ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

指板削り | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 11 Comments
[13987]

指板削り

投稿日時:2004年07月14日 20:45
投稿者:コスタ(ID:E0Y1NRM)
 指板が凸凹になってきたら、工房で指板を削ってもらわないといけないそうですが、みなさんはどれくらいの周期でされていますか?
 僕の持ってるファビオ・ダラ・コスタ(クレモナ 1998年製)は5年前に購入したものですが、指板には特に凸凹は見当たりませんし、弦を張り替えるときに指で触って確かめてみましたが、凸凹は感じられませんでした。
 練習は、週に4回ぐらいで1回あたり1時間程度です。教本は篠崎の4巻が終わって、モーツァルトのヴァイオリン協奏曲第5番に取り組み始めたところです。(ヴァイオリン歴7年)もっとたくさん練習される方だと、すぐに指板がでこぼこになったりするんでしょうか?僕のように5年使っても指板がでこぼこにならないというのは練習不足なんでしょうか?ちなみに弦はドミナント+ゴールドブラカット0.26を張ってます。細い弦だと指板がへこみ易いとかそういう相関関係はあるのでしょうか?
 素朴な質問ですみませんが、どなたかお答え下さい。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 11コメント ]
【ご参考】
[14017]

Re: 指板削り

投稿日時:2004年07月15日 12:48
投稿者:(ID:OSc0YRA)
10年前に買った鈴木バイオリンの100万円の楽器を使ってますが、まだ一度も指板を削ってもらったことがありません。弾いていても特に問題を感じたことはないです。週末はアマオケの練習で長時間弾きますが、平日は時々練習する程度です。ちなみに駒は昨年交換しました。
[14018]

Re: 指板削り

投稿日時:2004年07月15日 12:58
投稿者:QB(ID:KTGQaGA)
まともな作者の指板が、そうそう頻繁に削りなおさなければならないような事態になるとはあまり考えにくいですが、心配であれば買われた楽器屋さんか、面倒見ていただいている工房で確認してもらったらいかがでしょう?

ただの白木に黒い塗料を厚塗りした楽器は確かに存在し、その場合には容易に指板は(塗料部分が)削れてきてしまうでしょうけど、、、
[14021]

Re: 指板削り

投稿日時:2004年07月15日 16:33
投稿者:yc(ID:NgQjF4Q)
コスタさん
>> もっとたくさん練習される方だと、すぐに指板がでこぼこになったりするんでしょうか?

そうだと思います。
経験上、プロ演奏家は数年ごとに調整、何回か削って指板交換の繰り返しです。
もちろん練習頻度やひとつの楽器を使う頻度にも依存するでしょう。
pochiさんやGeiger1951さんの「でこぼこ化周期」はどのくらいですか?

>> 僕のように5年使っても指板がでこぼこにならないというのは練習不足なんでしょうか?

必ずしもそうとは限らないと思いますが、弾く頻度が高いほど早く
でこぼこになるのは確実です。

>> 細い弦だと指板がへこみ易いとかそういう相関関係はあるのでしょうか?

特筆するほどの差はないのではないかと推測します。

QBさん、
>> まともな作者の指板が、そうそう頻繁に削りなおさなければ
>> ならないような事態になるとはあまり考えにくいですが

指板はあくまで消耗品なので楽器の造りとはあまり相関がないかと
思います。もちろん粗悪な素材やコーニッシュは問題外ですが。

余談ですが、広義のフィッティング全般や毛替えなどは、どの国でも
中堅製作職人より中堅修理職人の方が上手な傾向があります。
同じ技術力なら数をこなしている方が上手なのは自明ですよね。
同様に楽器を製作するのは中堅製作職人の方が上手です。
[14022]

Re: 指板削り

投稿日時:2004年07月15日 16:57
投稿者:QB(ID:KTGQaGA)
yc殿、
おっしゃるとおりです。
加筆すると、私も楽器の「造り」と指板の消耗とは相関関係はあるとは申しておりません。「まともな作者」=「白木に黒塗料を塗ったような指板をつけるなんてことがない」という意味でコメントさせていただきました。
[14024]

Re: 指板削り

投稿日時:2004年07月15日 17:12
投稿者:yc(ID:NgQjF4Q)
QBさん、

了解です。失礼致しました。
コスタさんが「5年で減らないのは練習不足か?」
と仰っているので、練習頻度かどうかは置いておくとしても、
「まともな指板でも5年も使えばでこぼこになることもあります」
とだけ申し上げたかったのが本意でした。
[14026]

Re: 指板削り

投稿日時:2004年07月15日 21:05
投稿者:コスタ(ID:FjIVIjY)
◎さん、QBさん、ycさん、ご回答ありがとうございます。やはりプロのように演奏頻度が多い方だと、凸凹になり易いんですね。弦の太さはあまり関係ないんですね。自分の楽器は、本黒檀の指板がついているので、耐久性は高いと思われますが、指板が凸凹になるくらいもっとたくさん練習するように努力したいと思います。
[14027]

Re: 指板削り

投稿日時:2004年07月15日 21:07
投稿者:Geiger1951(ID:M4ggJCE)
マスターのご指名ですので
6乃至7年すると、光に透かしたとき、譬えは悪いが「三浦海岸の磯」のように洗濯板状の綺麗な波型が形成されます。
20年以上1台を弾き続けたことがなく、指板を3回削ってもらったことがありません。3回も削ると指板の付け替えが必要なのでしょうか。
[14029]

Re: 指板削り

投稿日時:2004年07月15日 21:16
投稿者:メロンパン(ID:QSImJ2I)
指板はどれくらいくぼんできたら、指板削りを依頼したら良いのでしょうか?判断の基準があれば教えて下さい。こういうことって知ってる人は当たり前に知ってるのでしょうけど、自分みたいに大人になってバイオリンを始めたような人だと全然わからないです。本にも「指板がでこぼこになったら、工房に持って行って指板を削ってもらいましょう。」としか書かれていませんし。
[14032]

Re: 指板削り

投稿日時:2004年07月15日 21:31
投稿者:Geiger1951(ID:M4ggJCE)
メロンパン様
指板が「掘れて来る」と、発音が悪くなります。酷いと不発になったり、押えるのに余計な力が要るように感じます。
実は私は横着者で、7年目に指板削りを頼んだら、もっと早くないと駄目だと注意されてしまいました。お粗末!!
ぷーたさんなんて3~4年だと思いますよ。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 11コメント ]