ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

メンコン | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 19 Comments
[12566]

メンコン

投稿日時:2004年05月16日 17:46
投稿者:ヴァン(ID:QJBph1k)
はじめまして。現在バイオリンを習っています。今、ブルッフの1番を練習中で、先生によると次はサンサーンスの3番らしいです。私は早くメンコンを弾いてみたいのですが、メンデルスゾーン、ブルッフ、サンサーンス(どれもコンチェルト)だったら、やっぱりメンコンがダントツで難しいのですか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 19コメント ]
【ご参考】
[12567]

Re: メンコン

投稿日時:2004年05月16日 18:12
投稿者:Capriccioso(ID:IpcxUSI)
私はその3つの曲はブルッフ・メンコン・サンサーンスの順番でやった記憶があります。私の先生は、「メンコンのほうがサンサーンスよりまだ易しい」と言っていたと思います。記憶が性格でなくてごめんなさい。
どれもとっても美しい曲ですよね!がんばって下さい。
[12570]

Re: メンコン

投稿日時:2004年05月16日 22:49
投稿者:pochi(ID:QmMkcDA)
今日は、ヴァン氏、

私は楽曲を余り教えない事にして居ますから、私の体験的な難しさしか申上げる事が出来ません。仕上げの練習は、みますが、、、。

技術的には、メンコンがブルッフの次に易しいと思います。若し、あなたが近々コンクールを受け、本選でフルオーケストラ伴奏で演奏する事に成ったとして、選曲がサン・サーンスとメンコンだったら、サン・サーンスをお勧め致します。メンコンは点が辛めに出ます。

プロ奏者として、観客の受けを狙うのなら、サン・サーンスが易しいと思います。ブルッフはどうも子供の弾く曲のイメイジが有るみたいで、受けは良く有りません。メンコンは、技術的に易しいのですが、市井のオバチャン・オッチャンも知って居る曲なので、現代では録音で耳が慣れ、特に2楽章で観客があくびを始める傾向が有ります。

それでは、
[12589]

Re: メンコン

投稿日時:2004年05月18日 00:15
投稿者:ヴァン(ID:c2UnlIA)
ありがとうございます。参考になりました。とりあえずブルッフの三楽章をしっかり引けるようにがんばります。
[12594]

Re: メンコン

投稿日時:2004年05月18日 11:10
投稿者:トドのこ(ID:IYVHY2E)
私は、メンコンはテクニック的にはまあ何とか弾けても、とても奥が深く、難しいなあとこの頃改めて思います。
メンデルスゾーンが6年(7年でしたっけ?)かかって作ったというだけあって、計算し尽くされているというか、無駄がないと言うか・・・

こんな曲、小学生の私は何思って弾いてたんだろうなあと思い、ただ1回弾きました!ハイ終わりって言う曲ではないなあとつくづく思います。

ただ私も2楽章はあまり弾きたくないかな~・・・特に1ヶ所和音がどうしても納得いかないところがあり・・・先生に言ったら、まああなたは本当にわがままね~で済まされました(泣)
[12622]

Re: メンコン

投稿日時:2004年05月21日 05:48
投稿者:kirin(ID:MxZzlIY)
トドのこさん、こんにちは。
ずうずうしいですが、音程の合わないところって、どこか、さしつかえなければ教えて下さい。増4度のところでしょうか。

私はメンコンというと、一楽章のGの開放弦をどうやって合わせるのか、というのが興味津々です。メンデルスゾーンは知っていてわざと書いたのでしょうね。
[12641]

Re: メンコン

投稿日時:2004年05月24日 11:02
投稿者:トドのこ(ID:FUCUCVQ)
kirinさんこんにちは!遅くなりました。ごめんなさい!

64小節目、6拍目からのsolo、32分音符でG+B、A、G+B、A、65小節あたまのG+B、Aこれが、私にはどうにもこうにも違和感があって・・・

友人に言うと、「そう~?」と怪訝な顔をされるので、私ひとりの感性のずれだと思うのですが。
[12645]

Re: メンコン

投稿日時:2004年05月25日 01:26
投稿者:kirin(ID:M0iCcoU)
トドの子さん、ありがとうございます。勉強になります。
> 65小節あたまのG+B、A

短7度と短9度のところですね。なるほど。ここだとは、全然思いませんでした。他にも同じように感じている方いるかも知れませんね。

弾く苦労は置いておいて、2楽章は、天上的なdurの間にこのmollの部分が対照的にあって、本当に美しい楽章と思います。オクターブのダブルストップの部分は見えるものと見えないもの、地上界と天上界のイメージかもしれないなどと思ったりします。メンデルスゾーンは素晴らしいです。
[12652]

Re: メンコン

投稿日時:2004年05月25日 03:44
投稿者:面出酢存(ID:EigUWRc)
二楽章は良く出来て居る。弾け無い人は只単に下手なだけ。
++++++++++++++++++++++++
「32分音符でG+B、A、G+B、A、65小節あたまのG+B、A」
++++++++++++++++++++++++
ピアノ譜を見たら自明でしょう。あなたは音楽のオベンキョが足りません。西洋電灯音楽はフォーマットが決まって居ます。Vnコンチェルトは、旋律的だけでは無く、オケ伴と共に立体構造を捉える必要が有ると習わなかったのですか?

感性で感性させるのが電灯音楽でしょう。演歌の伴奏でもしましょう。
[12664]

Re: メンコン

投稿日時:2004年05月25日 18:40
投稿者:Capriccioso(ID:JVVlgCE)
面出酢存さん

定義とかそんなんよりも、変だと思う人は変だと思うんだからしょうがないんじゃないですか?フォーマットだかなんだか知りませんが、「変!」と感じるのはあっても良いと思う。それぞれ、感じ方違って当たり前だと思いますが…。
私は、メンコンは何回伴奏とやったって変だなと感じたことはありませんが、他の曲で伴奏譜さらってたりすると「私だったらここはこう書くのになぁ…」と思うことは良くありますよ。
でしゃばってすみませんでした。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 19コメント ]

関連スレッド