ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

お店選びのポイントは? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 21 Comments
[45323]

お店選びのポイントは?

投稿日時:2012年09月21日 22:03
投稿者:ヴァイオリンとフルートのRio(ID:ExiIWRA)
大人になってからヴァイオリンを始めた者です。先日、ある有名店がとんでもない店だったとの投稿がありました。私は内容の裏を取ることができませんが、仮に本当であれば、買った者はバカをみることになり、アマチュアならなおさらです。

そこで、ヴァイオリン歴が長く、楽器や弓に造詣の深い皆様は懇意のお店をどのようにして選んだのでしょうか。先生や知人に紹介された、雑誌やネットで見つけたなど、いろいろあると思います。お店を選んだポイントを教えて頂けると大変幸いです。具体的店名を知りたいのではありませんので、店名のご紹介はご辞退申し上げます。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 21コメント ]
【ご参考】
[45324]

Re: お店選びのポイントは?

投稿日時:2012年09月21日 22:50
投稿者:ちょいちゃか(ID:GQV1lEY)
話していて、自分の欲しい材料がきちんと出てくるお店、ということになると思います。当然試奏の中でも適切なアドバイスが出てきます。
ということで、自分が何を必要としているか、というのを長いスパンで考えた上でいくつか回っていけば、ちょっと遠回りしても自ずと見つかるのかもしれません。
[45328]

買ったものがバカをみる?

投稿日時:2012年09月22日 00:59
投稿者:通行人3(ID:giRyMYA)
鴨葱状態の素人が、イタリアモダンと同じと煽てられ、南米産の楽器を高額でつかまされた話を聞いたことがあります。ご本人が満足しているのですから、バカでもなんでもいいのではないでしょうか?いちいち気にしてどうするの?
[45330]

Re: お店選びのポイントは?

投稿日時:2012年09月22日 01:33
投稿者:かぴばら(ID:ExiIWRA)
>通行人3
>鴨葱状態の素人が、イタリアモダンと同じと煽てられ、南米産の楽器を高額でつかまされた話を聞いたことがあります。ご本人が満足しているのですから、バカでもなんでもいいのではないでしょうか?いちいち気にしてどうするの?

これって個人攻撃?
[45333]

Re: お店選びのポイントは?

投稿日時:2012年09月22日 02:14
投稿者:コクシネル(ID:NpNZQ5E)
いつも思うのですが、楽器との出会いというのは、不思議ですね。本当に必要な時に、必要なレベルの楽器が、楽器の方から現れるのです。

良い楽器や弓というのは、大抵はお店の在庫ではなく、どこかで誰かが使っているものです。それが自分のところに廻ってくるのが、運命的な出会いです。

但し、買うお金や資金援助が得られない時や、欲しい楽器に腕が見合わない場合は、絶対に現れません。市場が流動している中、その時に自分が関わっている何処かの誰かが引き会わせてくれるみたいです。

プレセンダが欲しい、ファニョラが欲しいと言って有名楽器店に行けば、在庫はあると思います。でも実際に弾いてみて、しっくり来ないことが多い。これらの楽器もピンキリで、必ずしも良いものとは限らない。それが、ある日自分の前に、楽器の方から突然現れるのですね。

楽器選びはお店選びとよく言われてますが、一番大切なのは、紹介者かもしれません。実は、まわりの人は、自分以上に自分のことを知っているものです。
[45336]

Re: お店選びのポイントは?

投稿日時:2012年09月22日 06:33
投稿者:ヴァイオリンとフルートのRio(ID:ExiIWRA)
味わい深いご意見であると思います。

>良い楽器や弓というのは、大抵はお店の在庫ではなく、どこかで誰かが使っているものです。それが自分のところに廻ってくるのが、運命的な出会いです。

おっしゃる通り、本当に良い楽器ならどなたかが使っていて、よほどのことが無いと、市場には出回りませんよね。

>楽器選びはお店選びとよく言われてますが、一番大切なのは、紹介者かもしれません。実は、まわりの人は、自分以上に自分のことを知っているものです。

理想は自身の努力プラス周囲の支援なのでしょうね。
[45337]

Re: お店選びのポイントは?

投稿日時:2012年09月22日 08:46
投稿者:QB(ID:IzlkAzI)
私の場合はお店というより、技術者(調整、修理、製作)が選ぶポイントです。

全ての「なぜそうなのか?」に裏付けのある説明が出来る事。(どこで誰の元で修行してきたかも含む)

楽器と技術者と自分のきちんとした(健全な意味での)三角関係が長期的に築けること。(一緒に音作りをして行ける事も含む)

あたりが自分にとって重要です。
[45339]

Re: お店選びのポイントは?

投稿日時:2012年09月22日 10:18
投稿者:ヴァイオリンとフルートのRio(ID:ExiIWRA)
技術者の顔が見えるということですから、単に技術部門をかかえているだけでは不十分なのですね。
[45354]

Re: お店選びのポイントは?

投稿日時:2012年09月23日 10:17
投稿者:ヴァイオリンとフルートのRio(ID:ExiIWRA)
会社経験のある方なら、取引先の倒産の予兆は社長や幹部の不在が多くなったり、社員の退職が増えたなどでわかるというのは誰でもお聞きになっていると思います。

これだけが決め手ではないと思いますが、このような外観でわかるポイントのようなものがもしあれば、その点もご紹介下さい。
[45355]

Re: お店選びのポイントは?

投稿日時:2012年09月23日 10:42
投稿者:QB(ID:cYBJOIA)
従前から「予約制」のところは別として、
以前はお店を常に開けていて「営業時間」中はいつでも訪問できたお店が、急に予約制に移行したり、訪問できる営業日(営業時間)を少なくしたら、何か理由があります。
もちろんそのままそれが倒産の予兆ではありません。お客様の依頼が増えたため、中断されない作業時間を確保したいという場合もあります。

S、T、R、Mなどの取引先は回収リスクを最小化するために、高額の取引を避けるようになるか、支払サイトの短縮あるいは現金取引を求めるようになります。また高額な委託商品やサンプルがなくなります。簡単な例として「(そこに無い前提で)Crowsonの顎当、2つ3つ用意してください、その中から選びたいので」と言ってみると反応でわかります。

楽器がいくつもぶら下がっているとかは、特に当てになりません。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 21コメント ]

関連スレッド