ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

お都市柄?お国柄? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 1 Comment
[13580]

お都市柄?お国柄?

投稿日時:2004年06月29日 17:01
投稿者:(ID:QhkUiTI)
よく、イタリアの楽器は・・・ドイツの楽器は・・・などと言いますが、
同じイタリアでも、トリノの楽器は、マントヴァの楽器は、ミラノのは・・・
などという話も聞きます。
お店の人に「この楽器は○○の楽器だから、~な音がするでしょ?」
と言われても、ピンと来ないのですが、
このようなお都市柄やお国柄について、
多くの楽器に触れている皆様はどんな印象を持っていますか?
言葉にはしにくいかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。
[13617]

Re: お都市柄?お国柄?

投稿日時:2004年07月01日 23:18
投稿者:探求家(ID:E2dDSRg)
100年以上前の古い楽器の場合は、お都市柄とかお国柄のようなものが、見た目にも音色にも、多少感じられますが、新作楽器の場合はあまり感じられません。
新作楽器、クレモナの楽器とドイツの楽器を比べると、国の違いよりも、製作者の個性の違いの方が、見た目や音色に大きな影響を与えているのを感じます。
日本の新作楽器、ドイツの新作楽器、イタリアの新作楽器、をそれぞれのブースを作って10台ずつ展示してあれば、それぞれの国ごとの共通性のようなものを感じることができるかも知れませんが、製作国がわからないようにごちゃまぜにして展示してあったら、どれがドイツの楽器で、どれがイタリアの楽器なのか見分けるのは難しいと思います。
あと、これも新作楽器に関してですが、音(音色・音量など)と見た目では、見た目で製作国を判断する方が容易なように思います。音で製作国を判断するのは非常に困難です。実際に楽器を手にとって、細部の精度やニスの仕上げを見て判断すると、ある程度製作国の判断ができることがあります。
ちなみに、製作国の判断が一番難しいのは、日本の楽器です。その理由としては、次のようなことが考えられます。
あまり日本の楽器を店頭で見る機会がないので、判断のよりどころとなる「日本の楽器を触った経験値」が少ないというのがあります。
あと、日本の楽器は変なクセのない(独特な個性の少ない)(良い意味で)無難な楽器(バランスの良い楽器)が多いので、ある特徴(個性)をとらえて、製作国を判断するのが難しいように思います。
いずれにしても、大事なことは、どこで作られたか(製作国)ではなく、誰がどんな材料を使って作ったか(製作者・材料の質)だと思います。楽器の出来栄えをつぶさに比較するクセをつけておけば、良い楽器に出会える確率が高くなるでしょう。

関連スレッド