ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

駒の高さと音量の関係について | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 19 Comments
[39177]

駒の高さと音量の関係について

投稿日時:2009年02月12日 11:56
投稿者:魚丸(ID:FwV2hSE)
別スレッドで話題が絡んでいるので、こちらに移動します。
元ネタは下記の[39164]
[39164]

Re: ヴァイオリンのE・A・D・G線の理想的な音量バランスとは?

投稿日時:2009年02月10日 16:29
投稿者:なおりん(ID:QjFjVmM)
それぞれ楽器、それぞれの弦で適正なテンションがあると思います。
楽器と弦の組み合わせで「物理的によく鳴る」駒の高さ:①
は決まると思います。
それに対し、ネックの角度と標準弦高から「弾きやすい」駒の高さ:②
を得た場合、①と②は異なってしまうと思います。
①と②の差が許容範囲を超えてしまえば、いくら高さがあっても「鳴らない/鳴りにくい」と感じてしまうのではないでしょうか?
そうなってしまったら、ネックリセットが必要になるのではないかと思います。

セロ轢きのGoshさんが仰る「駒を低くしたら楽器がよく鳴る様になった」ということも、元々が①に対して高すぎた、ということも考えられ、全然あり得ると思います。

また「よく鳴る」という感覚は、単純に「音量が大きい」というだけではなく、「音質・音色」も重要かと思われます。
一般的に駒を高くしてテンションが上がれば音は大きく芯のある強い音質になり、逆にテンションが下がれば音は小さくなり柔らかいマイルドな音質になりますので、このバランスがセロ轢きのGoshさんのツボに入ったのではないでしょうか?

良い職人さんに本気で調整をお願いすれば、使っている弦の種類も考慮してその辺のバランスを調整してくれると思います。
普通は、無難に指板に対する標準弦高でしか駒を作ってくれません。

高さの異なる駒を何個か持っていると楽しめると思います。
以降。
ttp://www.fstrings.com/board/index.asp?id=38731&page=1&sort=&t=

私自身は、駒が高いほうが音量が増すとは思っていません。
以前使用していた楽器の弦の種類をドミナントからオリーブに変えたとき、削る必要のあった指板に合わせて駒の高さもも下げました(勿論楽器屋さんが)。弦の種類からして音量が落ちるのは覚悟の上でしたが、実際のところほとんど変わりませんでした。ただしこれは、楽器と弦の相性がたまたま良かったと言われれば、それで終わる話です。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 19コメント ]
【ご参考】
[39180]

Re: 駒の高さと音量の関係について

投稿日時:2009年02月12日 15:09
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:GEBQkxE)
 折角なので乗せていただきます。

 例の佐々木さんのサイトに駒を高くしたらどうなるか、という思考実験が出てますね。 同じ梃子モデルながら、力(モメント)ではなく変位に着目した議論をされていて、QBさんとは逆の結論を出しています。
 小生自身は、微小変位の領域では力(モメント)が支配的かな、とおもいます。 一方、楽器からの反発に関しては変位が(固定端条件からの乖離という意味で)効いてくるのかな、と。 なので駒を低くした方が弾き易くなったのかな、と想像しています。
 いずれにせよ定性的な想像です。 3%の違いが本当にどれだけ効いているのか? もしかしたら駒を弄って座りが悪くなっていただけかも
・・・ ^_^;
[39181]

Re: 駒の高さと音量の関係について

投稿日時:2009年02月12日 15:17
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:GEBQkxE)
 という単純化した物理モデルでのお遊びは兎も角として、

 バロックからモダンへの変化の過程で音量、張力と駒の高さはともに大きくなった訳で、直接の因果関係でなくとも、何か関係がありますよね?
張力の増大は解り易いのですが、駒が高くなった要因って何なんでしょうか?

(魚丸さん、スレッドの趣旨から外れていたらゴメンなさい)
[39183]

Re: 駒の高さと音量の関係について

投稿日時:2009年02月12日 17:11
投稿者:コクシネル(ID:QTiXFRA)
駒の高さは音色よりも、指板の高さに合わせて調整されるものではないでしょうか。 バロックからモダンになった過程についても、それまでほぼ水平だった指板に角度がついたことから、駒の高さを上げざるを得なかったのだろうと思います。

また湿気等で指板が下がってくると、指を押さえるのがきつくなりますので、駒を削る必要が出てきます。 音程が同じなら弦の張力は同じだと思いますが、駒が低くなると弦が表板に近くなった分、音量は増します。 ただペシャーっとつぶれた感じの音になり、まろやかさが減りますので、指板の角度を再調整するまでの応急処置と思っています。

私は欧州在住ですが、因みにこちらで調整を頼むと、かなり弦高が高いです。 何しろこちらの人は手が大きくて、指も太いですから。 私の力ではハイポジションでは弦が指板につきません。 でも無理して弦を押し下げるとかえって音が悪くなるので、弦が指板につかなくてもそのまま気にせず弾いています。 
[39184]

Re: 駒の高さと音量の関係について

投稿日時:2009年02月12日 17:27
投稿者:なおりん(ID:QjFjVmM)
>魚丸さん
すみませんが、私にとっては本当に別にどちらでも良い話なんですが、、、(^_^;)
「一般的に」は言い過ぎた、ということは申し上げておりますし、私の楽器で駒を交換した際にそうなったというだけです。<一応3台とも
別に何ミリも違っている訳ではありません。

私が言いたかったのは「駒の高さ等によって音量・音質は変わる」ということです。

では。
[39186]

Re: 駒の高さと音量の関係について

投稿日時:2009年02月12日 21:15
投稿者:魚丸(ID:OWBZAHE)
なおりんさん、ごめんなさい。別になおりんさんに絡んでいるわけではなく、別の話題を分離したかっただけです。正直、どうでもいい話題と私も思っています。
『一般に』は言いすぎとのこと、了解しました。前提条件として、異なる楽器の駒同士を比べて出した結論だったわけですね。私は同じ楽器で駒の高さを変えた場合のことを言っていましたので、結構違う話でしたね。

※小学生の皆さんもお読みかもしれませんので、お節介ながら書いておきます。上記のように一見同じことを語っているようでも全然違う場合があります。どこかに書いてあったから、というだけで鵜呑みにすると大変危険ですよ。以上。

セロ轢きのGoshさん。
>QBさん(とは逆の結論)
とはどの文章を差しているのでしょうか。ちなみに、物理用語を使われるとさっぱりちんぷんかんぷんです。小学生にも分る程度に解説して下されば幸いです(私は小学生でないですけど)。
バロックからモダンにかけてネックも変化していますよね。昔のだと駒を高くしたくても壊れるからできなかったくらいの話ではないかと想像します。
また、駒の高さは超ローカルな話題で、全ての要素に左右され、楽器が違ったら違うに決まっていると思います。

コクシネルさん(凄い漢字に変換できますね…)。
指板は結構、季節によって上下しますね。一時期の情報だけではメンテナンスが必要かどうか判断できません。継続的に工房に通う意味がそこにあると思います。
[39187]

Re: 駒の高さと音量の関係について

投稿日時:2009年02月12日 22:17
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:GEBQkxE)
> どの文章を差しているのでしょうか。

これです↓
ttp://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/steghohe.htm

> 物理用語を使われるとさっぱり

すみません、根が怠け者なもので・・・。 あれは半分独り言なので無視して頂けるといいのですが。(消した方がいいかな?)
その点、佐々木さんの文章は流石ですね。
[39188]

Re: 駒の高さと音量の関係について

投稿日時:2009年02月13日 09:48
投稿者:QB(ID:KBQoYnA)
S氏のサイト、読んでみました。
すいません、私の説明がうまくなかったのだと思いますが、同じ事を言っています。
(逆ではなく)
駒の高さが低くなれば、弦の横方向の振動が大きくなって表板に伝わります。同時に表板が振動に抵抗する力は逆に弦側に大きく作用しますので、程度が増すにつれて弾き難く(反応が悪く)なる可能性があります。
[39189]

Re: 駒の高さと音量の関係について

投稿日時:2009年02月13日 13:01
投稿者:魚丸(ID:MFGYlGc)
セロ轢きのGoshさん、ごめんなさい。なんか妙な引用をしてしまいましたが、私が聞きたかったのはQBさんのどの文章を読めば良いのかということでした。でもQBさんが違うとおっしゃっているので違うのかな。

引用先は確かに分るように書いてありますね。私は口頭でもっと簡単なモデルで説明されて目からウロコでありましたが、それについてネットに文章で書くつもりはありません。理解力は人によってバラバラです。口頭でならもし何か違うことが伝わってしまってもすぐ修正ができますが、ネットでは無理だからです。他のことについても同様です。…私が一番脱線しているようです。
[39191]

Re: 駒の高さと音量の関係について

投稿日時:2009年02月13日 13:38
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:GEBQkxE)
魚丸さん、QBさん、
すみません、よく読んだら大誤解に気付きました。

QBさん: 駒を高くすると音が大きくなる、とは言ってないですね?
梃子と来たので、力の増幅と思い込んでいましたが、QBさんも振幅(変位)で考えておられたのですね。 だから、駒を低くすれば音が大きくなることもありうる、と。

「逆の結論」と書いたのは小生の誤解です。 あ~、恥ずかしい。
ごめんなさい。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 19コメント ]