ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

梅雨の季節、乾燥剤のトラブル | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 4 Comments
[1354]

梅雨の季節、乾燥剤のトラブル

投稿日時:2002年07月10日 21:45
投稿者:セーブル@初心者(ID:IYYUVTg)
楽器の湿度調節には「楽器専用乾湿調整剤」を使っていましたが、今チェックすると楽器ケース内の乾湿計の針が振り切れています。

この際、加湿機能は無視して除湿のみの「衣装ケース&引き出し用湿気取り」をバイオリンケースに入れようかと思っております。成分は塩化カルシウムと消臭剤。

消臭剤?あのバイオリンのいい臭いも消えてしまうのかな?それと塩化カルシウムってなに?塩?さびるのでしょうか?変色、退色、湾曲(変形)などのトラブルはありますか?知識がある方は教えてください。

現在、ケース内は70~80%ほどの湿度になっていると思います(外国製の乾湿計で読み方が良くわかりません)室内も通常80~90%の湿度になってしまっていて、24時間除湿をかけてもなかなか湿度は下がってくれませんし・・・

そんなに心配する必要もないのでしょうか?一度湿っても、また乾かせば元通りに戻るのですか?
【ご参考】
[1361]

Re: 梅雨の季節、乾燥剤のトラブル

投稿日時:2002年07月11日 20:35
投稿者:ET(ID:F2SWQhA)
乾燥剤ですが、カメラバックとかフロッピーやビデオケース、楽器ケース用
というのがあり、ウチではそれをケースに入れています
成分はゼオライト、シリカゲルと書いてあります
長年使っていますが、特に問題は起きていません
ご参考まで・・・
[1363]

Re: 梅雨の季節、乾燥剤のトラブル

投稿日時:2002年07月12日 01:29
投稿者:taa(ID:VFIkUDA)
そもそも一般家庭で日本の湿気を絶つのはほぼ不可能だそうです。
ケースをビニールにでも包む、ケースを開けるときは、除湿機をかけるなどしないと意味がないでしょう。
ほぼ毎日弾くのであれば、乾燥剤も、1ヶ月に2度は変えないと効果はほとんど、ないということを聞きます。

ということで、僕は乾燥剤を入れるのは労力のわりに意味がない思います。
少し安心する話として、日本に輸入された楽器の多くは湿気に耐えるよう、魂柱の材料を変えてあるそうです。
むしろ、心配しなければならないのは湿気より、カビでしょう。良く拭いてあげる、毎日触ってあげる、といった手入れが良いと思います…
[1364]

Re: 梅雨の季節、乾燥剤のトラブル

投稿日時:2002年07月12日 09:45
投稿者:セーブル@初心者(ID:KZV3gA)
ETさん taaさん ありがとうございます

現在、楽器専用押入れを1/4坪作りそこを除湿ポットで除湿し楽器ケース内も暫定的に押し入れ用除湿剤で除湿しています。楽器用の1/10の価格で手に入るのでやむなく使用を断行しています

除湿は、4畳半の部屋でも毎日6~10リットルの湿気が取れるので、そんな除湿剤を数個使ったところで解決にはならないことはわかっていますが、他に打つ手もなくやむなしといったところです

そういえば、先日エボニーのチンレストが変色してしまい汚れが取れなくなったので、布をかけて弾いたところ今度は音がこもったようになってしまい、結局「夏場用チンレスト」としてボックスウッドの(1万円ほどだったのでおそらく偽物?)チンレストに付け替えて弾いています。この変色ってもしかしてカビが原因だったのかもしれませんね?カビ・・・恐るべし

とにかく毎日チェックしておきます

それと、乾燥剤はカメラ&楽器ケース専用に成分が近い「シリカゲル」のものを探してみます。

(カメラ用の乾湿調整庫なんて高いのかな?)目指せ湿度60%!!

7桁8桁の楽器のオーナーさんはこんな時どうしてるのでしょうかね?
[1382]

Re: 梅雨の季節、乾燥剤のトラブル

投稿日時:2002年07月18日 00:13
投稿者:a3(ID:IpiAWDc)
似たような質問をあるプロの方に質問したのですが、
乾燥しすぎて割れるより、湿度が高いほうがまだましだといわれました。
でもカビには注意ですね。

関連スレッド