコフスキーやシベリウスなんてやっては駄目。
パガニーニとブラームス良く弾きなさい。すべてがバレる曲を弾かないで
誰からの評価を受けようとしているのか。まさに、真正な心と志と技術で
”性格”に演奏することでしょうね。
[46112]

Re: 「性格が悪いと演奏が悪く、性格が良いと演奏が良い」のか?

投稿日時:2012年12月17日 09:53
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
流石あい氏、と言いたいところですが、一般人には前提が解らないので、解りにくい文章です。

演奏という製品を提供する、という考え方だと、
ttp://www.jmrlsi.co.jp/mdb/yougo/my02/my0227.html
演奏は、プロダクトアウトで行うべきであって、マーケットインになってはならない。誠実に良かれと思って演奏する事が大切であって、先に「これが評価されるだろう」というのがあってはならないのです。

もっと卑近にすると、
トヨタとフェラーリなら、フェラーリでなければならない。トヨタの方が売れているから、トヨタを目指す、という考え方は、ヴァイオリン演奏にはありません。

>若い時にこそ、チャイコフスキーやシベリウスなんてやっては駄目。パガニーニとブラームス良く弾きなさい。
★若い時には、優劣の基準が解りやすいスポーツカーを作りなさい。UV(ユーティリティクルマ)はダメ。

愚直に、「(自分にとって)最高の演奏を(しようと)する」のであって、それを評価するのは、他人の役割です。「あの演奏家は性格が良いんだって」なんていうのは、芸能界の噂話以上ではなく、勝手に行えばよい。そんなもので演奏の価値が決まると思っている人は、立場の違いが解らないのだから、楽器が弾けるわけがない。
[46123]

Re: 「性格が悪いと演奏が悪く、性格が良いと演奏が良い」のか?

投稿日時:2012年12月18日 01:18
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
通行人氏、止めた方がよい。益々無教養が露呈します。なぜ、軍隊用語や長州弁と書かなかったのかも、チョットは考えましょう。

====

~ないのです。
終止形+の+です(であります)
これだと違和感のない日本語になります。

~ないです。
終止形+です(であります)
無教養の日本語です。

===

言葉を間違えるのは、楽譜を読み間違えるのと同じく、音楽をする人にとっては、非常に良くない事ですよ、お爺ちゃん。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 4 ページ [ 34コメント ]

関連スレッド