ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

弦が弓の毛をとらえない | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 4 Comments
[43789]

弦が弓の毛をとらえない

投稿日時:2011年10月17日 22:39
投稿者:marron(ID:JhMTUxE)
こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいております。
私のヴァイオリンについてなのですが、知識やアドバイスをいただけたらと思い、書き込みさせていただきました。
1923年フランス製の、表板がかなり厚い楽器で、使用歴は11年です。

今年の3月下旬あたりからずっと調子がおかしくて困っています。
弦が弓の毛とちゃんと擦れ合わないのです。テンポの速い曲や細かい音型が続くパッセージなどを弾くと、ガサガサとした音しか聞こえないような状態です。友人や先生に弾いてもらったり、弓もいくつか試しましたが、原因はヴァイオリンにあるようです。
最初はG,D,A線だけかと思っていましたが、E線もたまにちゃんと発音できなかったり、反応が鈍くなっているので、全ての弦がおかしいということになります。
私はオイドクサを愛用していたのですが、試しにナイロン弦を張ってみたところ大分改善されました。しかし2,3週間ほどかけてだんだんと、症状が再発してきました。
弓の毛、テールピース、駒、魂柱、ペグも替えてみました。8月から9月にかけては指板も替えて、表板を開けて内部の修理もしてもらいました。それでも治りません。むしろひどくなっているようです。

職人の方には、今度やわらかい駒にしてみましょうと言われましたが、どうなるかとても不安です。

お気づきになったことなど教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
【ご参考】
[43792]

Re: 弦が弓の毛をとらえない

投稿日時:2011年10月18日 11:07
投稿者:通りすがりの・・・(ID:Z5OVYJA)
楽器を見ずに書かれた内容で判断するのはエスパーではないので無理ですが。
内部の修理とは具体的になんですか?
第一印象としては3月から調子が悪くなった状態を回復するという手段にしては
手を入れすぎていて・・・ これを元通りというとまた一苦労ありそうです。
[43801]

Re: 弦が弓の毛をとらえない

投稿日時:2011年10月18日 22:12
投稿者:QB(ID:QgGAkjI)
職人さんが箱を空けて、現物を目の前にしても判らなかったものを、限られた文字情報だけで判別するのは、、、不可能ですね。
箱を開けたということは、表・裏の割れだけでなく、ブロックの状態や、バスバーの状態(緩み、ひびなど)、ライニングの状態、、、全て確認済みですよね?特にバスバー。。。
[43802]

Re: 弦が弓の毛をとらえない

投稿日時:2011年10月18日 23:23
投稿者:marron(ID:JhMTUxE)
通りすがりの・・・さん、QBさん、有り難うございます。
確かに、実物を見ていただいてみないことには何とも言えませんよね。申し訳ないです。

内部の修理というのは、バスバー交換・表板の割れ・ブロックのはがれ・ライニングのはがれの修復、です。また、エンドピンの穴埋め・調整、ネックジョイント部も調整してもらいました。
職人さんによると、30~40年くらいは内部をいじられていないようで、それ以前に施してあった修理もあまり良くないものだったそうです。

決して高い楽器ではないのですが、とても思い入れがあるので、ゆっくり様子を見つつ、私自身も楽器のことを勉強していこうと思います。
[43807]

Re: 弦が弓の毛をとらえない

投稿日時:2011年10月20日 12:43
投稿者:むらかみ☆(ID:YkUTlXA)
この世には不思議な事が起こります。

それは天からの授け物の場合があります。
それは自然現象の場合があります。
それは人為的現象の場合があります。

この現象は気温・湿気など自然現象の時があります。
この現象は楽器など物理的現象の時があります。
この現象は電気・人など人為的現象の時があります。

「弦が弓の毛をとらえない」時があります。
「弦が弓の毛をとらえる」時があります。

「松脂が微量でも」弓の毛が弦をしっかりとらえる時があります。
「松脂が適量でも」弓の毛が弦をしっかりとらえない時があります。

「松脂が微量でも」楽器の音が元気になる時があります。
「松脂が適量でも」楽器の音が元気がなくなる時があります。

何故か楽器の音が元気になる時があります。
何故か楽器の音が元気がなくなる時があります。

この世には不思議な事が起こります。


にゃんにゃん☆

関連スレッド