ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

vibrato習得の時期及び練習方法について | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 9 Comments
[24935]

vibrato習得の時期及び練習方法について

投稿日時:2005年12月22日 20:53
投稿者:suzuki(ID:QTcZhA)
バイオリン歴3年です。
vibrato習得の時期及び練習方法について教えて下さい。

1)どのレベルから練習を開始するのがよいのでしょうか。
例えば1st position終了時、ハイポジション(7th positionまで終了した段階等考え方としてはいろいろとあると思いますが。

2)練習方法について
ビデオ等の優れた教材はあるのでしょうか。また習得するための体系的な
練習方法はあるのでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。
[24938]

Re: vibrato習得の時期及び練習方法について

投稿日時:2005年12月22日 23:54
投稿者:s,a(ID:UBhIZJA)
先生にはつかれていらっしゃらないのでしょうか

1)も2)も、教本に出てくるので教本通りに進まれると良いと思いますよ~
[24943]

Re: vibrato習得の時期及び練習方法について

投稿日時:2005年12月23日 11:58
投稿者:suzuki (ID:QTcZhA)
s,a さん、ありがとうございます。
米国の関連サイトなどを見ますと、教材・補助器具等日本の楽器店ではあまりお目にかかれないようなものを見かけます。
効果は分かりませんが、米国の方が一見考え方がシステマティックに感じられ、進んでいるようにも見受けられます。日本の教材は先生の個性に委ねられているようで、あまり詳しく書かれたものを見かけません。「職人的世界」という感じです。デジタル的・理論的な考え方は、どうも外国の方が進んでいるように思います。
[24945]

Re: vibrato習得の時期及び練習方法について

投稿日時:2005年12月23日 14:16
投稿者:(ID:hFgzaZA)
各先生方によって考え方も違うでしょうし、
また生徒の能力によっても微妙に違いますが、

1)については、一般的には「サードポジションに入ってから」
と言う方が1番多いのではないでしょうか?
私もそう考えますが、ある程度左の形が安定しないといけないですし、
ポジション移動をすると形が崩れたり、再度サードの形を覚えたりで、
時間がかかってしまうので、やはりサードポジションが安定し始めたら、って感じが良いと思います。


2)に関しては、あまり無いと思います。
多少の説明などはあっても、なんか解りにくかったりしますし、
ビデオなどは一方的な説明だけですし、それを生徒が出来てるかは、確認出来ませんからね。
外国の事情や教材はよく知りませんが、この手の事は言葉では全て説明出来ないですし、
またそこに誤解も生じるので、細かい事は先生から指導を受けなさい。
みたいな形の教材本が多いですよね。
[24948]

Re: vibrato習得の時期及び練習方法について

投稿日時:2005年12月23日 18:23
投稿者:suzuki(ID:QTcZhA)
Sさん、ありがとうございます。
日本の代表的な教材をみると確かにサード・ポジが多いです。逆にある程度ハイ・ポジまで生徒が弾けるようになってから、ビブラートを教えられる先生っておられるのでしょうか。
[24950]

Re: vibrato習得の時期及び練習方法について

投稿日時:2005年12月23日 22:32
投稿者:s,a(ID:JUgFdgA)
suzukiさんは 以前にも散々話題になりましたけど「独学」の方なのでしょうね.

レイトの多くは1、2年前後でvibを教わると思います。先日の発表会では確か1stポジションだけの初心者でも3の指だけvibかけてましたよ。

一度でもレッスンへ通われてみては?ネットで調べるより早く的確だと思いますよ
[24951]

Re: vibrato習得の時期及び練習方法について

投稿日時:2005年12月23日 23:17
投稿者:kuro(ID:iAlxcyA)
参考までに;

http://homepage2.nifty.com/m-nyan/music/violin/016.html
[24956]

Re: vibrato習得の時期及び練習方法について

投稿日時:2005年12月24日 00:25
投稿者:幸太(ID:FxR2NJU)
>逆にある程度ハイ・ポジまで生徒が弾けるようになってから、ビブラートを教えられる先生っておられるのでしょうか

ビブラートは習得に時間のかかるものですから、講師としてはなるべく早く教えたいと思うのでは?
ポジションが問題というよりは、手がきちんと安定していること(形や脱力や関節の柔軟さ)が重要なポイントだと、思います。
[25004]

Re: vibrato習得の時期及び練習方法について

投稿日時:2005年12月28日 13:28
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
1オクターブが正確に弾けたら、ヴィブラートを始めても良いでしょう。音程が正確で無ければ、誤魔化し弾きを覚えるだけなので、有害でしょう。
[25050]

Re: vibrato習得の時期及び練習方法について

投稿日時:2005年12月31日 08:40
投稿者:書いていいかしら(ID:EFGFZjU)
便乗させてください。大学オケではじめた人で、2年生くらいで普通のオケの曲の1stVnとか弾いているようですね。普通の大学の定演をみにいったら、ハイポジションを弾いているけれどビブラートがかかってない人もいました。
音程が正しく取れる絶対音感(これも後々邪魔になります)を持っておいでの方はともかく、普通に、響きと手の形で左手を作っていく限りは、どんなハイポジションでも、低いポジションでも、左手が安定して押さえられないと、ビブラートは難しいと思います。また、はために聞いて、変です。
ということで私はハイポジでもなんでもかまわないと思ってます、左手で音程が正確に取れるなら。
技術はオーダーメイドだと思うので、システマティックに規格化されたメソッドや補助器具などがあるというのは、そういう時代がきたんだなあと思うとともに、バイオリンもだんだん変わっていくのかなあと思ってしまいます。もしご利用になることがあればレポートしていただけたらと思います。

できれは、ちゃんとした先生もしくは診断が下せるような方に一度でも見てもらったらいいかと思います。先生もいろいろですから、教本どおりにしか指導できない先生もいるので。

ぜひがんばってください。そしてバイオリン生活をエンジョイしてくださいね。

関連スレッド