ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

イタリア50人衆とは? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 10 Comments
[14864]

イタリア50人衆とは?

投稿日時:2004年08月12日 14:50
投稿者:suzuchin(ID:ERIQE3c)
基本的なことを私知らないんですが、50人衆とは以下の約50人でよろしいんでしょうか?知ってらっしゃる方 ミスや不足をご指摘ください。本で見た名工の名前の拾い上げです。

Albanesi, Sebastiano
Albani, Mattias (II)
Amati, Nicolo
Bairhoff, Giorgio
Balestrieri, Tommaso
Beretta, Felice
Bergonzi, Carlo
Bergonzi, Michel Angero
Bodio, Giovanni
Calcanius, Bernardo
Cappa, Giocchino
Cappa, Gioffredo
Ceruti, Giovanni Battista
Costa, Pietro Antonio Dalla
Deconet, Michele
Deconetti, Giovanni Battista
Deconetti, Michele (I)
Dユespine, Alessandro
Dユespine Alessandro
Gagliano, Antonio (I)
Gagliano, Carlo
Gagliano, Ferdinando
Gagliano, Gennaro
Gagliano, Giuseppe
Gagliano, Niccolo
Gagliano, Nicola (II)
Gagliano, Raffaelo
Gennaro, Giacomo
Gobetti, Francesco
Goffriller, Francesco
Goffriller, Mateo
Gragnani, Antonio
Grancino, Giovanni Battista (I)
Grancino, Giovanni Battista (II)
Guadagnini, Calro
Guadagnini, Gaetano (I)
Guadagnini, Gaetano (II)
Guadagnini, Giovanni Batista
Guadagnini, Giuseppe (I)
Guadagnini, Lorenzo
Guadagnini, Lorenzo (II)
Guarneri, Baltolomeo Giuseppe
Guarneri, Giuseppe Giovani Battista
Guarneri, Pietro Giovanni (I)
Guarneri, Pietro (II)
Guarnerius, Andrea
Landolphi, Carlo Ferdinando
Lorenzini, Gaspare
Mantegazza, Francesco
Mantegazza, Pietro Giovanni
Montagnana, Domenico
Panormo , Vincenzo
Postacchini, Andrea
Rogeri, Giovanni Battista
Santagiuliana, Gaetano
Santagiuliana, Giacinto
Seraphin, Sanctus (Sancto)
Sneider Giuseppe
Sorsana, Spirito
Storioni, Lorenzo
Stradivari, Antonio
Stradivari, Francesco
Stradivari, Omobono
Tassini, Bartolommeo
Tecchler, Andreas
Tecchler, David
Testore, Calro Antonio
Testore, Carlo Giuseppe
Testore, Paolo Antonio
Tononi, Giovanni
Ventapane, Lorenzo
Vinaccia, Gennaro
Vinaccia, Vincenzo
Zanoli, Giacomo
Zanti, Alessandro
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 10コメント ]
[14865]

Re: イタリア50人衆とは?

投稿日時:2004年08月12日 18:23
投稿者:匿名希望(ID:JTmRlSQ)
Pressendaは入れた方がいいと思いますが。
[14878]

Re: イタリア50人衆とは?

投稿日時:2004年08月13日 14:45
投稿者:yas(ID:IjIkIQU)
「50人衆」という言葉を本で使った著者自身に聞きましたが、Panormoはぎりぎり入らないみたいです。
イタリアのオールドメーカーに対する言葉なので、Pressendaも入らないでしょう。
[14879]

Re: イタリア50人衆とは?

投稿日時:2004年08月13日 16:39
投稿者:Sprungli(ID:FSMDBwc)
「イタリア50人衆」とは、私の知る限りある業者の方が使用されている言葉で,一般的な用語ではないと思います.またその方も「50人くらいいる」という意味で使っただけで,誰が含まれるとか,誰はギリギリだが含まれない、とかいうようなものではないと思いますよ.
[14880]

Re: イタリア50人衆とは?

投稿日時:2004年08月13日 16:46
投稿者:Sprungli(ID:FSMDBwc)
失礼.たまたま「ぎりぎり」という表現がyasさんのものと重なってしまいましたが,別にyasさんの御意見を否定するつもりはありません.要は「50人衆」といっても「一般的に認められているものではない」ということと「あまり厳密に考えなくても良いのでは?」という意味のつもりです。
[14993]

Re: イタリア50人衆とは?

投稿日時:2004年08月19日 10:35
投稿者:匿名希望(ID:NgImQjU)
国内の価格帯では、1200万円~1500万円以上になるのでしょうか?
[14994]

Re: イタリア50人衆とは?

投稿日時:2004年08月19日 10:42
投稿者:yas(ID:IjIkIQU)
これも著者の言だが,3000万円位以上の
イタリアのオールド,らしい.
[16228]

Re: イタリア50人衆とは?

投稿日時:2004年09月17日 02:18
投稿者:(ID:WIcjlIA)
じゃぁ値段を吊り上げるための裏工作ですね。
売りたい作家を『50人衆』に入れておけば良い。
数千万クラスなら本を出版する手間かけたって3本も売れれば黒字ってことで。
昔はよく贋物を売るための「銘器の写真集」もあったようですし。
そこに贋ガルネリとか載せて「本にも載ってる本物だ」とか何とか言って
売った訳です。
[16229]

名器の写真集

投稿日時:2004年09月17日 07:17
投稿者:violink(ID:MogHeIc)
確かに、昔の「銘器の写真集」には、本物でない楽器が掲載されている場合が多々あったようですね。もし、例えばこの写真集はそれに該当すると言われている、というようなものを具体的にお示しいただけると幸いです。

というのも、私自身、相当いろいろ名器の写真集を持っており、それを眺めるときの参考にしたいと考えているものですから。

violink


もあったようですし。
そこに贋ガルネリとか載せて「本にも載ってる本物だ」とか何とか言って
売った訳です。
[16281]

Re: イタリア50人衆とは?

投稿日時:2004年09月18日 04:01
投稿者:yas(ID:J5ghRSk)
[16288]
[16288]

Re: モダンフレンチのマスター物

投稿日時:2004年09月18日 09:56
投稿者:ななし(ID:IGEkUGA)
>工房製はいいとして、マスター物はどうなんでしょうか。
>モダンイタリアンに太刀打ちできるような物があるのでしょうか。

少なくとも私は良いモダンイタリーに匹敵するモダンフレンチは
見たことがありません。
私は優れたモダンイタリーを所有していますが、私の友人(プロ)の
持っているモダンフレンチと比べると、全く違う種類のものだと感じます。
本人はマイルドな音だと言いますが私に言わせれば全く鳴りが鈍く、
ヴァイオリン本来の音には遠く及びません。
経済的な事情があって使っているのでしょうから仕方がないと思いますが
本人もどこかで限界を感じているらしく、アマオケバックのコンチェルトの
仕事が入った時など私のモダンイタリーを貸して欲しいと言ってきます。
貸したことはありませんが、音の華やかさも飛び方も全く違います。
フレンチが好きだという人がいるのは別に結構なことですし、モダンイタ
リーが欲しくても買えないのなら他のモノで我慢する他ありません。
しかし、イタリーの実力とフレンチの実力を私なりに表現すれば
日本の本当に旨い鮨とアメリカのカッパロールくらい違います。
海外で食べる鮨は姿は鮨であってもホンモノの鮨とは違います。
日本人なら大抵の人がわかることですが、
とても鮨と思えない代物を「美味い!」といって食っている
「日本食通の外人」も多数います。
カッパロールやカリフォルニアロールも食べ慣れてしまえば
美味なのでしょう。それを否定する気はありませんが、
本物の味を知らない人、味覚が鈍感な人、それはそれと割り切って
遊べる人にのみ歓迎されるものだと思います。
+氏
>じゃぁ値段を吊り上げるための裏工作ですね。
>売りたい作家を『50人衆』に入れておけば良い。
>数千万クラスなら本を出版する手間かけたって3本も売れれば黒字ってことで。

高くて楽器としての評価も値段も高い、年代ものの楽器の総称を、当人が便宜上「50人衆」と言っているだけだよ、きっと。
はじめに値段ありきのネーミングだし、そもそも本にもどこにもそんな言い方は出ていないから、裏工作とはちと違うと思うな。
プレッセンダ以降1945年頃までのイタリアを「モダンイタリー」と言っているのと同じようなものじゃない?
ちなみに、小生は「50人衆」と言っている人の肩を持っているわけではない。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 10コメント ]

関連スレッド